トーキング・マイノリティ

読書、歴史、映画の話を主に書き綴る電子随想

トルコに反日感情高まる?その一

2012-11-05 21:10:48 | 世相(外国)

 親日国と言われるトルコ。だが“親日”といえ、地理的・歴史的な繋がりの薄さとEU加盟を長年切望している背景もあり、日本より遥かに欧米志向な国でもある。左右問わず一般に日本人は親日認定した対象に異様に肩入れと感情移入、その国の実態も調べず友好モードに浸る悪癖がある。トルコを持ち上げるウヨクに対し、サヨクは親日を認めず貶しつけるというパターン。後者がトルコの実情を紹介したり、諸問題を批判するのは自由だが、中には妄言も見られ、2011.11.23 00:45付けのあるブログコメントを引用したい。

トルコにはクルド人という民族が住んでいてトルコ政府から散々圧迫を受けているんだ。(中国政府がチベットやウイグルの人々にやってることと同じだね。)
 歴史的背景を説明すると、第一次世界大戦でトルコが敗戦して、クルド人が独立を勝ち取ることになった。(戦勝国のイギリスやフランスがトルコと結んだ条約(セーブル条約)でね。)でも彼らが住んでいる地域に沢山ある石油を狙ったトルコ(あのケマル・アタテュルク政権)は、それを許さずに、ローザンヌ条約でクルド人の独立を撤回させ、トルコの石油の利権を狙ったイギリスにクルド人を裏切るように仕向けた。そして、今でもクルド人は散々トルコ政府から酷く虐げられているんだ。

 トルコが親日のような「ふり」をしているのは、日本のクルド人に対する圧政に対する怒りをそらすためなの。日本に歯の浮くようなお世辞を言っとけば、自国の利益になるのも一つの理由だね。はっきり言って一般市民も日本のことさえ知らない(中国の一部と思ってるのもいるよ)人が多い。日本政府は、中国のチベットに対する圧政や、セルビアのコソボに対する圧政を非難するくせに、一切クルド人に対する圧政を批判しようとはしなかったんだよ。

 なんでだかわかる?日本がトルコ政府のうわべだけの「親日」的な態度に騙されてるからだよ。ちなみに、今回の地震の被害を受けたのはクルド人の多く住む地域だから、多分義援金を出してもきちんと使ってくれるかどうかは確信できない。日本のことを、ただの金づるになるカモな国だとしか思ってないから、もしかしたら地震の復興に使わずに、自分の懐に入れてしまうかもしれないよ。そんな国のどこが日本と同じく誠実で誇り高い国なわけ?日本をカモとしか思ってないの。むしろ日本はトルコにナメられてるだけだよ。

 件のブログ名は「Fuckin' Jap」、名称からして完全な“釣り”サイトだし、現に狂犬の様に噛みついているネトウヨが湧いて出ている。上の書込みをしたのは「Fuckin' Jap」管理人ではなく常連コメンターの自称大学生のミッキーマック。ミッキーマック君、この他にも実に香ばしい書込みをしており、そちらも一部引用する。

自分『だけ』が思ってることを、勝手に『一般人』に広げちゃったり、トルコ人の約40%が日本に関心を持ってないのにも関わらず勝手に『親日』認定して…実際には韓国の方が、約60%日本に関心を持ってくれているのに(2011.10.29 23:48)

トルコでは反日感情が強くなってるらしいよ。
http://no-no.iza.ne.jp/m/blog/entry/1065361/
 まあ、今では火種は収まったかも知れないが、もう少し様子を見るべきだね。 あと、この記事にも目を通しておいてね(2011.11.19 00:03)。
http://d.hatena.ne.jp/ryoko174/mobile?date=20111024&guid=on§ion=1319432174#c

トルコで反日感情が高まっていて、韓国では親日感情が高まってること(つまり、韓国のほうが親日であるってこと)…(2011.11.23 00:45)

 ミッキーマック君、引用した以外にもかなり韓国や朝鮮に拘っており、これでは彼を責め続ける“インチキおじさん”ならずとも、出自を疑われるのは当たり前である。約60%日本に関心を持つ韓国の方が親日という主張も惨すぎるし、このような書込みは逆に反韓感情を高めることになろう。2011.10.29付けの彼のコメントタイトルどおり、「気色悪いねぇ」。
その二に続く

◆関連記事:「イスラム珍派

よろしかったら、クリックお願いします
人気ブログランキングへ   にほんブログ村 歴史ブログへ



最新の画像もっと見る