チラシ(pdfファイル)
「生きる力を引き出す家族支援 ~しつけと体罰と虐待~」
講師: 作家 森田ゆり氏
【日 時】11月11日(土曜日)14時00分~16時00分
【会 場】広島市文化交流会館3階「銀河」
【定 員】400名
【参加費】無料
【主 催】広島県・広島市
【お問合せ先】広島県西部こども家庭センター ☎082-254-0381
「子どもの虐待とは,これまで人として尊重されなかった痛みや悲しみを
怒りの形で子どもに爆発させている行動です。」(「しつけと体罰」森田ゆり著)
虐待に至ってしまった親たちの回復のプログラムを開発し,児童相談所等の主催で全国で実施して17年目,1000人以上の親たちが終了していきました。
体罰が虐待へとエスカレートする要因,体罰が子どもに与える6つの深刻な問題,そして体罰に代わるしつけの方法を参加型で学んでください。
こちらのサイトからほとんどコピペさせていただきましたーm(_ _)m
。。。。
「子どもの虐待とは,これまで人として尊重されなかった痛みや悲しみを
怒りの形で子どもに爆発させている行動です。」
ていう言葉が、印象に残りました。
行けたら行きたいなぁ。て思います。
虐待をしてしまう側を、責めるよりも、苦しさに共感していっしょに取り組もうとされているんだなぁ、すごいなぁ。。。て思いますm(_ _)m
。。。。
以下、自分のメモみたいになりましたm(_ _)m💦書きすぎて、じとじとど〜んの、カテゴリに、記事が、なってしまいましたm(_ _)m
しんどい気持ちの状態の方は、見ないほうがいいかもしれないです〜〜m(_ _)m💦💦🙇
興味を持った理由
【本】
・会社で、おすすめしていただいて、本
「子どもの脳を傷つける親たち」 友田明美 著
を、最近読ませていただいた
・本を貸していただいて読み始めた頃に偶然、テレビで
10月28日に世界一受けたい授業で「子供の脳を変形させるマルトリートメント」のことを紹介されていた
・hamsonicさんのブログ「 LIFEnet 」の、こちらに、わかりやすく説明されています。
【友達】
・友達や知ってる人で、虐待を受けた人たちがいる。
・虐待を受けた体験を持つ友達のことを、最近思い出した。
・自分の、気が合ったり、深く話せる友達に、不思議に多い気がする。でも気のせいかもしれない。誰でも傷ついた体験は、持っているから、深い話をできて、知ったのかもしれない。たくさん、あることなのかもしれない。
・仕事で、小学生や、親や小さい子の人たちと会うことがある
・子どもの友だちがいる
・親をしている友だちは、大変そうだなぁと思う
【自分】
・自分もいつか何かの形で、虐待をしてしまう当事者になるかもしれない
・自分は、いじめられっ子にも、いじめっ子にもなった
・自分は、マルトリートメントはあっても、虐待までは、受けては、いないと思う。親同士はありがたいことに、ずっと仲良しと思う。あまり喧嘩しない。
(喧嘩するほど仲がいい。という言葉をきいて、小学生の時、めったに喧嘩しないから不安になった。
友達同士が喧嘩して、喧嘩がおさまったとき、もっと喧嘩すればいいのに。って発言してしまった。友達を怒らせてしまいましたm(_ _)m💦。いまもわけわからなくて傷ついているのかもしれないですm(_ _)m)
つい発した心ない言葉で、字義通り受け取る障害特性から、過剰に傷ついたことはある気がする。
・自分は、心ない発言を、今も、ぽんとストレートに言ってしまう
・自分は、怒りを、弱い立場の人へ、とばっちらせてしまうことが、最近いくつかしてしまいましたm(_ _)m。よくしてるけど、気づいたのが、最近なのかもしれない。
【その他】
・いろんな人の気持ちを知れたら、歌の表現にも、影響できそう。「ヘンですとグレてる」のグレてるほうの心/「風の街を」の何も感じない心や、世間の冷たい風のような、知らないふりする冷たい心/ちょっと違うかもだけど「青空」の、ゆっくりでもきっとよくなっていけると信じたい対象の、まだよくなってないというか、呟いてばかりな心/などに対して、気持ちをもっと込めれるかもしれない
・たとえ愛情からでも、不器用な厳しめの言葉は、人に、よい効果はない。って、(自分にも人にも)気づいてほしい!そう思いたい、気持ちがある。
・そのための根拠がありそうな話を聴いて、安心したいのかも。それか、ほらそうじゃろぅ?って、へへーんって、思いたい気持ちもある。
もう屈折している、言い返したいという時点で、自分の感情もちゃんと解ってないんだ。同じこと(厳しめに言う)を、連鎖させようとしているョ〜わぁ〜ありゃぁ〜。。。
・児童虐待よりもっと広い感じで、
いじわるをしてしまう心は、どうやったら、解れるんだろうという、やり方を知りたい。
いじわるをしてしまう側の立場の、しんどさを、知りたい。
・など
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます