
最近、
「見に行きたいと思っていたのに見逃した!」
という映画が多かったので
(『最高のふたり』とか『妖怪人間ベム』とか)、
仕事帰りに思い立ち そのまま映画館に飛び込んできました。
ギリギリセーフ! 最初から見られたっす♪
見てよかったです。
なんだろ、"透明な狂気" とでもいうのかな。
スクリーンの大画面だからこそという伝わり方がありました。
※※以下ネタバレ要素有り※※
性善説を信じきれない私には納得の行く内容でしたが、同時に
救いを求めたくもなるラストでした。(^-^;)
最後の笑顔が救いっちゃ救いなんでしょうが…
切な過ぎる(つД;) 脳男にはいつか
もっと幸せになってほしいよぅ。
『スマグラー』を観た後に感じた うにゃっと感というか。
『クワイエットルームへようこそ』を観た後のような
居心地の悪さはないんですが、
爽快な気持ちにはなれないというか。
切ない、これからが気になってしまう鑑賞後感でした。
生田斗真くんの目の演技が印象的だったなぁ。
その目で言われちゃぁそうなんでしょうね、と納得せざるを得ないような説得力。
ラストのタイトルのカットインは
正直どこかで観た演出で「ダサッ」と脊髄反射しましたが、
タイトルバックの寄せては引いていく音の波々は
気持ちの揺れの余韻を感じさせるようで面白かったです。
いや~ それにしても、この間の『花火』といい、『フラガール』といい、
松雪泰子さんの出る映画は(ワタシ的に)ハズレがないにゃぁ♪
「見に行きたいと思っていたのに見逃した!」
という映画が多かったので
(『最高のふたり』とか『妖怪人間ベム』とか)、
仕事帰りに思い立ち そのまま映画館に飛び込んできました。
ギリギリセーフ! 最初から見られたっす♪
見てよかったです。
なんだろ、"透明な狂気" とでもいうのかな。
スクリーンの大画面だからこそという伝わり方がありました。
※※以下ネタバレ要素有り※※
性善説を信じきれない私には納得の行く内容でしたが、同時に
救いを求めたくもなるラストでした。(^-^;)
最後の笑顔が救いっちゃ救いなんでしょうが…
切な過ぎる(つД;) 脳男にはいつか
もっと幸せになってほしいよぅ。
『スマグラー』を観た後に感じた うにゃっと感というか。
『クワイエットルームへようこそ』を観た後のような
居心地の悪さはないんですが、
爽快な気持ちにはなれないというか。
切ない、これからが気になってしまう鑑賞後感でした。
生田斗真くんの目の演技が印象的だったなぁ。
その目で言われちゃぁそうなんでしょうね、と納得せざるを得ないような説得力。
ラストのタイトルのカットインは
正直どこかで観た演出で「ダサッ」と脊髄反射しましたが、
タイトルバックの寄せては引いていく音の波々は
気持ちの揺れの余韻を感じさせるようで面白かったです。
いや~ それにしても、この間の『花火』といい、『フラガール』といい、
松雪泰子さんの出る映画は(ワタシ的に)ハズレがないにゃぁ♪
ブログの更新ももう少しフットワーク軽くしていきますね(^-^;)
嶋方さんが演じてらっしゃるとあるキャラクターの初期からのファンで、もうすぐ新作が発売されるので凄く楽しみです♪
ちなみに妹の方ですw
脳男は私も気になっています。
が、レンタルで観るコトになりそうです(;・∀・)
では、これからもお仕事頑張って下さい!
応援しています(*´∀`*)
嶋方さんみたいに飛び込みで行ければ良いんですけどね。
単なる怠慢かな(^^;)
役者さんからの視点って凡人の私とは違うんだなぁと感じました。
自分も見たい映画を見逃してます
妖怪人間ベムは見ました
仮面ライダー系は見れるけどウルトラマン系は見逃してます
最近は路上ライブを見に行ってます
路上から武道館を目指している人を特に
目標を達成した人はやはりどこか違ってますね
自分の応援する人はまだまだ目的は達成していないけど頑張る姿に応援します
初めまして、コメントありがとうございました。
今更のお返事ですみません;;
無双、もうじき新作が発売されますね(^^) よかったら感想を聞かせてください♪
脳男はもうDVD見ましたか? やっと先月発売になったようなので、ぜひ見てみてくださいね^^
>ひらたさん
>役者さんからの視点って凡人の私とは違うんだなぁと感じました。
芝居好きなので、どうしても視点がそうなってしまうのかも^^;。
「脳男」をご覧になった ひらたさんの感想を伺ってみたいです。
どんなふうにご覧になるんでしょう。わくわく♪
色々な方の感想を聞くのが楽しくて、感想サイトをよく見る私です。
>嶋方貴族さん
ベム、ごらんになったんですね♪ いかがでしたか?
仮面ライダー系、子供以外にも人気ですよね。最近ガッチャマンが公開されましたが
出足鈍かったみたいですね…
日本映画、頑張ってほしいです。