ウォーク更家の散歩(東海道・中山道など五街道踏破、首都圏散策)

知覧武家屋敷(鹿児島県) 2024.11.5 

 

(知覧武家屋敷の「旧高城家住宅」)

 


私には、「死ぬまでに、どうしても行っておきたい場所」があります。

それは鹿児島県の「知覧特攻基地」です。

先月、所要で熊本に帰省しました。

この帰省の機に「特攻基地」行かなければ、一生行けないまま終わってしまう様な気がして、意を決し「熊本駅」から新幹線に飛び乗って鹿児島の「知覧」を目指しました。

 

 

(熊本駅)

新幹線の終点「鹿児島中央駅」で下りました。

(鹿児島中央駅)

上の写真は、駅前の「若き薩摩の群像」です。

(若き薩摩の群像の詳細は、「電車で行く薩摩街道・鹿児島宿」を見てね。)

新幹線の終点「鹿児島中央駅」で下りましたが、「知覧特攻基地」への行き方が全く分からず、仕方なく下の写真の駅前の「観光案内所」に飛び込みました。

観光案内所のお姉さんが「バス時刻表」を渡して、私が乗るべき便にマーカーをして、懇切丁寧に教えてくれました。

それによると、先ず、ここから「知覧武家屋敷」まで路線バスで行き、武家屋敷を見学したあとで、タクシーで「知覧特攻平和会館」へ向かうのがよい、と。

そして、「知覧特攻平和会館」から、「指宿駅」行の最終バスに乗り「指宿温泉」に1泊するのが、ベストルートの観光プランだと。

自信たっぷりの観光案内所のお姉さんの薦めに従い、先ず、「知覧武家屋敷」の散策をしてから、タクシーで「知覧特攻平和会館」に向かうことにしました。

路線バスは、「指宿枕崎線」と並行して南下して行きます。

やがて、路線バスは、指宿枕崎線から離れ、上の写真の様に「桜島」が見える位置まで、山道をドンドン上って行きます。 

乗客もほとんど居なくなり、更に民家も全くない深い山奥へと進んで行きます。

え~っ?、特攻基地って、こんなに山奥の不便な所にあったんだ・・・

路線バスの終点の「特攻観音入口」の4つ手前の「知覧武家屋敷」で下車します。

徳川幕府が「一国一城制」をとり新しい築城を禁じたため、薩摩藩は「防備を兼ねた城塁型の武家屋敷群」を、「知覧」も含むめて113も造りました。

従って、各屋敷が塁のように防衛障壁となるよう工夫されています。

そして、曲折した道が多くあるのは、侵入してきた敵が通りを簡単に見通せないようにするためです。

現在残る「武家屋敷群」は、第18代の知覧領主・島津久峯の時代に造られたもので「薩摩の小京都」と呼ばれています。

江戸時代の町並みや、七つの庭園がそのまま残っており、「重要伝統的建造物群保存地区」指定されています。

そして、現在、実際に子孫の方が住んでおられる家もあります。

緑の生垣と石垣をめぐらせた武家屋敷が整然とたたずむ風景は、江戸時代にタイムスリップしたようです。

    

   

写真は「旧高城家住宅」です。

写真の「旧高城家住宅」は、「二ツ家」と呼ばれる武家住宅です。

居住空間である「おもて」と、台所などがある「なかえ」の2つの屋根の間に小棟を置いた「知覧」だけにみられるタイプです。

   

   

左側の間口が広い方が「おとこ玄関」で、右側の狭い方が「おんな玄関」です。

鹿児島は昔から「男尊女卑」の土地柄だとは聞いていましたが、ここまで酷いとは!

   

武家屋敷の通りの道路向かいには、カフェや蕎麦屋がありました。

今回の旅の目的は、屋敷見物ではなくて、特攻基地なので、早目に武家屋敷巡りを切り上げ、蕎麦屋で早目の昼食を済ませて「知覧特攻基地」へ向かいます。

「黒豚しゃぶ板そば」(1,050円)を注文します。

予定より早く武家屋敷見物を切り上げて、タクシーで「知覧特攻基地」へ向かいます。

 

 

 

知覧武家屋敷(鹿児島県)


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

mrsaraie
s1504さんへ

そうなんですね、知覧の武家屋敷は、鹿児島の薩摩藩の防衛のために置かれた塁の一つでした。

しかも、113もの塁を造り、江戸時代もそれを真剣に続けてきたというのは、薩摩藩が徳川幕府に対して、常に本気で戦闘モードにあったんだな~、と実感しました。
s1504
〈ウォーク更家〉様、こんばんは。
知覧の武家屋敷って鹿児島藩の防衛のために置かれた塁の一つだったんですか。
財力があったんですね。
ぼくは角館の武家屋敷しか見学したことがないので、ずいぶん趣が違うなと思いました。
鹿児島藩は大藩で徳川家も目を光らせていたでしょうから逆に防衛に力を入れる必要があったんでしょう。
琉球貿易のこともありますからね。
mrsaraie
ushi_7さんへ

知覧の武家屋敷は、子孫の方々が住まれてるのが特徴で風情があります。

仰せの通り、観光客には好評でも、リフォームも出来なくて、住んでいる方は意外と不自由かも知れませんね。

ええ、道が曲がりくねっているのは、攻め込んだ敵からの見通しを悪くするためなんです。

そう、鹿児島は何といっても黒豚、黒豚のしゃぶ板蕎麦は、ボリュームがあって美味しかったです。
ushi_7
武家屋敷は子孫の方々が
住まれてる…
風情があって良い感じもしますが
意外と不自由なような…
リフォームもできないですよね
💦💦
道がくねってるのは見通しを
悪くするためかあ~
…φ(..)メモメモ

黒豚しゃぶ板蕎麦 は
ボリュームあるし美味しそう
(º﹃º )食べたい
mrsaraie
wanko_no_cyancyankoさんへ

いや~!、ホントのニアミスで、非常に驚きました!

特攻基地、指宿白水館、枕崎線等々、私が回ったコースと時期がほとんど同じなんて!、凄い偶然です!

wanko_no_cyancyankoさんのブログを読ませて頂いているうちに、何だか、今、私が考え中のブログの原稿が、先に出来上がっていて、その原稿を読んでいるみたいな不思議な持ちになりました・・・(-_-;)
wanko_no_cyancyanko
シャインです!
おおお!良いですね~ 
ニアミスだったってこれまたご縁を感じます☆彡
私はバス団体旅行だったので 街中の様子の写真が
良いですね♬
mrsaraie
hidebachさんへ

ええ、今回の旅の目的は次の知覧特攻基地なので、武家屋敷見物を早々と切り上げて、特攻基地へ向かいました。

現在、私なりに力を入れて詳細なレポートを作成中ですので、
次回の渾身の力作にご期待下さい!
hidebach
武家屋敷見物をはやばやと切り上げて、
知覧特攻機地へ向かいました。

楽しみです!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事