静かな朝です。秋を感じますね。どこかに行きたくなります。
只今境内に庭師さん4名が入り、秋の剪定をしています。
寺としては広い方ではありませんが、それでも植木の数は多いほうですので、
一週間ほどかかります。松もすっきりしていい感じです。久々に床屋さんにいったような感じです。
手がかかる松の木が境内には数本ありますので、余計時間がかかってしまうんですよね。
職人さんの一人が境内のイチョウから落ちたギンナンの果肉をきれいに処理して真っ白な種の状態にしてたくさん持って来てくれました。うれしいですね~。
これから客殿の薪ストーブを点けるようになったらたのしませてもらいましょ。
パッーンとはじかれた穀からあの香りと食感の実をいただけるとはありがたいことです。季節感抜群の食べ物です。
日増しに秋の色が濃くなってきています。今年の境内はいい色に紅葉するかわかりませんが、紅葉だけが秋ではありません。
枯葉や空、月、それにギンナンもあります。せわしい寺の生活ですが、境内の秋を楽しませてもらいましょ。
只今境内に庭師さん4名が入り、秋の剪定をしています。
寺としては広い方ではありませんが、それでも植木の数は多いほうですので、
一週間ほどかかります。松もすっきりしていい感じです。久々に床屋さんにいったような感じです。
手がかかる松の木が境内には数本ありますので、余計時間がかかってしまうんですよね。
職人さんの一人が境内のイチョウから落ちたギンナンの果肉をきれいに処理して真っ白な種の状態にしてたくさん持って来てくれました。うれしいですね~。
これから客殿の薪ストーブを点けるようになったらたのしませてもらいましょ。
パッーンとはじかれた穀からあの香りと食感の実をいただけるとはありがたいことです。季節感抜群の食べ物です。
日増しに秋の色が濃くなってきています。今年の境内はいい色に紅葉するかわかりませんが、紅葉だけが秋ではありません。
枯葉や空、月、それにギンナンもあります。せわしい寺の生活ですが、境内の秋を楽しませてもらいましょ。