見出し画像

ウォーク更家の散歩(東海道・中山道など五街道踏破、首都圏散策)

隅田川に沿って 7km

(写真は隅田川遊歩道のツツジ)

仕事帰りに隅田川沿いに歩きます。

勝どき橋→佃大橋→中央大橋→永代橋
→隅田川大橋→清州橋→新大橋→両国
→蔵前橋→厩橋→駒形橋→吾妻橋

・勝どき橋
 やはり、橋からの夕暮れは、何度見ても
 見事で、感動します。

(勝どき橋からの夕暮れの写真は、
 昨年1月2日の「はじめまして」を、
 勝どき橋については、今年1月18日の
 「晴海通りに沿って」を見てね!)

・隅田川の遊歩道
 この時期、隅田川遊歩道のツツジや
 ポピーが咲き乱れて、とても奇麗です。
(写真を見てね。)

・隅田川沿い
 遊歩道は、非常に奇麗に完備されていて、
 歩きやすいのですが、歩き始めて暫らくすると、
 隅田川沿いに歩くというのが非常に困難だ
 という事に気付きます。

 それは、次々と隅田川に流れ込む支流があり、
 その都度、遊歩道が途切れてしまうからです。
 例えば、勝どき橋から佃大橋へと進むと、
 亀島川が隅田川へ注ぎます。
 このため、一旦、隅田川の遊歩道から湊町の
 道路へ上がり、亀島川に架かる南高橋を
 渡ってから隅田川の遊歩道へ戻る必要があります。
 次も同じ様に、日本橋川が隅田川へ注ぐために、
 一旦、道路の上がり、日本橋川の橋を渡ってから、
 隅田川の遊歩道へ戻る、という具合です。

ps.新聞のコラム欄によると、
 隅田川は別名・旧荒川で、
 東京の東端を流れる今の荒川は
 下町を洪水から守る放水路として
 大正時代に造られたそうです。
 幅500メートルもある今の荒川は、
 大正時代に人工的に作られた川なんですね!
 あんな大きな川が人工の川だ
 なんて信じられません!
 幅500メートルの大きな水路を切り開き、
 水量を調節する水門を川中に建てる難工事を
 指揮したのは、パナマ運河建設に携わった
 唯一人の日本人技師だったそうです。
 なるほどね~!
 パナマ運河に比べると容易だったのかもね・・・

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

更家
両国の吉良邸跡
http://blog.goo.ne.jp/mrsaraie
現在の両国の吉良邸跡は、当時の屋敷のホンの一部ですが、でも元の位置に残っているだけでも、歴史が身近に感じられて良いです。

アサヒビールの「炎のモニュメント」は、どう見ても”ウ○チ”姿にしか見えません・・・
iina
隅田川の沿道
http://blog.goo.ne.jp/iinna/
やはり隅田川の沿道を歩きたいです。最近は遊歩道も整備されてきたようです。

蔵前には、前にご案内しましたから、近くの両国の吉良邸です。 師走は、忠臣蔵ですね。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/93e212d8e654348dd0129f60dbdeaf00

そして、空中からの浅草界隈です。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/92919e06bcd34a9b7dbc4a325df8bd8e

ウォーク更家
ブルーシート
確かに、隅田川沿いの遊歩道は、途中2~3箇所にブルーシートの方々が居ますので、その場所は避けて土手の上を歩いた方が賢明ですね。
亀の子タワシ
ひょっとしたら・・・
隅田川沿いの遊歩道、道幅が広く、眺めがいいですね。
ここを、川風を受けながら歩くのは、気持ちが良さそうですね。
ツツジもホント、綺麗!

でも、このあたり、ブルーシートの方々が居るのではないですか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「街道歩き」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事