秋田の県南・小安峡まで行ったら
帰りには絶対外せない立ち寄り地がある。
それは稲庭町の佐藤養助総本店。
ここで本場の稲庭うどんを食べたい。
大勢のお客様で混んでましたが、順番待ちの時間には
お土産コーナーを覗いたり、
奥の製造工場が見学できます。
練り、延ばし作業や
乾燥中のうどんがズラリ。
見学している間に順番が。
比内地鶏ご飯セット <小鉢付き>と
温玉つけうどん。
私は『二味せいろ』
醤油タレとごまタレの2種類が付いてきますが
ごまタレの方がとっても美味しかった。
ここから車で10分先で
『川連漆器伝統工芸館』を見つけた
立派な建物です。
一階が漆器展示販売フロアですが
2階は歴史資料館でした
800年の川連漆器の資料や文献、
工具や道具が見られます。
川連漆器は原木から製品になるまで約30工程を
経て出来上がるそうですが、根気のいる仕事ですね。
匠の技をちょっと学んできました。
帰りには絶対外せない立ち寄り地がある。
それは稲庭町の佐藤養助総本店。
ここで本場の稲庭うどんを食べたい。
大勢のお客様で混んでましたが、順番待ちの時間には
お土産コーナーを覗いたり、
奥の製造工場が見学できます。
練り、延ばし作業や
乾燥中のうどんがズラリ。
見学している間に順番が。
比内地鶏ご飯セット <小鉢付き>と
温玉つけうどん。
私は『二味せいろ』
醤油タレとごまタレの2種類が付いてきますが
ごまタレの方がとっても美味しかった。
ここから車で10分先で
『川連漆器伝統工芸館』を見つけた
立派な建物です。
一階が漆器展示販売フロアですが
2階は歴史資料館でした
800年の川連漆器の資料や文献、
工具や道具が見られます。
川連漆器は原木から製品になるまで約30工程を
経て出来上がるそうですが、根気のいる仕事ですね。
匠の技をちょっと学んできました。
22日には急遽県南まで走りました。
自宅から約210キロ走り湯沢市皆瀬の『小安峡』へ。
ここへは20年ぶりかな・・
その時は真夏だったので今回は
渓谷の紅葉時期を狙って来ました。
湯沢市通過時に残念ながら小雨がパラパラ。
でも雨に濡れた紅葉もきっと綺麗。
谷底に降りる整備された長い石段の坂道があり、
景色を楽しみながら降りてみると絶景が
これぞ小安峡大噴湯!!
岩の隙間のあちこちから蒸気がヒューヒュー。
蒸気でこの渓谷は温かいようで
紅葉最高潮の一歩手前って感じでした。
でも岩から滴る水、緑の苔、
そして渓谷一面に被い茂る木々。
綺麗ですね。
降りた分だけ上がらないと・・
駐車場では『石巻海の市』が開催されていて
何やら別腹用のおやつを物色中
駐車場内にある『あぐりの足湯』でひと休み
ホヤの串焼きにかぶりつきのfumiko嬢。
その後はハムとグラタン?を挟んだオランダ焼きと
いう美味しそうなお焼きも食す。
これちょっと塩味が効いてて本当に美味しかった。
疲れた足もポッカポカ。いいね~~~
お土産品店や観光案内センターを覗いたりして
その後は近くの老舗『多郎兵衛旅館』に立ち寄り
源泉かけ流しの温泉に浸かってさっぱり!!
大人一人¥500ですがいいお湯です。
この渓谷が真っ赤に染まる様子を思い浮かべながら
時々振り返りながらゆっくり上ります。
小安峡は秋田の自慢の景勝地ですね!
ぜひ一度お越しください。
自宅から約210キロ走り湯沢市皆瀬の『小安峡』へ。
ここへは20年ぶりかな・・
その時は真夏だったので今回は
渓谷の紅葉時期を狙って来ました。
湯沢市通過時に残念ながら小雨がパラパラ。
でも雨に濡れた紅葉もきっと綺麗。
谷底に降りる整備された長い石段の坂道があり、
景色を楽しみながら降りてみると絶景が
これぞ小安峡大噴湯!!
岩の隙間のあちこちから蒸気がヒューヒュー。
蒸気でこの渓谷は温かいようで
紅葉最高潮の一歩手前って感じでした。
でも岩から滴る水、緑の苔、
そして渓谷一面に被い茂る木々。
綺麗ですね。
降りた分だけ上がらないと・・
駐車場では『石巻海の市』が開催されていて
何やら別腹用のおやつを物色中
駐車場内にある『あぐりの足湯』でひと休み
ホヤの串焼きにかぶりつきのfumiko嬢。
その後はハムとグラタン?を挟んだオランダ焼きと
いう美味しそうなお焼きも食す。
これちょっと塩味が効いてて本当に美味しかった。
疲れた足もポッカポカ。いいね~~~
お土産品店や観光案内センターを覗いたりして
その後は近くの老舗『多郎兵衛旅館』に立ち寄り
源泉かけ流しの温泉に浸かってさっぱり!!
大人一人¥500ですがいいお湯です。
この渓谷が真っ赤に染まる様子を思い浮かべながら
時々振り返りながらゆっくり上ります。
小安峡は秋田の自慢の景勝地ですね!
ぜひ一度お越しください。
この2台のボードに作成します。
右側のボードにはオレンジのプレートを
装着できるように8個作成
左側のボードには2機種のプレートを装着できるように
24個のホールを作成します。
1)ブラックのロングプレート装着用ホールを16個。
2)さらにオレンジのプレート装着用ホールを8個
オレンジのプレートには小さな4個のジョイントパーツがあり、
このパーツの上にプレートが乗る為、
これ等がずれない様にボード本体に貫通穴を
空けなければいけません。
がっちり双方を固定し基礎の貫通穴をあけます。
さらにリーマーで24個のホールを掘ると
ソール側から見た作成位置はこの状態
9㎜サイズのローレットを埋め込み、パッチはブラック。
完成してプレートの装着具合を確認
これはオレンジのプレート装着点検
ロングプレートも装着しビスの収まり具合を確認
オレンジのプレート装着し点検完了
作成金額でメンバーズカードがスタンプ満了になり、
そのスタンプで一台無料チューンナップサービスしました。
ご利用ありがとうございます。
明日2個口で発送いたしますのでお待ちください。
右側のボードにはオレンジのプレートを
装着できるように8個作成
左側のボードには2機種のプレートを装着できるように
24個のホールを作成します。
1)ブラックのロングプレート装着用ホールを16個。
2)さらにオレンジのプレート装着用ホールを8個
オレンジのプレートには小さな4個のジョイントパーツがあり、
このパーツの上にプレートが乗る為、
これ等がずれない様にボード本体に貫通穴を
空けなければいけません。
がっちり双方を固定し基礎の貫通穴をあけます。
さらにリーマーで24個のホールを掘ると
ソール側から見た作成位置はこの状態
9㎜サイズのローレットを埋め込み、パッチはブラック。
完成してプレートの装着具合を確認
これはオレンジのプレート装着点検
ロングプレートも装着しビスの収まり具合を確認
オレンジのプレート装着し点検完了
作成金額でメンバーズカードがスタンプ満了になり、
そのスタンプで一台無料チューンナップサービスしました。
ご利用ありがとうございます。
明日2個口で発送いたしますのでお待ちください。
安比高原でのゴンドラ遊覧後は松尾八幡平に向った。
その途中『まっちゃん市場』に立ち寄り、
お隣は岩手山情報局
この先の交差点付近で車が渋滞。
そして賑やかな太鼓の音がする。
何だろう?と思ったら、ここのさくら公園でお祭りが・・。
せっかくだから立ち寄ってみた。
『八幡平山賊まつり』だって!
凄い人混みでテントもズラ~リ。!
野外ステージでは盛岡さんさ踊り
豪快な丸焼きも・・いい匂い
イワナの塩焼き、
いい焼き色だったから食べたけど、
ちょうどいい塩加減で美味しかったぁ~。
食べ物の屋台はどこも行列がでした。
キノコ、野菜、木工品の販売もあり
活気あるお祭りでした。
祭り会場を一巡して目的地へ移動。
八幡平ハイツです。
まずは温泉へ
広い内風呂と露天風呂が気持ちい。
湯上り後は人気の『ランチバイキング』。
八幡平は蕎麦処。
今回は冷たい御蕎麦でしたが美味しかった。
デザートは地元産の甘いブドウも。
素敵な生け花ですね。
中庭に面し広々としたティーラウンジ。
本物の南部せんべいと見間違うような座布団が・・。
和洋中&スイーツ合せて30種のバイキングメニューを
ゆっくり食し、温泉でリフレッシュ。
散策の疲れを手軽に癒せる足湯や
ワンちゃんのドッグランもあり、
人里離れた山の中でのんびり過ごす休日もいいですね。
★ランチタイムは11;30~14;00まで
★ランチバイキング+入浴セット/大人1人¥1,650
(ランチバイキングのみ/¥1,350)
こうしてホテルの『入浴付きのランチバイキング』を利用すると
お風呂や施設などが実際にじっくり見れるから
宿泊の際の事前チャックもできるからいいよね。
一度泊まってみたいホテルでした。。
その途中『まっちゃん市場』に立ち寄り、
お隣は岩手山情報局
この先の交差点付近で車が渋滞。
そして賑やかな太鼓の音がする。
何だろう?と思ったら、ここのさくら公園でお祭りが・・。
せっかくだから立ち寄ってみた。
『八幡平山賊まつり』だって!
凄い人混みでテントもズラ~リ。!
野外ステージでは盛岡さんさ踊り
豪快な丸焼きも・・いい匂い
イワナの塩焼き、
いい焼き色だったから食べたけど、
ちょうどいい塩加減で美味しかったぁ~。
食べ物の屋台はどこも行列がでした。
キノコ、野菜、木工品の販売もあり
活気あるお祭りでした。
祭り会場を一巡して目的地へ移動。
八幡平ハイツです。
まずは温泉へ
広い内風呂と露天風呂が気持ちい。
湯上り後は人気の『ランチバイキング』。
八幡平は蕎麦処。
今回は冷たい御蕎麦でしたが美味しかった。
デザートは地元産の甘いブドウも。
素敵な生け花ですね。
中庭に面し広々としたティーラウンジ。
本物の南部せんべいと見間違うような座布団が・・。
和洋中&スイーツ合せて30種のバイキングメニューを
ゆっくり食し、温泉でリフレッシュ。
散策の疲れを手軽に癒せる足湯や
ワンちゃんのドッグランもあり、
人里離れた山の中でのんびり過ごす休日もいいですね。
★ランチタイムは11;30~14;00まで
★ランチバイキング+入浴セット/大人1人¥1,650
(ランチバイキングのみ/¥1,350)
こうしてホテルの『入浴付きのランチバイキング』を利用すると
お風呂や施設などが実際にじっくり見れるから
宿泊の際の事前チャックもできるからいいよね。
一度泊まってみたいホテルでした。。