![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/09/9bf4146d6853474a7896960162d29044.jpg?1667725452)
1.present☆
星のかけら みんなもってる毎日がたからもの
もらったり あげたり
してるよ
て歌詞は、ともだちのブログの素敵な言葉から影響をいただきました🙇♂️✨。毎日クリスマスだったらいいのになぁと思ったりもして、できました。もらってばっかりだなぁ。ひとに何かあげて喜べる、ひとに、なれたらいいなぁと、思ったりして、できました。
2.海の月〜ねこのゆめ〜
脱力がテーマ。
3.風の街を
石ころが主人公で、ちょっと歩きはじめる感じの、はじめてつくったうた。
4.ネン
ごみが、主人公で、でも、まだ、ごみじゃないんじゃ〜!ていうかんじ
5.ヘンですとグレてる
映画「永遠の子どもたち」を観たり、リコーダーのフレーズを思いついたりして、できました。おばけとかみえる、ヘンだけど優しい子と、地縛霊さんか妖精さんみたいなグレてる子が主人公。気持ちを聴いてもらえると、救われるなぁ。ていうかんじの、友だちとつくった曲。人の話し、聴くの、難しぃなぁと反省することが多いです🙇♂️
6.空を飛びたいなぁ
ふくろうの綺麗なアニメーション「ガフールの伝説」を見たり、高齢の出会えた方が亡くなられたこととかの、影響で、できました。いつか死んじゃうときに、もし魂があったら、別世界に移動したり、消えちゃうとかのまえに、ちょこっとでも、空を飛びたいなぁ。と思ってできた、短いうた。
7.ともだちのうた
いろんなともだちとうまくいかなかったりしてできたうた。
8.ろばのうた
いまだにいちばん、前向きなうた。ろばが主人公で、ともだちに、ありがとう、がんばるよ。て思ったときにできました。
水辺のコンサート 開催プログラム
日時:令和 4年11月20日(日)11:45~
場所:原爆ドーム 対岸親水テラス *雨天中止
11:45~12:15 那須シズノ、東和空
祈り舞と天台声明 日本人にとって 人類にとって「祈り」とは「平和」とは…「ヒロシマ」は 忘れられぬ人類史の地であり、祈りの原点のひとつではないでしょうか。今回は ハワイより 海を渡り 「 愛の心 」を はこびます。
12:25~12:55 THE Mot’s&MAKKY
力強く色気のあるボーカル、心地よいギターのフレーズ、パワフルなパーカッションを楽しんで下さい。お客様に喜んで頂けるような選曲と笑いのある楽しいパフォーマンスで頑張ります!!
13:05~13:35 シライシ組
懐かしのフォークソングやJポップ・ブルース等のカバー曲(ユーミンや中島みゆき、浅川マキなど)を中心に演奏している広島市の夫婦ユニットです。
13:45~14:15 ピアニカ子隊
音楽の授業などでお馴染みの『鍵盤ハーモニカ』をメイン楽器として、ロック、ポップス、演歌、フュージョン、TVCM曲、ゲーム音楽など、誰もが一度は耳にしたことがある楽曲を楽しくアレンジしてカバー演奏いたします。
14:25~14:55 2smile
2002年結成 笑顔のフォークユニット
“人の為になる音楽”をコンセプトに広島を中心に活動中
15:05~15:35 プレパラード
音楽家「小方祐馬」による音楽プロジェクト。
メンバーを固定せず、自由な編成で演奏。広島を拠点に、ライブ活動、映画、イベント アートの音楽を制作。2020年より月1回の配信ライブを現在まで継続。
公式サイト「プレパラート 音楽」
15:45~16:15 mupe
へんな発想でさまよいながら、広島でふだん一人で、マイペースに活動しています。石ころやごみや、ろばなどがでてくる、へんてこなうたを、主に自分を元気づけるために、歌っています。
笑ってもらったり、癒されたり、面白がってもらえたら、救われます。
ブログ『mupeの絵本・音楽好き』時々更新中。
★ 感染症対策にご協力ください ★
主催:水の都広島推進協議会
運営:NPO法人ワン・シード
※ 下記連絡先にて、雨天時の開催状況をご確認いただけます。(AM9:00~)
『広島市コールセンター』 電話番号 082-504-0822