プロローグ
最初に室内灯の加工をします
準備する物
テープLED(再利用品)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ff/1226aefa8111d8a870e40e42e4569a54.jpg)
こちらは電球色LED
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/20/01466f90d02a9af1267ddb2ddc4e623d.jpg)
整流ブリッジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1f/836b5f69e0656dbd3d8eebf6a1cb3897.jpg)
ポリウレタン銅線と端子用の加工した銅板(再利用品)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d0/2e10ac97f44e5f3a7ce959b83fb45c7f.jpg)
必要に応じ取付る為の板も準備します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a0/bdbf8689745d818608306267437b87f0.jpg)
加工済みの室内灯
テープLEDは1両分の長さにカットします・・下の2本は電球色LEDでグリーン車用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/55/b6f2ef9dda769336499cead8a92a1a88.jpg)
続く
最初に室内灯の加工をします
準備する物
テープLED(再利用品)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ff/1226aefa8111d8a870e40e42e4569a54.jpg)
こちらは電球色LED
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/20/01466f90d02a9af1267ddb2ddc4e623d.jpg)
整流ブリッジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1f/836b5f69e0656dbd3d8eebf6a1cb3897.jpg)
ポリウレタン銅線と端子用の加工した銅板(再利用品)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d0/2e10ac97f44e5f3a7ce959b83fb45c7f.jpg)
必要に応じ取付る為の板も準備します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a0/bdbf8689745d818608306267437b87f0.jpg)
加工済みの室内灯
テープLEDは1両分の長さにカットします・・下の2本は電球色LEDでグリーン車用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/55/b6f2ef9dda769336499cead8a92a1a88.jpg)
続く