何でんかんでん

自分はどうしたいのか自身に問いながらの日記

佐倉城下 坂散歩⑨ / うるし坂

2023-05-11 09:00:00 | 坂散歩

佐倉城下は小高い台地にあり 何処に行くのも坂ばかり 主な坂には名前が付いていて その数は13箇所あります。

今日は「うるし坂」周辺の散歩と「塚本美術館」にて日本刀の鑑賞をしました。

■ スタートは(JR佐倉駅北口から2つ目の停留所)岩淵薬品本社前

▼ 右へ行きます

▼ すぐに三叉路が現れ(左折)写真奥へと進みます

▼ この先の県道トンネルをくぐる (トンネル内は片側交互通行)

▼ トンネル出口に三叉路が現れ写真奥(麻賀多神社方面)へと進みます

▼ 県道を左手に100mほど歩くと徐々に傾斜

■ この辺りがうるし坂の起点か

(長さ230m 斜度5度 高低差18m)

■ 由来:坂の付近に漆(うるし)が自生していたことから付いた坂名

▼ 上りの左80度カーブ

▼ 曲がった先には急こう配のトンネル

(この先片側交互通行)

▼ 振り返って下り方向 右80度カーブ

昔…砂利道であった頃、トンネルをくぐった急な右カーブで 車がハンドルを取られ 下側に転げ落ちることが頻繁にあり、自転車などがよく飛び込み 大騒ぎすることがあったと言われている。

▼ トンネル内から上を見上げる

▼ 本線へ逆走の左合流

マニュアル車 通りたくありません

▼ うるし坂は見通しが悪い

■ 上写真中央に道標があります

とりあえず佐倉美術館方面⤴へ向かいます

県道(宮小路町バス停)に出て

最初の信号を右折します

■ 100mほど歩くと

(公益財団法人)「塚本美術館」

閉館日が土・日・月曜日、祝日、年末年始です 

今日は開館日

初めて入ります

何を展示しているかも知りません

靴を脱いでスリッパへ 筆ペンで記名

■ 日本刀専門の展示場

平安~鎌倉~江戸~現代までの20点ほどの日本刀が展示

刀身400点の所蔵があり3ヶ月ごとに約20点ずつ展示している

国が江として認定している12点の内の1点紀州徳川家伝来の名品もあるようです。写真は違いますが。。。

ガラス越しですが 日本刀に生命力を強く感じました。

▼ 日本刀部分名称や日本刀の製法などの説明展示もあります。

入館料は無料です。

刀剣好きな方は開館を確認して行かれたらよろしいかと思います。

■ 山口家住宅 

袖蔵の創設が明治29年 店蔵がその後増設されたとの説明がある

(左)袖蔵(右)店蔵が並ぶかたちは佐倉の町屋の例では貴重

佐倉城下にはこのような古い蔵や住居が点在している

■ 山口家住宅を左折すると佐倉美術館前 (右折すると猿が脇の坂)

▼ この先下り坂:京成佐倉駅へ向かう

▼ 途中 二番町バス停前

オーガニックカフェは諸事情により「閉店」でした

(長唄・地歌・琴の体験レッスンはやっています)

▼ ここから400m下りが続き京成佐倉駅へ (ゆっくり歩いて10分)

▼ 京成佐倉駅では急な段坂が待っている

JR佐倉駅 ~ 京成佐倉駅間にある小高い丘を真っすぐ横断したことになります

** うるし坂 & 塚本美術館鑑賞でした**



最新の画像もっと見る

コメントを投稿