gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

HSPが自律神経失調症にならないための「心がけ」について。

2024-12-27 00:37:36 | 日記
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ラエリアン・ムーブメント
未来を恐れない人々へ : http://www.rael.org

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

HSPが自律神経失調症にならないための「心がけ」について。

こんにちは、精神科医しょうです。

自律神経失調症は、その人の生活の仕方と感受性、感じるストレスの強弱などが関係し発症すると言われています。

特に心理面、身体面においてストレスが重く、長く続くと自律神経失調症を患う可能性が高まります。

ストレスは軽い内なら比較的、ラクに対処することができますが、特に対処もせず長引かせてしまうと、精神的にも肉体的にも疲労困憊した状態に陥り、自律神経のバランスは乱れ、体調リズムの異常として症状が表れてきます。

HSPさんはストレスの対処が苦手な傾向があるため、気が付いた時には自律神経失調症に陥っていたということもあるようです。

そこで今回は、HSPさんに自律神経が働きやすい体を目指していだくためのちょっとした心がけについて、紹介したいと思います!

自律神経は乱れた生活を嫌う

私たちの生活は大きく分けると「食事」「睡眠」「労働・学習」「休養」「運動・遊び」の5つの要素から成り立っています。

こうした毎日の生活習慣に乱れがあると、自律神経の乱れにつながり、さまざまな症状に悩まされます。

たとえば、普段から次のような言動を取っていませんか?

・常に時間に追われている
・睡眠時間が一定ではない
・食生活が乱れている
・不安や緊張を抱きやすい
・運動習慣がない
・常に悩み事を考えている

いかがでしょうか?せっかちな動きや睡眠不足、不規則な食事のとり方は、身体面だけではなく心理面にも良くない影響を及ぼし、生体のリズムを乱してしまいます。

乱れた生体リズムを修正するには?

乱れた生体リズムを修正するのは、なかなか容易ではありません。

それでも、基本的ではありますが、ちょっとしたことを心がけるだけで、体の調子を整えることは可能です。

・十分な睡眠をとる

・食事時間を一定にする

・休養して気分転換する

3つのことを続けていると、自律神経が整い不安やイライラなどもある程度、克服することができます。

自律神経失調症はライフスタイルに強く影響されているため、不規則な毎日のあり方をちょっと見直して、できる範囲で実践してみましょう!

まずは人間関係以外のストレスと上手に付き合おう!

ストレスのもとは、人間関係だけに限られていません。

不規則な生活リズム、物事のとらえ方や考え方、気分転換の仕方など、努力すれば自分で何とかできることも多くあります。

まずは自分の身の回りでできることから、見直してみましょう!

・早寝・早起きを実践する

自律神経失調症を治すには十分な睡眠がとても重要です。

では、早寝・早起きをするにはどうすれば良いのでしょうか?

まずは、あらかじめ実行可能な起床時間を決めて、体を徐々に慣らしましょう。

「朝は苦手」だという人は多いかと思いますが、続けていると体が慣れてくるハズです。

就寝は遅くとも12時までに床に入るよう心がけてくださいね。

寝つきが悪い場合は、入浴時刻を少し早めたり、設定温度を変えてみたりなど、入浴法を見直すことをオススメします。

また、就寝1〜2時間前は照明を暗くする、リラックスできる音楽を聴く、軽いストレッチをするなど、入眠に向けて準備をしてみましょう。

それでも入眠に困る場合は、悪循環に陥る可能性がありますので医師に相談しましょう。

・オンとオフを上手に切り替える

就業後や休日は仕事を忘れ、リラックスを心がけましょう。

体を休めるだけではなく、心もリフレッシュすることが大切です。

体の疲労はだるさや眠気など、自覚症状を感じやすい傾向がありますが、心の疲労は気づきにくい傾向があります。

特にHSPさんの場合は無意識の内に、頭で心配や不安を考えたり感じたりしてしまいがちなところがあるため、オフの時は心のリフレッシュを重点に置くと良いでしょう。

HSPさんにオススメのリフレッシュ法とは?

話を聞いたりSNSの投稿を見たりしていると、他人の休日の過ごし方が羨ましく感じることもあるかもしれませんが、HSPさんには、ぜひ自分に合った方法で心身をリフレッシュしていただきたいと思います。

では、HSPさんに効果的なリフレッシュ方法についていくつか紹介したいと思います。

・人に話を聞いてもらう

普段、抱えているストレスについて人に話すことで気分転換を図りましょう。

もちろん、人の話を聞く方が良いという日は、聞き役に徹することも良いかもしれません。

話をしたい!と感じた時に、本心を吐露できるような人や場所を持っておくと安心ですね。

・趣味や楽しみに没頭する

HSPさんにとって余計なことを考えなくてもいい時間を持つことは、とても大切です。

お稽古ごとで教室に通うというのも素敵な趣味ですが、自分一人で黙々とできる作業のようなものであっても立派な趣味ではないでしょうか。

たとえば、パズル、ぬり絵、料理、天体観測、家庭菜園、ハンドメイド、そうじなど自分だけの時間と空間を楽しめ、充実感や達成感を得ることができます。

趣味や楽しみを持つときのポイントは、好きだと思えることと長続きしそうなものをチョイスすることです!

まとめ

今回はHSPさんに向けて、自律神経が機能しやすい体にするためのちょっとした心がけについて紹介してみました。

記事の内容を参考に、日常生活のストレスを軽減させるよう心がけましょう!

私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。

あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?

「他人の顔色ばかりみてクタクタ」

「自分の意思で生きられない」

「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」

そんな他人軸に悩むあなたは私のブログ(外部リンク)をチェックしてくださいね。

あなたが「自分軸で気楽に生きられるようになる」ことを応援しています♪


精神科医しょう 精神科医/メンタルドクター
HSP気質とメンタルヘルスについて発信している精神科医。精神科外来で診療を行い大学で研究も行っている。instagramのフォロワー7万人以上。著書:頑張り屋さんのための心が晴れる本(KADOKAWA)、新刊:精神科医が教える笑顔うつから抜け出す方法(2023年8月16日発売)。私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?「他人の顔色ばかりみてクタクタ」「自分の意思で生きられない」「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」こんな他人軸の悩みでクタクタなあなたは、上記の私の名前をクリックして公式ブログから自分軸を目指しましょう♪

【元記事】
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/bbb2e3a0bf96544bd94743148f49b60efc3fa30b

●「平和のための1分間瞑想」
https://www.raelianjapan.jp/1m4peace

●日本ラエリアン・ムーブメント
https://www.ufolove.jp

●無限堂出版
http://www.mugendo.co.jp/index.html

最後までお読みいただきありがとうございました。





コメントを投稿