鉄道模型運転会at安曇野スイス村(サンモリッツ)「住まいの相談会」2023/2/25・26(クラブ通算145回)

2023-02-27 | MRFCの運転会記録
安曇野スイス村(サンモリッツ)で開催されていた「住まいの相談会」において
Nゲージ鉄道模型運転会を開催しました。(クラブ通算145回)

設営風景
あらかじめ描かれたポンチ絵(概略図)に沿って机を並べ


別角度から



さらパネルを並べていきます






用意してもらったポップ


もう1つ


当日の朝パネルが出そろいレイアウトの全体像が見えてきました
①コーナー側から
  

➁コーナー側から


③コーナー側から


④コーナー側から


次回は各パネルの紹介です

今日はここ迄

MRFC村井レールファンクラブ 公開運転会のお知らせ

2023-02-24 | MRFCの運転会記録
【告知】
来る2023/2/25・26(土・日)の両日

村井レールファンクラブの第143回鉄道模型運転会を開催します。

場所:安曇野スイス村(サンモリッツ)

大ホール「住まいの相談会」開催会場内

時間:開催期間中の10:00~17:00(最終日は15:00迄)

近隣の方は、ぜひお出かけください。

当日は相談会の他に、模擬店の出店等も有ります。

KATO(ホビーセンター)の10-939 クモハ42(茶)を見る

2023-02-23 | Nゲージ
今日はこちらのクモハ42(茶) 2両セット 入線は2015年5月


内容はクモハ42000(M)とクモハ42006で 小野田線をイメージした車両セットです


元の製品に手を加え
こちらのクモハ42000は前面に黄色の警戒色を
前から


前方から


横から


上方から パンタグラフは実車に合わせてPS13に換装して有ります



こちらのクモハ42006 前面はオリジナルのまま


横から


上方から・・・こちらも実車に合わせてパンタグラフをPS16に更新して有ります


前方から


今日はここ迄

KATOの車両中心で纏めた「小海線」セットを弄る

2023-02-20 | 工作記
きょうはこちらの「小海線」 
元々、このようなセットは無く、C56か、ツム1000通風車が発売された際に揃えました


中は、高原列車を組成するのに良い車両を揃えて有ります。


ツム1000が出た際にKATOの製品紹介欄に掲載されていた編成図


今回カプラーを交換するのはこちらの2両


2軸貨車用のナックルカプラーを加工して


取り付けます


もう一方も・・・もう一両のツム1000は機関車との連結に使用する車両としました。


連結状態


貨物室側を車端に出して・・・テールライトの点灯は以前加工済み


貨物室側の連結状態・・・相手のカプラーはKATO-Nを取付です


車掌室側を端に出して


機関車を用意してなかったのですが


往時の、小海線高原野菜列車が再現できました


冒頭に有るラインナップから、客車との併結や、通風車がコンテナ化された編成も再現できます。

今日はここ迄

TOMIXの61系客車を見る

2023-02-17 | Nゲージ
今日は61系客車・・・タイトルはTOMIXの、と有りますがGREENMAXの組立品も含みます。

線路上で・・・エスコートはKATOのEF57形電気機関車


その、EF57-14(KATO)


次位からオハフ61-458 各車両ともナンバーはレタリングから適当にチョイス


横から


機関車を外して、最後尾に位置する場合は後部標識(テールライト)が灯ります


編成を順に、オハ61-2514・・・ナンバーが電気暖房車になっていますがそこはゆるくご覧ください


オハ61-2420


オハ61-2435


オハ61-2437


オハニ61-395


横から


車端側から・・・後部オーライ!


こちらは組替に使うオハユニ61-4


こちらはGUREENMAX加工品2両(床下及び台車はKATO製)


オハフ61-24


と、オハニ61-233


車端側から


更に番外でスハニ32-15・・室内灯を白色にしたが、時代背景的には電球色が良かったかも
横から


後方から


車端面側から


今日はここ迄

にほんブログ村鉄道模型Nゲージ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村

こちらをポチっとフォローお願いします。

続・MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記 - にほんブログ村

ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村