ウォーク更家の散歩(東海道・中山道など五街道踏破、首都圏散策)

日光街道を歩く(08:中田) 茨城県古河市 6km 2016.10.16

 
(写真は「中田の松原」)


利根川に架かる利根川大橋を渡って、堤防を下り切った角に、
「房川渡し(ぼうせんわたし)と中田関所跡」の説明板が
ありました。
しかし、文字の色があせてしまって読めません・・・

仕方なく、私の手元の案内書を見てみると、中田宿は、大正・
昭和期に、利根川の大河川改修が行れた際に、宿場町の位置
が、利根川橋の河川敷の辺りになってしまいました。
従って、江戸時代の中田宿は、現在の河原と土手の下に埋没
してしまっており、現在の旧日光街道沿いには、江戸時代の
宿場の痕跡は何も残っていません。


暫く歩くと、左手に写真の「鶴峯八幡神社」がありました。

その神社の隣りに、静御前ゆかりの「光了寺」があります。

門前に「祖師聖人 並 靜女舊」跡の石碑が建っていました。

境内の案内板によると、静御前は、源義経のあとを追って、
奥州平泉へ向かう途中で義経の死を知り、光了寺(高柳寺)
に入って菩提を弔います。

しかし、22才の若さで、ここ光了寺亡くなりました。
そのため、この寺には、静御前の遺品が現在も保存されているそうです。
その遺品の一つが、「蛙蟆龍(あまりょう)の舞衣(ぶえ)」
で、 後鳥羽院に与えられて、静御前がその御衣で舞ったそう
です。
ただし、残念ながら、その舞衣は一般公開されておらず、
しかも800年も前の衣装なので、現在、どの様な状況で
保存されているのかは不明です。

また境内には、写真の芭蕉句碑が建っています。

 ”いかめしき 音やあられの ひのき笠”

 (ぱらぱらと大きな音をたてて檜木笠を打つ、この霰の音の
なんといかめしいことよ。)

光了寺を出て、古河市立第四小学校を右手に見ながら、更に
進んで、東北本線の踏切を渡ります。




やがて、旧日光街道の両側に松並木が始まり、案内板が立って
いました。

それによると、この松並木は、江戸時代には「中田の松原」
と呼ばれ、次の古河宿の入口まで約4キロも続いていた
そうです。

また、徳川秀忠が日光社参の際に、ここに御茶屋を設けた
ので、この辺りを「茶屋新田」といい、中田宿の高札場も
この辺りにあったそうです。



その茶屋新田を抜けると、やがて右からの道と合流する
ところに、第二高等学校の長い石垣が見えます。


その高校の運動場の白い柵の中に、ちょっと見辛いですが、
前頁の写真の「古河の一里塚」跡がありました。

第二高等学校の先を少し歩くと、旧日光街道は突き当り
右折します。




その右折する右側の角に「古河宿」と書かれた常夜灯がありました。

ここが古河宿の入口です。

中田宿から古河宿までは、約6キロです。

ps.
中田宿の痕跡は、文字の色があせてしまって読めない
「房川渡しと中田関所跡」の説明板だけしかなかったので、
今回は、宿場町についてのブログのネタがありません・・・

そう言う訳で、ブログのスペースが余ってしまったので、余談
ですが、この日光街道歩きの案内書について書いてみます。



私が使用しているのは、「日光街道を歩く」(大髙利一郎
:創英社/三省堂書店:1,800円)です。

名所旧跡の解説は、分かり易く、ボリュームも適量です。

ただ、出版された時から時間が経っているため、多少、記載
内容が変化していますが、これは仕方のないところでしょう。

また、地図が大まか過ぎて、地図上の距離感が実感と合わない
ので苦労していますが、そうは言っても、これが原因で道に
迷うところまではいきません。

全体としては、よくまとまっているので、必携のガイドブック
だと思っています。

   


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

更家
古河支店
http://blog.goo.ne.jp/mrsaraie
そうですね、財閥は古河(ふるかわ)、日光街道は古河(こが)です。

昔、自分の会社の古河支店に仕事で電話したときに、「ふるかわ支店ですか?」と聞いたら、「自分の会社の支店名くらい正しく覚えなさい!」と、電話相手から怒られたのを思い出しました。

そうですね、前回の栗橋宿には静御前の墓がありましたが、今回は静御前が最後を過ごした光了寺でした。
iina
古河
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/107990bc173e4bc22ca5e20009c36b90
古河市というと古河電工の本拠地かと思ったら、違うのですね。古河グループは、古河市兵衛が設立した財閥とありました。

静御前が、またあらわれました。   こんどは、「光了寺」でした。

>高島易の暦の「高島」と、横浜の地名の「高島」が同一人物に由来するとは驚きです!
そうなのです。 iinaも驚きました。

更家
香取神社
http://blog.goo.ne.jp/mrsaraie
今、hide-sanさんがブログに搭載された香取神社の写真を見てみましたが、全く記憶にない神社なので、多分、気付かずに通り過ぎたみたいです・・・
hide-san
茶屋新田
http://blog.goo.ne.jp/hidebach
子の松並木の中間当たりに、公民館があって、
その裏側に香取神社があったように思いますが・・・・。

違っていたら失礼。

そこの日陰でお昼のおにぎりをぱくついたので記憶が残っているのですが。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「街道歩き」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事