「宝和洋画会A」12月前半は「静物画」です。
今日は 14名の参加です。
例により企画担当者から 今日のスケジュール そして次回例会の内容の説明 行事担当者からは「新年会」の説明があり
行事担当者案が多数決で決定されました。
モチーフ担当者2名が 盛り沢山の花や果物そして こけし を持ってきました。
何を描こうか迷うところですが 講師がリンゴの皮をむき そこで生まれる 動の表現という事で リンゴと柿を選びました。
一人一人が描いた絵の説明をし最後に講師による講評です。
「宝和洋画会A」は 年間 静物画(8回) 屋外スケッチ(7回) 派遣モデルさんの人物画(4回)石膏デッサン(1回)色紙(1回)で作品を制作しています。
中でも静物画は 皆さんお好きなようです。
私は静物画より風景画の方が好きなのですが ここはひとつ頑張って描くしかありません。
今日の「六甲山」です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます