引越し準備や後片付け(まだ終わってないけど)それに天気に恵まれず、1ヶ月ぶりにやっと乗れました。
ちなみに、新しい職場はこんな所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ea/e24f2c4f31cb055784a5511cb65cb15b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/38/28c02b521a22cc418da0697c6b1963d3.jpg)
よくわかんないけど、オシャレなブランドショップがいっぱいあります。
職場のビルからの西鉄福岡天神駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fa/af49d48192a6dbc32e39408b19a46231.jpg)
7月9日、朝起きたら雨降ってなくて、晴れ間も見えてたので、居ても立ってもいられず、思わず出かけちゃいました。
まだ引っ越しの片付け終わってないんですが、なんとかなるでしょう。そのうち・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ef/42e72808e11204e70ab0097c4a6b4b12.jpg)
9時過ぎに、いつもの阿蘇方面に向かうことにします。
まずは、筑後川の土手土手街道です。
すでに30℃を超えていますが、筑後川の川辺りは若干涼しいです。
土手土手街道を日田まで進み、日田からはファームロードを通ります。
ファームロードは亀石峠あたりで、雲の中に入ったのか、細かい雨が降ってます。
おかげで、ちょっぴり涼しい。
至る所道路が濡れているので、スローペースで走って、三愛レストハウスに到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/26/2f481298e23f89d1ab0133b2f73da375.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/80/25f45ccc76d96216a9711d499da881a5.jpg)
自分以外にあと1台しかバイクが居ません。でも、今日は仕方ないかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0f/5808552ea0119a417278f0da83ae0519.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0f/4ad574948f0f5e613822a70938fa9a43.jpg)
なぜか縦になっちゃったけど、冷たいかき揚げそばを頂いてお土産を買いました。
今日も地震があってましたが、皆さん頑張って営業されています。
何もできませんが、たまに訪れて、ご飯を食べて、おみやげ買って、これからも続けます。
そうそう、三愛レストハウスの入り口にこのようなポスタ-を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bf/962708abceb81686f185e398a14c5b78.jpg)
友人Z2に教えなくては。
次に、大観峰へ行きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e8/540907cd834927180f801ea62de1fdfd.jpg)
こちらは5~6台程、バイクが居ますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f7/af81839a94d4fa13059c500a2a439d43.jpg)
薄日も差していますが、分厚い雲がかかってます。それでも根子岳ははっきり見えますね。
次に、久しぶりに鯛生金山に向かいましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b2/d9f9af163de8696bcceaee2c47f8fa11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c6/3a7c48face40b7ed46e8754b9282aa81.jpg)
7月~8月は見学無料となっていました。
ここでも、頑張って盛り上げられていました。
せっかくなので、金山見学に行ってみました。
入り口はこんな所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b8/23c97ca8dde16649fc79cc84435968c8.jpg)
お約束の金の鯛のレプリカです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a6/4dc5310d1003d25232c44524b02459a6.jpg)
中は涼しくてめちゃ気持ちいい!
夏休み期間中は無料なので、ご家族でどうぞ!
かぼすちゃんてる坊を買って帰路に着くこととします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2e/f11e74342871611f181fa4844e69ec48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/74/6f39047e7c8a9c44fdb9aac9596ec5d7.jpg)
途中、竹林があったので写真を撮りましたが、大御所みたいには行きませんね。
今日は280キロのツーリングでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1c/a9b546f25c2302a05410d7df993f1142.jpg)
ちなみに、新しい職場はこんな所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ea/e24f2c4f31cb055784a5511cb65cb15b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/38/28c02b521a22cc418da0697c6b1963d3.jpg)
よくわかんないけど、オシャレなブランドショップがいっぱいあります。
職場のビルからの西鉄福岡天神駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fa/af49d48192a6dbc32e39408b19a46231.jpg)
7月9日、朝起きたら雨降ってなくて、晴れ間も見えてたので、居ても立ってもいられず、思わず出かけちゃいました。
まだ引っ越しの片付け終わってないんですが、なんとかなるでしょう。そのうち・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ef/42e72808e11204e70ab0097c4a6b4b12.jpg)
9時過ぎに、いつもの阿蘇方面に向かうことにします。
まずは、筑後川の土手土手街道です。
すでに30℃を超えていますが、筑後川の川辺りは若干涼しいです。
土手土手街道を日田まで進み、日田からはファームロードを通ります。
ファームロードは亀石峠あたりで、雲の中に入ったのか、細かい雨が降ってます。
おかげで、ちょっぴり涼しい。
至る所道路が濡れているので、スローペースで走って、三愛レストハウスに到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/26/2f481298e23f89d1ab0133b2f73da375.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/80/25f45ccc76d96216a9711d499da881a5.jpg)
自分以外にあと1台しかバイクが居ません。でも、今日は仕方ないかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0f/5808552ea0119a417278f0da83ae0519.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0f/4ad574948f0f5e613822a70938fa9a43.jpg)
なぜか縦になっちゃったけど、冷たいかき揚げそばを頂いてお土産を買いました。
今日も地震があってましたが、皆さん頑張って営業されています。
何もできませんが、たまに訪れて、ご飯を食べて、おみやげ買って、これからも続けます。
そうそう、三愛レストハウスの入り口にこのようなポスタ-を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bf/962708abceb81686f185e398a14c5b78.jpg)
友人Z2に教えなくては。
次に、大観峰へ行きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e8/540907cd834927180f801ea62de1fdfd.jpg)
こちらは5~6台程、バイクが居ますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f7/af81839a94d4fa13059c500a2a439d43.jpg)
薄日も差していますが、分厚い雲がかかってます。それでも根子岳ははっきり見えますね。
次に、久しぶりに鯛生金山に向かいましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b2/d9f9af163de8696bcceaee2c47f8fa11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c6/3a7c48face40b7ed46e8754b9282aa81.jpg)
7月~8月は見学無料となっていました。
ここでも、頑張って盛り上げられていました。
せっかくなので、金山見学に行ってみました。
入り口はこんな所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b8/23c97ca8dde16649fc79cc84435968c8.jpg)
お約束の金の鯛のレプリカです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a6/4dc5310d1003d25232c44524b02459a6.jpg)
中は涼しくてめちゃ気持ちいい!
夏休み期間中は無料なので、ご家族でどうぞ!
かぼすちゃんてる坊を買って帰路に着くこととします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2e/f11e74342871611f181fa4844e69ec48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/74/6f39047e7c8a9c44fdb9aac9596ec5d7.jpg)
途中、竹林があったので写真を撮りましたが、大御所みたいには行きませんね。
今日は280キロのツーリングでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1c/a9b546f25c2302a05410d7df993f1142.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます