税込100円の魔法にかかって
こんなに買っちゃいました♪(笑)
でも、…アレ?
夕べ6個買ってきたはずなのに、
今朝 袋を開けたら5個…
あ、そうか、
だんなっちが食べて行ったのね。
ふんふん、
喜びは分かち合わないとね♪
でも…あれれ?
何がないんだ?
… …
…
ハッ! Σ(゜Д゜;)ワカッタ
ぽ、
ぽ、
ポ ン デ リ ン グ だ~~!
しかもアーモンド~ . . . 本文を読む
ネタがないのでまたまた漫画話(笑)。
「リアル・クローズ」9巻
「海街diary」3巻
「あまんちゅ!」1・2巻
リアルクローズはドラマにもなったので
ご存知のかたも多いかにゃ?
百貨店ふとん売場の一店員から服飾部に転属した絹恵が、
仕事や自分探しで七転八倒…もとい七転び八起きする話です(笑)
漫画は展開も早くとっても面白いです~(^-^)
「あまんちゅ!」は、『ARIA』作者の天野こず . . . 本文を読む
「海街diary3 ~陽のあたる坂道~」
吉田秋生著
読後感の爽やかな一冊です♪
鎌倉に住む4姉妹のそれぞれの日常なのですが、
末っ子中学生'すず'の甘酸っぱい恋バナに懐かしさを感じ、
長女'幸(さち)'のオトナな恋バナに共感し、
次女のパワフルさと三女のおまぬけさに和み、
本の中の「鎌倉の夏」を堪能しました~♪
吉田秋生さんはホント ハズレがない!♪
この作品はハードな「BANANA F . . . 本文を読む
『日本人の知らない日本語2』、
予約購入しちゃいました♪
第二弾も期待を裏切らない面白さです。
日本語学校に通う外国人生徒たちの
素朴な疑問の数々がホントに面白い!
そして私はこの本で初めて
「なぜ『ら抜き言葉』が生まれたか」
「濁点がどうやって生まれたか」等の
理論的根拠を知りました。
日本人が日本語を面白く学習できる点でも
本当にオススメの一冊です♪ . . . 本文を読む
紹介します。
我家のカップメン作りを手伝ってくれるナイスガイ、
「Cupmen」くんです。(笑)
アイデアグッズ店で巡り会い、
いつのまにか我が家のキッチンに住みついていました。
(いや連れて来たんですけれども)
ちゃんと説明すると、カップ麺の蓋を
ただひたすら押さえるだけのグッズです(笑)。
「出来上がるまでの時間を楽しめないか」
「その辺の箸とかで蓋を押さえてもいいが、
もっとワクワ . . . 本文を読む
先週久しぶりに事務所へ行きまして
皆さんがくださった年賀状を
や~っと受け取ってきました。
中には夏に受け取り損ねた誕生日プレゼントまであり…
心苦しい限りです。
ありがとうございました。
先日やっとお返事を発送しましたので、
明日か月曜日頃お手元に届くかと思います。
受け取ってやってくださいませ。
「喪中に気遣って何も出さなかったのに」
という方もいらしたと思います。
お送りできなくてご . . . 本文を読む
合計4000円弱ナリ~。
これだけ買ってもカットソー1枚分。
本って安いですねぇ。
今回は
「7SEEDS(セブンシーズ)」17巻、
「新 外科医東盛玲の所見」6巻、
「おんなの窓」3巻、
「チャンネルはそのまま!」1・2巻。
本日 別途、追加注文で
「おいピータン!」12巻
「おいクロタン!」1巻
「日本人の知らない日本語」2巻
…を買っちゃいました。
伊藤理佐さんが怒涛の新刊ラッシュで( . . . 本文を読む
寒い日が続きますねぇ (((*_*)))ブルブル
東京は今週暖かくなるそうですが
皆さんのところはどうですか?
札幌は雪まつり開催中ですね(^-^)
昔 祖母が毎年 雪まつりの絵葉書を送ってくれてました。
懐かしいなぁ
写真は、先日の記事「カフェラテアート」の
同じお店で頼んだケーキ。
少しでも和んでもらえますように。 . . . 本文を読む