扇風機の羽の真ん中をおさえるひねくれ者の日記

思うままに....
感じるままに....
JW1.5世の自分が生きてるのを不思議に思う、ひねくれ者の日記です。

良心について 2007.11.11

2007-11-11 23:01:59 | Weblog
この頃かなりNEWSで騒がれていますよね~

「産地偽装」とか「賞味期限の改竄」なんかが良く騒がれています。
そしてこれらのほとんどが告発者によるものなんですな。

人間には性善説と性悪説があります。

おいら的にはどちらかというと性悪説の方が正しいとか勝手に思っているのですが、性善説にも確かな証拠があります。
人は誰からともなく悪いことと良いことを区別するんですな。
これは聖書を調べると「生まれながらに良いことをしたいと願っている」ということが書かれている部分があります。
しかし人というのは罪を犯しこの良心の働きを遙かに凌駕する悪いことを追い求める傾向に支配される傾向にあります。
よって現状で良いことを行なうことにはリスクが伴い、自ずと告発者には裏切り者というレッテルが貼られます。
特に日本の告発者の扱いは非常に悪いのが現状です。
簡単に書くとその仕事で干されることがほとんどで仕事が全くなくなってしまう訳です。
現役で仕事をしている人が告発することが少ないのは保護がしっかりされていないからに他なりません。

正しいことをしたのに仕事を干されるという酷い扱いを受けるくらいなら「このままでいいや」という考えになっても仕方がないでしょう。

よって以前に仕事をしていた人間が告発者となるケースが日本では多いんですな。
訴訟社会の欧米などとは違い被害を受けてもそれを法的に立証しなければならないことも多いのは告発者側の劣勢を煽っています。
しかしこれ以上は「悪いこと」や「嘘」をつきたくないという気持ちが募っていくのも人情でしょう。

人間とは不思議なモノで悪いことを追求していく傾向があるのに、正しいことにも非常に強い関心があるんですな。
正しいことを行なっていきたいモノです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日は案の定3時半起きで風呂に入ってからスーツに着替えて広島の方に行って参りました。
バスで4時間半程度揺られて現地に着きましたが、バスの中では寝られずかなりしんどい状態でした。

ところで今日の集まりではかなり考えの変化が起こりました。
今までおいらが苦しいと考えていた事が全く苦しくなくなったような錯覚に陥ったんですな。
「な~んだ、たいしたことじゃなかったんだ。」という考えになっています。
不思議ですな。
気持ちがかなり楽になりつつあるのでしょう。

クリスチャンとしての活動をもう少し活発に行なっていこうと考えられるようになりました。
伝道活動に少し積極的に参加していこうと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。