ハッピーブルー(翡翠:kingfisher)に魅せられて

暑さ・寒さ・雨にも負けず撮り続けてます。

今週のカワセミ(卯月)#652

2020年04月29日 | カワセミ
今の時期、いつものように日の出前に玄関先で昨日無事に過ごさせていただいたお礼と
今日も元気で頑張ることの誓い、そして今は新型コロナウイルス感染の早期終息を願い東と西、
日の出日の入り方向の空に向かって合掌する
(勿論、このような様子を見られたら恥ずかしいので、ご近所さんが見当たらない事を確認してであるが(笑)

その後、軽く体を動かし、そうこうしていると朝日が昇ってくる。
今年初めに植え付けし少し手を掛けた花々や昔植え勝手に芽を出し咲いてくれている花々に
癒されながら小さな庭をゆっくりと一周する。
これが私の一日のスタートである。


今朝も同様にスタートしたが、
いつもと違ったのは玄関に入ったところで夫婦二人なのに玄関に並んでいる履物が多い事である。
靴やサンダル等合わせて20足程度。下駄箱の中にも可成りの数の履物が
確かに靴の種類も通勤用、運動用、カジュアル、冠婚葬祭用等色々ある。
それが夫婦二人となると・・・
それにしても多い!! ここ半年一年、履いた事のない靴やサンダルも・・・
家に居る時間が長くなっているこの時期、断捨離するか!? 先ずは靴から


今日は「昭和の日」
その趣旨は、「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」とのこと。

確かに、我武者羅に生き、働いた(働かされた)
父親や年長者の言うこと遣る事は絶対!
毎日のように腹をへらし、食べ物に飢え(勿論、着るものや履くものにも)!
処遇も賃金も年功序列!
週6日勤務、有給休暇などは殆ど未使用!
一日14時間以上勤務でサービス残業当たり前!
一年365日、毎日毎日三度の食事や家事、人によってはパートもした主婦(夫)!

家族を養い、将来もっといい生活がしたいがために我慢し働いた・・・

私よりもっとご苦労され、働いた方々は沢山いる事でしょう。
昭和を生き頑張ってこられた皆様、本当にご苦労様でした。
ありがとうございました。 お陰様で今が有ります(合掌)

どうぞ、今そしてこれからも健康で有意義に( ^ω^)・・・

  

エナガ


ウグイス(幼鳥)


ホオジロ


ツグミ


タシギ







落葉が散乱した場所へダイブしましたが、残念のようです




少し離れた所では蝶たちが。 もしかして三角関係!?













今度はゲット成功です。















見晴らしの良いところへ。 より美味しく食事するため??



 ご覧いただきありがとうございます  

(^^♪ ♪ (^^♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪

【〝我慢〟・〝工夫〟・〝協力〟・〝思いやり〟・〝お互い様〟・〝一致団結〟】

自粛期間が少しでも短くなるといいですね。
心と体の免疫力維持を考え、実行しながらこの時期、乗り切りいたと思います。

♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ (^^♪ 🎵