さて、先日出来上がった名鉄5500系電車を交えて、レイアウト上でスカーレット一色にしてみました。
電留線に憩う車両達
上方から・・・一番手前が5500系、次いで6000系本線用・奥は6000系6次車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/96/06fcd3a1c782ec09516ecc9b1298fc09.jpg)
更に、こちらは手前から3700型・6000系本線用続き・6000系三河線・常滑線車両
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fb/efd8a635074d66357382e9a982bcebc8.jpg)
本線を含む全体
こっち側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f4/1067a69a6c0df6ef3dac38ab855727ea.jpg)
あっち側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f0/cdfb04f8e14350f7eaf62b50997076b7.jpg)
本線を行く特急車両 左から7000系・7700系増備車etc
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ce/4a4644feab5d0a691aa77b711b74bc6b.jpg)
反対側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c9/d032ac74b832b5fe9a859280c1de0763.jpg)
1000系全車特別車両
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/44/2a921a2d111d46072177010742ccc70b.jpg)
こっち側から・・・1800系増結車両先頭で・・・実際の編成とは違いが有ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/57/a7ca6a7e9ce7efb80913ff23ed16e5fd.jpg)
全景を俯瞰で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0d/10dfaa16b0e95055505380ff6efbaba9.jpg)
暫しの、名鉄オンパレードタイムでした。
今日はここ迄
電留線に憩う車両達
上方から・・・一番手前が5500系、次いで6000系本線用・奥は6000系6次車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/96/06fcd3a1c782ec09516ecc9b1298fc09.jpg)
更に、こちらは手前から3700型・6000系本線用続き・6000系三河線・常滑線車両
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fb/efd8a635074d66357382e9a982bcebc8.jpg)
本線を含む全体
こっち側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f4/1067a69a6c0df6ef3dac38ab855727ea.jpg)
あっち側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f0/cdfb04f8e14350f7eaf62b50997076b7.jpg)
本線を行く特急車両 左から7000系・7700系増備車etc
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ce/4a4644feab5d0a691aa77b711b74bc6b.jpg)
反対側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c9/d032ac74b832b5fe9a859280c1de0763.jpg)
1000系全車特別車両
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/44/2a921a2d111d46072177010742ccc70b.jpg)
こっち側から・・・1800系増結車両先頭で・・・実際の編成とは違いが有ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/57/a7ca6a7e9ce7efb80913ff23ed16e5fd.jpg)
全景を俯瞰で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0d/10dfaa16b0e95055505380ff6efbaba9.jpg)
暫しの、名鉄オンパレードタイムでした。
今日はここ迄
たしかに似てますね。
このころは国鉄も含め、各鉄道会社がスピードアップの挑戦と、乗客の快適性を求めていました。
自然と各社の形は似たものになりました。
それでも独自性も追及され、現在に至りました。