ぶろぐ de まりもletter

声優・嶋方淳子(まりも)のブログ。日々の徒然やお仕事情報など。

また地震です…

2005-10-19 21:36:54 | 雑談

私は電車の中でした。
かなり揺れて、電車は安全確認のため一時停車しましたが
結局なんともありませんでした。

でも、最近は地震が起きるたびに
自分が何ともなくても「またどこかが被害にあってないだろうか?」と
東京以外の心配をする癖がついてしまい、
ニュースで震源地を確認するまでは安心出来なくなってしまいました。

そんなことを思う一方、「そろそろかも…」と思う自分もいて、
避難袋の中身を揃え直したり。

ラジオ、電池、防寒具、食料、水…

昨日はスーパーで安売りしていたこともあり、
乾パン代わりのクラッカーを買いました。
25枚×5パック入り・¥598。何日分になるのかな。
※写真は、大きさ比較のためビデオテープを並べてみました
(余裕じゃん私-_-;)


・・・【賞味期限2010年】・・・

こんなに持つ食糧って いったい…(^-^;)
…あ、『脱酸素剤入りで品質を保持』って書いてある。
なるほどぉ。
人間の技術ってすごいですねえ。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
またまたですね( °O °;) (田中)
2005-10-19 22:20:23
会社のテレビのニュースで知りました。かなり広範囲での揺れみたいだったね。淳ちゃんの防災の装備はいいみたいですね!でも非難箇所とかの場所を確認してますか?仕事場から家まで歩いて帰れる自信とかってあります?いろいろ準備が必要になりますね( ̄▽ ̄;)装備だけじゃなく知識もね(´ー`)
返信する
地震が多いですね (武島 まさる)
2005-10-20 00:50:57
地震が多くなっていますね(^_^;)

備えあれば憂いなしでいざという時のために準備はやらないといけませんね…!

僕の方はまだ準備はしていませんがこれから準備をしようと思っています!!

これからも地震には気をつけてくださいね。
返信する
非常食 (たけし)
2005-10-20 00:53:17
地震にはドキッとしましたが、うちのほうは震度2でした。

  

非常食って、うちにもありますよ。

カンパンは、固すぎて家にはないですね・・・。

キャンプ用の食品とクラッカーが、我が家の非常食です。

   

水入れると出来る ごはん は、結構使えます!家ではヒットしてますよ(苦笑)。

返信する
うちの非常食 (こもと)
2005-10-21 03:00:25
 こんばんは、嶋方淳子様。

 うちで地震の際、一番心配なのが地面の液状化。なんと言っても田んぼ上に盛り土して作った新興住宅地ですから…。本格的に揺さぶられれば、家は傾いたうえに、電気、ガス、水道は全て遮断の運命が待っています。



 そんな我が家の非常食は、水分補給重視。ロングライフ(LL)牛乳と豆乳の1リットルパックを合計6パック以上備蓄しています。買い物に行けなかった時にも、これを飲んでいるので常に回転しています。ただ、1パック198~228円とやや高いのが難点でしょうか。
返信する

コメントを投稿