見出し画像

ウォーク更家の散歩(東海道・中山道など五街道踏破、首都圏散策)

新大橋通りを歩く 9km

(写真は築地本願寺)
今夜は新大橋通り沿いに、仕事帰りに歩きます。
今夜は風が強いですが、金曜なので
「いとしのオールディーズ」で
サイモンとガーファンクルの
「サウンド オブ サイレンス」等の
歌を聴きながら歩きます。
新大橋通りの起点は汐留、終点は大島です。
汐留→築地→八丁堀→茅場町→水天宮
→新大橋→森下→大島

・築地本願寺
 浄土真宗の西本願寺のお寺ですが、
 最初はその外見に驚きます!
 何?ここはインドのお寺なの?!
 昭和6年に、東大教授の設計によって
 関東大震災で崩壊した本堂が
 古代インド様式で再建されたそうです。
(写真は、そのインド風?の築地本願寺)
・水天宮
 夜は門が閉じていて中へは入れませんが、
 外からでも奉納の提灯が奇麗です。
 人形町は水天宮の門前町として栄えたそうです。
 安産のご利益があるそうです。
・新大橋
 橋の中央に記念碑がありました。
 それによると”両国橋”が江戸時代は”大橋”
 と呼ばれていたので、
 その下流に架けられた大橋ということで
 ”新大橋”と名付けられたそうです。
 そのころこの橋の近くに住んでいた
 松尾芭蕉の句が刻んであります。
 ”有難や いただいて踏む 橋の霜”
・森下
 地下鉄森下駅の近くに深川の商店街があり、
 あとは駅周辺に多少飲食店がある程度です
が、居酒屋などは下町の風情があります。
 あ!10円の黒糖饅頭もありました!
 下町ですね~!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

更家
玄冶店
http://blog.goo.ne.jp/mrsaraie
賽銭の見入りが良く藩の財政を潤すので、久留米藩が江戸屋の敷内を開放したとする説は面白いですね。

へ~、人形町に春日八郎のお富さんの”玄冶店”の石碑があるんですか!
春日八郎のお富さんの"玄冶店"は、子供の頃、意味もわからずに歌っていました。
今度捜してみます。
iina
人形町界隈
http://blog.goo.ne.jp/iinna
更家さんに「西本願寺と桂離宮」へコメントがありましたから、ブログ内を西本願寺で検索して此方に誘導されました。
想定外の築地本願寺の案内に使われただけでした。
列挙された水天宮については、拙宅でも扱いましたから、ついでに置いて帰ります。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/4b91a28e98860c922444c07924244ec9

都心を歩くと、いろいろと面白いですね。

そうでした、水天宮の通りに人形町ですから、春日八郎の「お富さん」の歌詞に出てくる玄冶店(げんやだな)がありました。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/f1c953f9fe365a8a82bca4a5f95c4f85
ウォーク更家
意外!
そう!意外でしょ!
築地本願寺という伝統的な名前からは、
この異様な?外観は想像出来ませんよね。
今度行ったら、是非、良く見てきて下さいね。
亀の子タワシ
気が付かなかった!
築地本願寺は、親戚の法要で、私も行った事があるのですが、外観がこんなだとは気づきませんでした。
ライトアップされたとこ等、私が思っていたお寺の外観とは全然違います。
この次、機会があれば、屋根に注目したいと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「街道歩き」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事