![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/08/a1f780c7b591dcf7a216b9a0e9e6708d.jpg)
今日は「むこスケッチ会」の開催日ですが 講師が入院中のため 私が師範代として 代わりを務める事になりました。
「遠近法」の中の「空気遠近法」をテーマにしようと思い 5年前に撮った写真で「日本のエーゲ海」と云われた「牛窓」を選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fd/e2fe5b22c892481dfe074f3adbdc6be2.jpg)
遠くに島があり 岬や入り江 そして漁港 手前の畑など 近いところから遠くまでを表現をしなければなりません。
構図もさることながら 色の濃さも遠くになればなるほど 薄くなるので
結構難しいのですが 私自身もチャレンジです。
皆さん 難しい難しいと言いながら 結構うまく処理されています。
この会の受講生は 上手に描く人が多く 師範代の役目が果たせたか 不安でした。
講師のお休みの時は「またやってネ!」と言われたので ほっとしまた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6c/fe92ce2aa29fda70410392890e1afb37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0d/06f7aeca741747e9eaed301451528786.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/35/085f5d9678d8d6644705795b736f6147.jpg)
初めに「線遠近法」と「空気遠近法」を説明し 描いた作品お見せしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/13/58553705a18ac3278b1cf543479ef194.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e9/9061578f275e59c84a0f181f9e7103b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/08/a1f780c7b591dcf7a216b9a0e9e6708d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d3/4a20d9fb6460c204d329b1afaacbbf67.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます