![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a1/4211ecffc9e1a7bbee939ff68b049d16.jpg)
なんと初体験です。
写真はちょっとモザイクかけていて分かりにくいですが(^^;)、
私の右奥に生えていたオヤシラズです…。
先生が
「ありゃ~? 見えてきてからが…
うん… あれぇ…
お、思ったより大きい歯だったね~(苦笑)」
と、悪戦苦闘しながら抜いてくれました。
アゴへ押しながら掬い抜くという、
いわゆる「ペンチで挟んで」等のポピュラーなのとは違う方法で抜かれたのですが、
…アゴがはずれるかと思いました… ((((゜д゜;))))
今夜は、痛み止めのお世話になりっぱなしです。
…なーんて冷静に書いてますが、本音は
痛だいぃ~
口の中まだしょっぱい~
熱いのも冷たいのも激痛走るから
夕飯食べられないぃ~
°・(ノД`)・°・
こんなの後3回もあるなんて!
ムリムリ絶対無理っ!
…って感じです…
はうぅ…
ある日突然顎がガンガン痛み出したかと思ったら、見る見るうちにほおが腫れて、鎮痛剤も効かず辛かったよぉ~。
結局腫れがおさまるまで治療はできず、一週間後に行った口腔外科で「これはやっかいだね~」
90度正面向きに生えてたの。
がつんがつんと砕いてから抜いたのよ。2週間に分けて2本ずつ。
麻酔も効かなかったわ~T0T
人の痛い話で自分の痛みを紛らわしましょう。
お大事に。
思い起こせば、私の場合は、約25年前に、歯列矯正の支障になるということで、まだ顔も出していない下の奥歯2本を抜きました。大工道具のノミのようなものを使って...
私も、本当にアゴがはずれそうだったし、麻酔が切れた後の痛みもすごかったなぁ。
どうぞ、お大事に。
でも、あたしのかかりつけ医は特に抜歯の話はしなかったな~右の上は横向いて生えてるし、下は陥没してるけど。
顎が細くなって親知らずが存在すらしない人もいるそうですよ。
私の通っている歯医者もレーザー治療やっているはずなのですが…なんでダメだったんだろ?今度 相談してみようっと。
>生喬さん
人によって違うんだと思います。全て綺麗に生えてしまう人もいるそうですから(^^;)せっかく「ない」と言われているのだから、ないことにしておきましょうよ(笑)
突然ふらっと立ち寄る福岡の細川です。
いや、私も先々週親知らずを抜いたもので・・・。
でも徹夜明けの上、笑気麻酔をしていたので、
ぐっすり眠って、気が付いたら抜かれてました(笑)
先生曰く
「熟睡しとったね」
・・・いびきかいてたらしいです・・・
傷口はレーザー処理で特に痛みもなく、その日に
何を食べてもノープロブレムでございました。
淳ちゃん、お大事に。
歯医者さんヒドい(笑)
そういや私も「しっかりしてる歯だ」言われましたな…
親不知って上には無いものなんですか?
私は上下2本ずつあると言われたんですが…(^^;)顎が小さいからかな(^^;)
うちの相方は4本抜いてるそうです。人によって違うのかしら?
>田中くん
私のも、ちょっと虫歯になってました。実際の写真はボロボロです(^^;)
今回は「虫歯だし、奥歯の虫歯治療にも邪魔だから抜いちゃいましょう」ということで了承したのですが、基本は抜きたくないんですよね~(/_;)
歯茎の中に綺麗に埋まっているものを掘り起こしてまで抜かなくてはいけないものなのか…?
これから消毒に行ってきます~
二本の親知らずは今引き出しに眠っています。