見られましたか?
なぁんにも準備していなかった我が家でも、
即席ピンホールボードで こんなふうに観察できました!(^^)
●7:29 観察始め
●7:32 金環日食直前。
かなり周りが暗くなってきました…
●7:34 金環日食の瞬間!
おお、綺麗な輪っか!♪
●7:36 金環終わり…曇ってきちゃいました
この日記がアップされる9:17頃には
最終観測地・北海道でも日食が終わるそう。
見られなかった地域の皆様へ、つたないながらもお裾分けでした。
※携帯だとオリジナル写真の色では分かりにくいかもしれないので、
露出修正したものも含めたフォトアルバムを作ってみました。
また、「こんなの撮れたよ!」という方、
ぜひまりもBBSへ投稿して見せてください~(^^)
。。。。。。
25年前、ラジオたんぱの星番組「VIVA!スカイウォッチング」で
晴れ男・大野裕明さんと太平洋上で追いかけた金環日食。
確か日本では その時 沖縄でしか見られなくて、
日食ツアーに参加して船に乗って洋上観測したのでした。
「あっちには雲がない!」「いや こっちだ!」と
太平洋上をさえぎる雲とグルグル鬼ごっこしながら(笑)、
やっと捕まえた観測ポジション。
大野さんや船長さん・スタッフの皆さんのおかげで、観測は大・大・大成功でした!
当時も天気予報は曇りで、観測できたグループは
日本では とても少なかったと記憶しています。
今回の日食も、大野さんの星の村天文台では観測会が行われた様子…
今晩あたりレポートがアップされてるかな?
またホームページ「星のおおのさま」を見に行きたいと思います!
なぁんにも準備していなかった我が家でも、
即席ピンホールボードで こんなふうに観察できました!(^^)
●7:29 観察始め
●7:32 金環日食直前。
かなり周りが暗くなってきました…
●7:34 金環日食の瞬間!
おお、綺麗な輪っか!♪
●7:36 金環終わり…曇ってきちゃいました
この日記がアップされる9:17頃には
最終観測地・北海道でも日食が終わるそう。
見られなかった地域の皆様へ、つたないながらもお裾分けでした。
※携帯だとオリジナル写真の色では分かりにくいかもしれないので、
露出修正したものも含めたフォトアルバムを作ってみました。
また、「こんなの撮れたよ!」という方、
ぜひまりもBBSへ投稿して見せてください~(^^)
。。。。。。
25年前、ラジオたんぱの星番組「VIVA!スカイウォッチング」で
晴れ男・大野裕明さんと太平洋上で追いかけた金環日食。
確か日本では その時 沖縄でしか見られなくて、
日食ツアーに参加して船に乗って洋上観測したのでした。
「あっちには雲がない!」「いや こっちだ!」と
太平洋上をさえぎる雲とグルグル鬼ごっこしながら(笑)、
やっと捕まえた観測ポジション。
大野さんや船長さん・スタッフの皆さんのおかげで、観測は大・大・大成功でした!
当時も天気予報は曇りで、観測できたグループは
日本では とても少なかったと記憶しています。
今回の日食も、大野さんの星の村天文台では観測会が行われた様子…
今晩あたりレポートがアップされてるかな?
またホームページ「星のおおのさま」を見に行きたいと思います!
金環日食の時は仕事中で外の様子で雰囲気がわかりました
夕立のように周りが薄暗いなって今がその時かなって実感しました
大好きな淳ちゃんへ
流石、嶋方先生です。
私は天体望遠鏡にカメラを付けて撮影しました。
(未だにフィルム)
まだ現像していないので結果が楽しみです。
300年後はデジカメで…(笑)
朝からお仕事お疲れ様でした! そうそう、なんか薄暗くなりましたよね(^^)
>田中くん
そうかぁ、そちらは部分日食だったのですね。
こちらのテレビは大騒ぎだったんですが、そちらはどうでしたか?
大騒ぎだったら違和感があったんじゃ…(笑)
>ひらたさん
フィルム写真は現像が楽しみですよね~(^^)
思ったように写ってましたか?