![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/77/b0303cee9460ae0f869e924ee3507cde.jpg)
その1で絵や色のことばかり書いちゃいましたが、音も凄いんです。
歩く音があるでしょ、本当に歩いてるみたいなんですよ。
玉砂利を歩く音、木板の上を歩く音、走る音、雨の音、炎の音、衣擦れの音…
そして藤姫ちゃんの髪飾りの音が また美しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
それから部屋向こうの音、遠くの音 近くの音…距離もきちんと奥行きがあって。
全体的に すご~く凝ってます。音響効果の中野勝博さんに大拍手っ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
声もね、小さな小さな息遣いまで 優しく拾い上げてくださって…
ミキサーの三谷佳奈美さんに大拍手&大感謝っ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
彼女が拾ってくれなければ、私たち声優はどんなにいい芝居をしても報われません。
今回は息だけの切ない芝居がとても多くて…
あんな小さな息、本当に拾いにくかったでしょうに。
大げさになりすぎず、でも小さすぎず、本当にいいバランスで録って下さって。
試写会後、その感謝をお伝えしたら ボロボロ泣かれてしまいました。
…何かのスイッチを押してしまったようです(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mike.gif)
だって~~監督のこだわりが並じゃないんだもの~~~(笑)
例えば。
八葉(はちよう)の彼らは それぞれ立場や身分が違うので、
同じセリフでも それぞれ言い方が違ってきます。
一つのことを彼らが話し合う あるシーンでは、
「その言い方だと、身分が上の彼に楯突くニュアンスになってしまうので…」等
台詞の言い方の微妙な(ホントにびっみょ~な)違いを、トコトン追及したり。
台詞の言い方ひとつで その場の空気の流れが変わる。。。
すごく勉強になることばかりで、2日間なんて あっという間!
役者としては最高に幸せな時間でした。
試写会を見て
「小天狗、そんな動きしとったんか!だったら芝居をああすれば良かった…」と
思ったシーンがあったのはナイショ(笑)
さて本編ですが。八葉がね~~ それぞれカッコいいのっ!
それぞれの“漢(おとこ)”を感じるシーンが満載です!!
ネタばれになっちゃうので 詳しくは映画公開後に書きますね(笑)
小天狗はですね、全体の出演比率こそ少ないですが
その単純ぶり、女の子大好きぶり、「そういうヤツだよ」ぶり満載です(笑)。
一応 活躍するんですよ~。小天狗にしか出来ない役目で♪
ふっふっふ、どうぞお楽しみにvvv♪
そしてアフレコ直後の感想がこちらに!(Don gamera chanさん、情報ありがとです)
↓ ↓
8月19日公開の劇場版アニメ「遙かなる時空の中で 舞一夜」豪華声優陣からアフレココメント発表!
http://eg.nttpub.co.jp/news/20060725_06.html
この映画は本当に「各方面のプロの集大成」の作品だと実感しました。
ぜひ、映画館の大画面で 京の都へトリップしてください!(^o^)/
CMもちらりと観たけど…と~も~ま~さ~!(ウルサイ。反応はそこか!)
天地の白虎贔屓なんですもの。あたい的ええ声'S。癒される。(笑)
ちょっと劇場で観たくなってきた。
どんな話しになっているのだろう。ワクワク。
"劇場版 遙かなる時空の中で 舞一夜(まいひとよ)』が遂にDVD化されます!
発売日は2007年2月23日(金)。
「通常版」のほか、様々な特典が付いた「豪華版」&「アニメイト限定版」も発売されます。"