一本松地蔵尊で「地蔵盆」です。
朝ベランダから見ると 提灯をかけ「地蔵盆」の準備です。
昼前通りかると お供え物も飾られ 役員の方たちがお話をされていました。
役員の中に顔見知りの人がおられ 参拝者用の菓子をいただきました。
子供が小さい頃お賽銭を持って行き お菓子をいただいて帰ってきた事が思い出されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b1/a2a3c12534351eed5eab802099755c85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a1/7a826f74ef09087cf32fb073cb2b558c.jpg)
朝ベランダから見ると 提灯をかけ「地蔵盆」の準備です。
昼前通りかると お供え物も飾られ 役員の方たちがお話をされていました。
役員の中に顔見知りの人がおられ 参拝者用の菓子をいただきました。
子供が小さい頃お賽銭を持って行き お菓子をいただいて帰ってきた事が思い出されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b1/a2a3c12534351eed5eab802099755c85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a1/7a826f74ef09087cf32fb073cb2b558c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5b/8c44358c30c3c84fb54446094d2f2904.jpg)