扇風機の羽の真ん中をおさえるひねくれ者の日記

思うままに....
感じるままに....
JW1.5世の自分が生きてるのを不思議に思う、ひねくれ者の日記です。

Computer Related Articles No.63 2008.12.28

2008-12-28 23:55:55 | Mac&PC&インターネット&GAME
Computerの事を頼まれることが少なくないことはこのBlogで書いてきました.................................

昨日はMemoryの購入と取り付けを頼まれていましたので届いたので取り付けにいきました。
こういった作業というのは先日の妹君のPCがMemoryの破損が原因だと考えられるTroubleで何度か行っていますので簡単に行えました。
というよりMemoryの交換作業というのは非常に簡単に行えます。
どうせするのであれば自分で経験したいという考えを持つ性格んですよね。

んで妹君のPCの場合に保険というか保証が切れていたことも手伝って店員に頼むと法外な値段を請求されるであろう事は解っていました。
それに加えて妹君がPCが故障したモノだと考えて諦めていたこともおいらが不具合の検証を行うHurdleを下げてくれていました。
この経験が大きいですな。
取り付けをしていた感じるのはMemoryの技術というのも進んでいくんだということですね。
Graphic Boardの場合は既に「DDR5」という規格まで行っているんですけどね。
PCの物理Memoryで徐々に現在浸透しているのはDDR3という規格です。
DDR2は既にStandardになっていますけどね。
おいらの場合はFB-DIMMのDDR2という規格のMemoryを使用しなければなりません。
これに加えて更にHurdleがあり、Macintosh対応というモノまで必要です。
まあね。
Bulk品でも十分使えるとは思うんですけどね。
安心感や保証という観点ではMacintosh対応を謳ったモノを購入するのが間違いないということなんですな。
おいらの場合は写真を開きます。
写真というのは物理Memoryの占有率が高くなっていくことが予想されます。
画像を収集する際にWebCollectというApplicationを使用しているとMemoryにCacheが溜まっていき物理Memoryが足らなくなるとWebCollectがFreezeして強制終了される様なことがよく起こります。
でも型落ちするようになっていくことを考えたり、ThirdParty性である程度の信頼性を確保しているPartsならば使用すれば良いとか思いますね。
とにかく「Macintosh対応」というだけで高くなります。
Memoryの場合はPower Mac G4の場合はDDRの333Mhz規格のモノなのですが、一枚Bulk品を入れています。
しかし不具合は全く起こっていないんですよね。
Macintosh対応品は512MBで10000円強程度掛かるのですが、Bulk品ならば2500円程度で済みました。
こう考えると4倍も違うのですから駄目元で済む機種ならばBulk品を試すのは高くはないでしょう。
故障の原因となるのは殆どの場合にHDDであったり、この物理Memoryであったりします。
HDDの故障の方が多いのでしょうけどね。
CPUの故障というのは余り起こらないのは間違いありません。
そういえば先日Motherboardの故障ということを追求して換装し、直したこともありました。
ということでMotherboardの不具合、HDDのCrash、Memoryの故障と3大要素を全て経験したことになります。
光学DriveやHDD、Memoryというのは消耗品の部類に入りますね。

CPUは冷却さえちゃんと行えばかなりToughに作られています。
これはYouTubeを見ると解ります。
Over Clockをすると煙が出てくる事も稀にはありますがね。
冷却装置をちゃんと設置して、Over Clockせずに逆にDown Gradeして使いたいぐらいぐらいなんですけどね。
しかし夏場はMac Proの場合は熱を排出させるのでは無く+αが必要だと思いますね。
Air ConditionerもしくはCoolerで温度を常温程度まで下げて使用するべきだと思います。
ただでさえMac Proというのは熱を発生するPartsが満載ですからな。
暑い中で使っていて一度熱が原因であろうFreezeを経験してからはこの辺りはSensitiveになりました。
Graphic BoardかMemoryの辺りが原因だと考えられます。
GraphicBoardというのはComputerの性(さが)でどうしても筐体の後部に取り付けられます。
よって熱は家の良いMachineでも冷えた空気が行きにくいんですな。
それと冷却する為に必要な空間が確保されていないことを感じます。
下部Partsを保護する為に仕切りがあるのですが、この仕切りとの空間が非常に狭いんですよ。
これは構造的に問題があると思います。
よってGraphic Boardは一番下に付けたまま使用するのは夏場はお奨めできませんね。
仕切りを取っ払って使用するのが良いかもしれんな~.................

ところでMac Proの保証ですがApple Care Protection Planに入れていません。
来年の6月までに入れば延長できるのですが、どうしようか考えています。
長く使用するのであれば入れるのは当然なのですが、更に長期使用を考えるとこのProtection Planの期間はそれほど重要ではなくなります。
Computerの故障というのは3年ではなく4年ぐらいからが一番保証が必要なんですよね。
最初に付いてくるMaker保証は初期不良というのはありますし、どうしても必要です。
しかし通常使用で問題が無くHardware的な問題が把握し理解できる場合は対処方法が解ります。
Maxに保証が必要なのは5年からが必要なんですよ。
Back Up Partsを確保する為にもう一台同じ機種のを確保したいという衝動が発生しますが、そこまでおいらはお金がありません。
残念でならないのですがね。

だから「3年」という括りには3万円出すまでもないと思うんですよね。
その後の保証が出来るのであれば間違いなく入っておくに超したことはありません。

ところでDataの復旧に関しても書こうと思います。
殆どのDataの復旧は行えたのですが、大きなData Fileが復旧できていません。
これは本当に困っています。
外部HDDを考えているのですが、USB Deviceというのはただでさえ沢山あるのです。
今の状態でも増設Interface Cardが必要なのですから、FW接続のモノが使えればな~とか考えています。
現在はMac ProのHDDの2つが復旧用としてDataで占有されています。
復旧に当たってFile名まで復旧されれば良いんですが..........
沢山ありすぎてFileのNameを直していくのだけでも相当時間が食われそうです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。