寒くなってきました。耳が冷たくなってしまいます。夜明け前の一番寒い時間帯、これからどんどん冷え込んでくるんでしょうね。
明日あさってで千葉の大本山を巡るバスツアーを行います。団参(だんさん)と私たちは言いっております。
団体で参詣するから団参なんでしょうね、多分。前にも書きましたが、年配者がほとんどですから怪我や病気にならずに終えられることが最終目標ですね。お天気の方は大丈夫そうなんでひと安心です。足もとが悪いと大変ですもんね。
わたくしも千葉の本山に行くのは久しぶりです。坊さんになる第一歩に必ず一泊二日で入る決まりのお寺なんで、ものすごく印象に残っています。あの頃は正坐に慣れていなかったので本堂の板の間での長時間の正坐で非常~に辛い思いをしました。本当に耐えられないくらい足が痛かったですね。今思うと正坐もできずに坊さんになろうとしてたんですね。
今はすっかり慣れてしまいましたが、何事も最初は大変です。大変だし、怖いし、根性というかあきらめない心も必要です。引いてしまっては何も始まりはしないんですよね。
お堂に入るとあの頃の自分を思い出すことができるでしょうか。ちょっと楽しみです。目一杯で無我夢中だったあの頃が懐かしいです。正坐もお経も何もかも出来なかったあの頃、何を頼りにしていたんでしょうね。無謀に近かったんですけど…。
あっという間の20年でした。
明日、あの頃の自分に出会えるかちょっと楽しみです。
という訳で明日、明後日はブログはお休みいたします。明日は出発が早いので、すみません。報告は土曜日にいたします。よろしくお願いいたします。では。
明日あさってで千葉の大本山を巡るバスツアーを行います。団参(だんさん)と私たちは言いっております。
団体で参詣するから団参なんでしょうね、多分。前にも書きましたが、年配者がほとんどですから怪我や病気にならずに終えられることが最終目標ですね。お天気の方は大丈夫そうなんでひと安心です。足もとが悪いと大変ですもんね。
わたくしも千葉の本山に行くのは久しぶりです。坊さんになる第一歩に必ず一泊二日で入る決まりのお寺なんで、ものすごく印象に残っています。あの頃は正坐に慣れていなかったので本堂の板の間での長時間の正坐で非常~に辛い思いをしました。本当に耐えられないくらい足が痛かったですね。今思うと正坐もできずに坊さんになろうとしてたんですね。
今はすっかり慣れてしまいましたが、何事も最初は大変です。大変だし、怖いし、根性というかあきらめない心も必要です。引いてしまっては何も始まりはしないんですよね。
お堂に入るとあの頃の自分を思い出すことができるでしょうか。ちょっと楽しみです。目一杯で無我夢中だったあの頃が懐かしいです。正坐もお経も何もかも出来なかったあの頃、何を頼りにしていたんでしょうね。無謀に近かったんですけど…。
あっという間の20年でした。
明日、あの頃の自分に出会えるかちょっと楽しみです。
という訳で明日、明後日はブログはお休みいたします。明日は出発が早いので、すみません。報告は土曜日にいたします。よろしくお願いいたします。では。