mupeの絵本・音楽好き

管理人むぺの出会った、絵本・音楽・etcを、紹介したいなと思っています。

@シャレオ

2014年08月07日 19時02分14秒 | ☆live,garally体験記&おしらせ

すなはま ?


かめさん えいさん 。。。


うごくめいろ かな ?










とても、面白かったです。 ちょっと 癒されましたあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の祭り から帰ってきました~

2014年08月03日 18時50分49秒 | ☆live,garally体験記&おしらせ


いろんな、タンポポが、あるなあ。面白いなあ。
4日間で、でんわを、だいたい切ってたので、風の祭りでは、これしか写真とりませんでしたぁ~。

4日間、自分を受け入れてくれて、いっしょに過ごしてくれた、友達家族のみんなほんとにありがとおございましたあm(;○;)m☆☆☆!!

羅漢オートキャンプ場で、テントはってもらっていて、連れに来てもらって、朝ごはん作ってもらったり、テントのなかや外でこどものみんなとはしゃいだり、

自然の 小さい虫さんのブユ(ブト、ブヨ ともいう) さん、嵐のようなどじゃぶり、涼しい風さん、霧、強い風、
ハッカオイルさん、

かっこいい、たましいのこもった、ライブ、

おいしいいろいろ、

渋くて爽やかで甘くて苦くて、不思議な健康な、モリンガネシアンの種さん、

おいしい、カレーやさん、ピザやさん、パスタやさん、おかし、

時間があわなくてテントに運んで貰ってから自分が戻るまでに時間がかかって、冷めたから、また作るので声かけてと、2回パスタ作っていただいたり、友達の友達が壊れたテント?を片付けてくださったり、みんなマナーがよくってほとんどごみが落ちてなくてトイレがきれいで、炊事場もきれいだったり、友達にごみを捨ててもらったり、

雨雨でポンチョにはだしで芝生歩いて気持ちよかったり、ついでにトイレにも行こうとして、「はだしでトイレ、大作戦!」って言ってトイレへ入ろうとしたら、側にいた方から靴を貸していただけたり、お味噌汁とかお酒とか近くのテントの方がおすそ分けしてくださったり、

犬さん飄々と自由にしてたり、

ポニーに乗るコーナーがあったり、

友達家族の小さいこに、いろんな昆虫のことを教えて貰ったり、

家族で温泉へ連れて行って貰ったり、

迷ったら親切にスタッフの方が教えてくださったり、ねるとこあるか?て、心配していただいたり、

雨がすごかったけど、
それも含めて貴重な体感をさせていただきました。

2年くらい前に、風の祭り があることを、知って、行きたいなあ。て、思っていて、実現できて、すごい有難いです。

テントさんや、ビニル袋さん、電話切ったけど時々使ったし、車さん、にも大変お世話になりました。自分は、自然もだけど、人工的なものも、ありがたかったです。

もっと、それも使わなくても、何とかなるのかもだけど。。

便利で安いことよりも、
お金に関係なく、長い目で見て理にかなっている、本当に気持ちの良いものを、選んで生きれたら、いいなあ。。

奈良から歩いて来られたと確か言われていた、スタッフさんがいました。すごいかっこいいジャニスジョップリンさんみたいな弾き語りの19さいの方でした☆歩いて、ほんとに、すごいなあ。

宮崎からのホウとマリーズさんの、森のステージでのライブも、すごくフルートや歌声が森といっしょに癒してくれて、いっしょにみんなで踊ったりもして、楽しかったです。

北海道や、奄美大島や、全国から、いろんな方が、こられていました。

自然を大事に思って生活をしていたり、音楽をしている、素敵な生き方されてる人たちに、たくさん出会えました。また機会があったら、行きたいなあ。

友達家族をはじめ、ほんとに
ありがとおございました~!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/20@湯来町エレクトロニカ環境音楽 野外コンサートVOL.22 ( mupeは 不参加です )

2014年07月12日 20時42分24秒 | ☆live,garally体験記&おしらせ




7月はmupeは旅行に行ってこさせていただくため、不参加です。また8月からお世話になりますm(_ _)m!

7月はDJの方にも参加していただき、イベント全体で一つの空気感が創れるのかも~☆出演者&スタッフ&お客様、健康第一で、熱中症にきをつけて、癒しのイベントになりますように~ ♪ ♪ ♪

Hot Springs Yuki in Hiroshima Japan Monthly Concert VOL,22
Sunday July 20 2014

Masao Tonari
PRAPARAT.
Snufkin Cafe Band Tsutsui with Tom (from Iroha)
mycoplasma

Masao Tonari makes . He will be
presenting a set of his keyboards
improvisations.
Joining him are Three acts representing various
aspects of Hiroshima's new/out music scene.

Yuki Center, 2563-3 Ohaza Tada
Saekiku, Hiroshima, Japan, 12 am,
ALL AGES!!

2014年7月20日(日)
エレクトロニカ環境音楽 野外コンサートVOL.22
場所・広島市湯来交流体験センター屋外ステージ
http://yuki-kouryu.jp/

公式サイト/https://www.facebook.com/events/1435983776677373/?context=create&source=49
入場無料
Start/AM12:00 Closed/PM3:00

出演
● Masao Tonari
http://www.facebook.com/pages/Masao-Tonari/35844575571?sk=app_2405167945
● praparat.(プレパラート)
http://praparat.net/index.html
● すなふきんカフェバンド・筒井 with TOM (from 彩葉)
●マイコプラズマ
http://soundcloud.com/mypla0426
(mupeは不参加です。)


〒738-0721 広島県広島市佐伯区湯来町大字多田2563番地の1
問い合わせ/広島市湯来交流体験センターTEL 0829-46-6016

中国自動車道・戸河内ICより約30分/山陽自動車道・五日市ICより約40分。
最寄りの観光地からのアクセス
※宮島より約1時間
※平和公園より約1時間
※安佐動物公園より約50分

※湯来環境音楽コンサートプロジェクトについて
2011年11月からシンセサイザー、オルガン奏者 隣 雅夫(Masao Tonari)プロデュースにより
毎月、広島市湯来交流体験センター野外ステージにて、市民参加による地域文化活性化、若者の音楽環境の充実、育成、音響、演奏技術の向上,研究をテーマに始まった音楽プロジェクト。
レギュラースタッフ/隣 雅夫、小方佑馬、星田孝憲、mupe。  
主旨に賛同される方、クリエーターの方は、当日、お気軽にスタッフに問い合わせ下さい !

隣 雅夫プロフィール
https://www.facebook.com/notes/masao-tonari/隣-雅夫-プロフィール/10152471010535572

※次回マンスリーコンサートは8月10日(日) 広島市湯来交流体験センター
前回 Vol.21の詳細はコチラ
https://www.facebook.com/events/307722706060663/?ref=22
Vol.20の詳細はコチラ
https://www.facebook.com/events/700150700031762/?ref=22
Vol.19の詳細はコチラ
https://www.facebook.com/events/292258844266477/?ref=22

まいぷれに掲載されました。
http://saeki-hiroshima.mypl.net/event/00000154616/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日19:30~@おきらく家ヤンバルから石原岳さんライブ

2014年06月09日 22時10分00秒 | ☆live,garally体験記&おしらせ
おきらく家Facebook


友達に教えていただきました。
体調に無理がなかったら、いってみたいなあ。

。。。

おきらく家
広島県広島市中区十日市町2丁目6-11
電話082-232-8893

とっても美味しい楽しいオンリーワンな、お好み焼き屋さん。

明日は、
19:30~投げ銭ライブ。
出店、おつまみ、定食 あります。

。。。

以下ほとんどおきらく家さんのFacebookから、かってにコピペさせていただきました~m(_ _)m

。。。

6月10日におきらく家に 沖縄~石原岳くんが来てくれます~~!!是非お越しください~!!広島で直に岳君の話しやライブを見れる機会はなかなかないので来てくれたみなさんで共有しましょう!!

石原岳(いしはら たけし)71年神戸出身、沖縄県東村高江在住
エレキギターとエフェクターを使い演奏
沖縄県内外でソロや勝井祐二、坂田明をはじめ、さまざまな人との即興ユニットやセッションで活動中
静寂、微音のライブから轟音のライブまで、アンビエントからノイズまで2011年5月、1stアルバム『Yoru no Kazoku』リリース
2013年1月、2ndアルバム『発酵する世界』リリース過去、那覇にて「Bar 乱波洞」「8onpas」「渦」「オホーツクナイト」 主宰。現在『高江音楽祭』主宰。07年から沖縄県本島の北部「ヤンバル」とよばれる亜熱帯森林地帯にある小さな集落、高江区で暮らしながら、国が住民とじゅうぶんな話し合いもないままにはじまった強引な米軍ヘリパッド基地建設工事に抗議、阻止活動中。 たくさんあるように見えるドアも開けて中に入ると結局、同じ部屋です。身の回りで起こるさまざまな問題の根っこはひとつだと思います。いま沖縄で、高江区で、なにが起こっているかをぜひ広島のみなさんと共有したいです。注目してください。なにが問題で、なにと闘っているのかいっしょにを考え、想像力と行動力を駆使して、小さくてもいいので楽しく行動を起こしていきたいです。●高江で起こっていることが現在進行形で知ることの出来るブログ 
「やんばる東村 高江の現状」http://takae.ti-da.net/●高江のことを知りたい人へのガイドHP
「YANBARU TAKAE」http://okinawa-takae.tumblr.com/石原岳
Mail rappado@cosmos.ne.jp
HP 『発酵する世界』 http://hakko319.tumblr.com/
sound cloud https://soundcloud.com/takeshiishihara
Twitter https://twitter.com/#!/Takeshi319
FACEBOOK http://www.facebook.com/takeshi.ishihara

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

@現代美術館 アトリエ ・ ワン ☆

2014年05月04日 13時15分52秒 | ☆live,garally体験記&おしらせ

移動できる車輪つき教室。にじくじら描いた。




消し途中も、おもしろいな。


しゅーって、消せるときと、
ボボボボってなるときが、あったよ。

アンモナイトか、かたつむりみたいだ ☆

座れて、広くて、かわいくて、癒されましたあm(_ _)m。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする