最近はうつの傾向が強いので積極的にちゃんと薬を飲んでいこうと思います。
処方された方法でちゃんと飲まないとやっぱりダメなようです。
でもおいらは朝起きる事が出来ないので朝食後の薬を飲むことが出来ないんですよね~。
だから飲むタイミングが難しいんです。
薬に頼りたくないし、薬漬けになりたくないとも思います。
でもうつ病のキャリアの人は「ちゃんと薬を飲んだ方がいいよ」と言ってくれます。
「経験者は語る」というヤツですね。
薬の効用は簡単に書くと「気持ちを少し押し上げてくれる」というものですが、おいらからすると「ぼーー」っとするだけのような気がします。
でも確かにうつ状態から少し気分が良くなっているような感じです。
現在の抗うつ薬はよく効くと言われていますし、ちゃんと飲んで健康的な生活をしたいと思います。
おいらは夜も睡眠薬を飲んでいます。
しかし寝る前に
「明日ちゃんと起きてなにをするのか?」
「生きる苦しみが待っているだけじゃないのか?」
「寝て疲れを取って何の役に立つのか?」
などと考えてしまいます。
上記のことを考えると精神が不安定な時にあらわれる「過食症」という摂食障害になってしまいます。
1ヶ月程前までましになっていたのですが最近またひどくなってきました。
過食症の時に食べるもの程もったいない食べ物はありません。
ただ腹に食べ物を詰める作業なのです。
世界中で飢えている人がいるというのに「腹に詰める」為に食べるのはすごく良心が痛みます。
そしてその自責の念によってまた食べずにいられないという悪循環に陥っていきます。
心の中では「助けてください!!」と叫び声をあげているんです。
腹を満たすと精神が安定するとカウンセラーの先生が言っていました。
たしかに多少はまぎれます。
そして疲れきってからやっと寝ることが出来ます。
寝るまでのプロセスは自分を苦しめるための時間でしかありません。
そして毎日おとずれる作業です。
よってこれからは睡眠環境を少しでも良くしようと思います。
そういえばこんなこと少し前にも書いたな~.....
処方された方法でちゃんと飲まないとやっぱりダメなようです。
でもおいらは朝起きる事が出来ないので朝食後の薬を飲むことが出来ないんですよね~。
だから飲むタイミングが難しいんです。
薬に頼りたくないし、薬漬けになりたくないとも思います。
でもうつ病のキャリアの人は「ちゃんと薬を飲んだ方がいいよ」と言ってくれます。
「経験者は語る」というヤツですね。
薬の効用は簡単に書くと「気持ちを少し押し上げてくれる」というものですが、おいらからすると「ぼーー」っとするだけのような気がします。
でも確かにうつ状態から少し気分が良くなっているような感じです。
現在の抗うつ薬はよく効くと言われていますし、ちゃんと飲んで健康的な生活をしたいと思います。
おいらは夜も睡眠薬を飲んでいます。
しかし寝る前に
「明日ちゃんと起きてなにをするのか?」
「生きる苦しみが待っているだけじゃないのか?」
「寝て疲れを取って何の役に立つのか?」
などと考えてしまいます。
上記のことを考えると精神が不安定な時にあらわれる「過食症」という摂食障害になってしまいます。
1ヶ月程前までましになっていたのですが最近またひどくなってきました。
過食症の時に食べるもの程もったいない食べ物はありません。
ただ腹に食べ物を詰める作業なのです。
世界中で飢えている人がいるというのに「腹に詰める」為に食べるのはすごく良心が痛みます。
そしてその自責の念によってまた食べずにいられないという悪循環に陥っていきます。
心の中では「助けてください!!」と叫び声をあげているんです。
腹を満たすと精神が安定するとカウンセラーの先生が言っていました。
たしかに多少はまぎれます。
そして疲れきってからやっと寝ることが出来ます。
寝るまでのプロセスは自分を苦しめるための時間でしかありません。
そして毎日おとずれる作業です。
よってこれからは睡眠環境を少しでも良くしようと思います。
そういえばこんなこと少し前にも書いたな~.....