ブラシで錆を綺麗に落としたまま作業中断の鉄柱に
一応錆止め塗装をしました。
素人でも施工できるいい部材がないか
ネットで探したら
これを見つけた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6c/96a305a1ca34768a4fdf595b60a4181e.jpg)
『ETKDG 化粧柱ET金属台座カバー 』
これサイズも活けそう。
さっそく取り寄せ施工再開。
テカテカしたステンレス製と違い
しっとりした色合いのセラミックスカバーで
気に入りました。
台座カバーをしっかり取り付け、
足元にコンクリートを詰め養生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/50/f5796fd11044be772afcf2e444f2c777.jpg)
その後、表面をモルタル仕上げをして完成。
(ちょっと左官作業がいまいちですが・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0c/8e1ea506d6a8adf1dd42c5f42ad28039.jpg)
これでもう10年は安心?
【Pink Martini - Amado Mio】
一応錆止め塗装をしました。
素人でも施工できるいい部材がないか
ネットで探したら
これを見つけた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6c/96a305a1ca34768a4fdf595b60a4181e.jpg)
『ETKDG 化粧柱ET金属台座カバー 』
これサイズも活けそう。
さっそく取り寄せ施工再開。
テカテカしたステンレス製と違い
しっとりした色合いのセラミックスカバーで
気に入りました。
台座カバーをしっかり取り付け、
足元にコンクリートを詰め養生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/50/f5796fd11044be772afcf2e444f2c777.jpg)
その後、表面をモルタル仕上げをして完成。
(ちょっと左官作業がいまいちですが・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0c/8e1ea506d6a8adf1dd42c5f42ad28039.jpg)
これでもう10年は安心?
【Pink Martini - Amado Mio】