ここのところ寝ても疲れがとれませんな..............................
今日は過去にDVD-Rに焼いたDataをMacintoshに入れる作業を始めました。
容量にゆとりがあるから出来る事なのですが、全てのDataを入れることは出来ないでしょうな。
RAW Dataは嵩張るのでJPEGだけ入れようとか考えています。
それとNature Photoがかなりあって同じ絵図らが多いような気がしています。
まあね。
以前に撮った写真と同じなのではないかと考える構図の写真を何度か撮っていますので不思議ではないのですが、露出の調整をしてさらに±0.3の段階露出で撮りまくっていましたのでDataが嵩張りすぎているのは仕方がありません。
今から考えると余りに馬鹿らしくて呆れてしまうのですが、露出に自信が無く段階露出で撮影していたということは性格上で仕方がないのでしょうな。
最近は露出の取り方を把握していますし、色調によっての明暗の調整も把握できていますので撮りまくることはありませんけどね。
面倒くさいのでスナップや人物写真だけを入れることにしよう。
こちらの方が効率的ですからな。
Nature Photoというのは気が向いたらまた撮ればいいのですからね。
確かなこととして絶対に同じ風景というモノは撮れませんが、良く似た風景というのは撮ろうと思えばある程度の条件が揃えば撮ることは可能です。
しかし風景でも変わってしまうことがあるのですから、撮影したDataというのは大切に保管したいモノです。
ところで過去に撮った人物の写真というのは本当に変化を感じます。
「この子ってこんな感じだったんだ」とか「あの人ってまだ元気だったんだな~」と興味深く見ることが出来ます。
二年ほど前の写真でも凄く懐かしく感じますな。
年取ったんだな~と考えてしまいますよ。
まだ入れていないDataが入れたDataの10倍ぐらいありますけど、人が写っている写真を入れるだけにしようと思います。
昨日の続きを書こうと思いましたが、少し疲れているので風呂入って寝よう。
おやすみです。
![にほんブログ村 写真ブログへ](http://photo.blogmura.com/img/photo468_60.gif)
![にほんブログ村 写真ブログへ](http://photo.blogmura.com/img/photo150_49_2.gif)
今日は過去にDVD-Rに焼いたDataをMacintoshに入れる作業を始めました。
容量にゆとりがあるから出来る事なのですが、全てのDataを入れることは出来ないでしょうな。
RAW Dataは嵩張るのでJPEGだけ入れようとか考えています。
それとNature Photoがかなりあって同じ絵図らが多いような気がしています。
まあね。
以前に撮った写真と同じなのではないかと考える構図の写真を何度か撮っていますので不思議ではないのですが、露出の調整をしてさらに±0.3の段階露出で撮りまくっていましたのでDataが嵩張りすぎているのは仕方がありません。
今から考えると余りに馬鹿らしくて呆れてしまうのですが、露出に自信が無く段階露出で撮影していたということは性格上で仕方がないのでしょうな。
最近は露出の取り方を把握していますし、色調によっての明暗の調整も把握できていますので撮りまくることはありませんけどね。
面倒くさいのでスナップや人物写真だけを入れることにしよう。
こちらの方が効率的ですからな。
Nature Photoというのは気が向いたらまた撮ればいいのですからね。
確かなこととして絶対に同じ風景というモノは撮れませんが、良く似た風景というのは撮ろうと思えばある程度の条件が揃えば撮ることは可能です。
しかし風景でも変わってしまうことがあるのですから、撮影したDataというのは大切に保管したいモノです。
ところで過去に撮った人物の写真というのは本当に変化を感じます。
「この子ってこんな感じだったんだ」とか「あの人ってまだ元気だったんだな~」と興味深く見ることが出来ます。
二年ほど前の写真でも凄く懐かしく感じますな。
年取ったんだな~と考えてしまいますよ。
まだ入れていないDataが入れたDataの10倍ぐらいありますけど、人が写っている写真を入れるだけにしようと思います。
昨日の続きを書こうと思いましたが、少し疲れているので風呂入って寝よう。
おやすみです。
![にほんブログ村 写真ブログへ](http://photo.blogmura.com/img/photo468_60.gif)
![にほんブログ村 写真ブログへ](http://photo.blogmura.com/img/photo150_49_2.gif)