仕事帰りに日本橋の界隈を散歩します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
日本橋界隈は、ご存じの様に、江戸時代
から東京の中心として栄えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0058.gif)
新旧の風景が交錯するこの界隈は、
高層ビルや三越などの高級百貨店が
建ち並ぶ一方で、全国的に有名な
老舗の店舗も軒を連ねます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_dress.gif)
日本橋には、三越や三井不動産等の
三井グループの本社が建ち並び
丸の内の”三菱村”に対して、
”三井村”と呼ばれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_m.gif)
しかし、丸の内ほどには、
街全体に活気と勢いが感じれません・・・
やはり、三菱グループと三井グループの
力の差なのでしょうか?
でも、今月28日に、三井不動産の
「コレド室町」がオープンするそうです。
これで、日本橋も、丸の内の様に
街に活気を取り戻せるのでしょうか?
この界隈のビルで一番圧巻なのは、
やはり、日本銀行本店です!
事前予約すれば館内見学が
出来るらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_school.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/b7/af3adf13cab522b77bcf5031aff967fd_s.jpg)
写真は三井本館の荘厳なコリント式の
柱ですが、夜はライトアップされて
写真の様に幻想的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
ルネサンス様式の日本橋三越本店の
正面玄関のあまりにも有名な
「ライオン像」を、じっくりと
観賞してみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tora.gif)
なかなか迫力があって、芸術作品として
見ても面白いと思いますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/84/93a60d136d54699f426a7e17534e9c8e_s.jpg)
創業が江戸時代の老舗の三越本店(百貨店)、
にんべん(乾物)、山本山(お茶)、
千疋屋総本店(フル-ツ)、鮒佐(佃煮)、
榛原(はいばら:和紙)等の雰囲気のある店
が点在します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_m.gif)
しかし閉店の時間が早く、私の仕事帰りには、
ほんんど閉まっています。
閉店が早いのは老舗だから?