M'stuccoの NEWS & TOPICS ・ 現場中継

神戸・淡路島で おいしい空気の家づくり
無添加住宅正規代理店 M’stucco の見学会情報・現場中継…

内部造作工事進行中

2013年01月27日 | 現場中継

先日、会議の帰りに洲本市のNさま邸の現場を訪れました。

内部の造作(大工)工事が、ほぼ完了しています。

内部の漆喰塗りをするために、養生の準備がされていました。

塗装、左官の工事は特に、養生が仕上げに影響しますので、念入りに。

そして、外の資材の中に、気になるものを発見!

「杉の丸太」

ロフトの手摺りに使用する予定です。

エムズ・スタッコのスタンダードになりつつある仕様です。

Nさま邸の工事も終盤にさしかかり、完成へのカウントダウン。

2月に完成見学会を開催予定です。

 

- 神戸ショールーム 田端広子 -


Nさま邸へ

2012年12月02日 | 現場中継

洲本ショールームからほど近い、Nさま邸へ。

12月に入り、寒さも一層冬らしさを増し

お日さまが出ていても凛とした空気の一日でした。

足場のシート越しに屋根に伸びるハシゴ。

ハシゴ状のリフトに載せて上げられるのは、クールーフ。

一枚が60センチ四方の天然の玄昌石。

木枠に囲われて、待機していました。

そして、現場にはもう一つ無添加住宅ではおなじみの素材。

緑に黒丸のパッケージに包まれたMade in ポルトガルの炭化コルクです。

週明けから、屋根葺き、断熱材の炭化コルク施工と、順次工事が進みます。

来週末にはその過程をご覧いただける『構造見学会』も予定しています。

詳細は改めてお知らせしますので、しばしお待ちくださいね。

 

道路沿いから見上げるNさま邸。

ネット越しで、思わせぶりですが…

急こう配の屋根や煙突状のデザインが

ヨーロッパの家を思わせる?

そんな期待感があります。

 

最近、淡路のお客様ともお話させていただく機会ができ

洲本に足を運ぶ回数が増えつつあります。

実は、Nさま邸へと続く厳島神社(弁天さん)の横道を通ったのは今日が初めてでした。

てっきり行き止まりだと思っていました。(勝手に…)

めでたく道が開通されましたので(笑)ショールームからの寄り道OKです。

時々、のぞかせていただきます。

今日も凛とした冷たい空気の中、現場ではたくさんの職人さん方が

手を動かされていました。

夏は炎天下、冬は雪のちらつく日も…。

アメニモマケズ、カゼニモマケズ、

本当にありがとうございます!

 

- 田端広子 - 


Nさま邸 定期訪問(一年目)にて

2012年07月30日 | 現場中継

昨年の夏【無添加住宅easeぴゅあ】にご入居されたN様ご家族。

今日は、一年目の定期訪問でおじゃましてきました。

事前にご都合のよい日時と、気になるところをお訊ねしていました。

いくつか気になる点を挙げていただいた中のひとつ。

「洗面ボウルのポップアップ水栓を抜いたら戻らなくってー」

抜き差しならぬ、このポップアップ水栓。

工事担当の國廣が、フムフム…という顔つきで点検しております。

お掃除したいところですもんねー、外したいです、ここ。

でも、ちょっとコツがいるようです。

 

「床の隙間が大きくなってきてー」

これは、大工さんと改めて再訪問です。

置き床ですので、コンコン!と隙間が一ヶ所に集中しないように

塩梅よく調整してもらいましょう。

 

「キッチンの壁の汚れが―…」

ここは、私の出番です!

消しゴム、激落ちくん、カッターナイフ!

数種類の汚れ落としの道具とパターンを、実践しながらお伝えしていきます。

全て、お手入れ教室でお伝えしている内容です。

「これならできそう、やってみます。」

そう言っていただいて、ほっとしました。

お手入れ教室の開催日にご都合がつかなくても

お申し出いただければ、日程を調整して個別教室開催します。

みなさま、ご遠慮なく申し付けくださいね。

 

そして、家の外では…

枕木の窪みに蜂が巣を作ろうとしているところだったので

國廣が何やら栓をしていました。

蜂は花粉を運んでくれる益虫なのですが

玄関まわりに巣を作られると厄介です。

未然に防げてよかったです。

裏庭には、ご主人が張られた芝生が青々と茂っていました。

芝生の手入れは面倒…と思いがちですが

照り返しを防ぎ、気化熱で温度上昇を和らげてくれる

暑い夏に私たちの味方になってくれる、頼もしいやつです。

バッタもピョンピョン芝の間から姿を見せているそうですよ。

 

Nさま、お忙しい中、お時間を取っていただきまして

ありがとうございました。

 

- 神戸ショール―ム 田端広子 -

 


地鎮祭を行いました

2012年05月08日 | 現場中継

昨日、洲本市K様邸の地鎮祭を執り行いました。

まず、土地の神様へのご挨拶。

四方をお祓いして清めていただきます。

そして、工事の安全とご家族の繁栄を祈念していただきます。

神主さんの装束のお色も、春らしく爽やか。

お天気にも恵まれ、これから始まる家づくりが

楽しみになってきますね。

スタッフ一同、力を合わせてがんばります!

 


キッズスペース、あります。

2012年04月28日 | 現場中継

本日の「つながりの家」完成見学会 キッズスペースの模様です。

いつも、このブロックはお子様に大人気で

船を作ってー、次はくるまー、といろんなものを一緒に作るのですが

今回は、女の子お二人とあって、ピンクのわっかがいきなりブレスレットに!

そして、「ネックレスにしてー」とのご要求。

その次は、「頭にのせるのもつくってー」

へぇ~~~、そういう使い方、あるのね~。

男の子しか育てたことのない私にとって、とーっても新鮮な時間でした。

そして、ドレスアップされたお姫様がこちら。

ご満悦(^-^)

喜んでいただけて、光栄です。

明日もあさっても、キッズスペースを広げてお子様のお越しをお待ちしております。

お父さま、お母さまはごゆっくりと見学をしてください。

おもちゃや絵本をご持参くださっても結構ですよ。

スタッフが一緒になって遊びます(^u^)

 

ー神戸ショールーム 田端広子ー


地盤調査

2012年04月02日 | 現場中継

こんにちは。

先週、淡路島の洲本市で地盤調査を行いました。

毎度のことですが、調査の立会いは緊張します。

 

地面の強度が不足した場合、何らかの補強工事が必要になりますので

予算の計画が変わってしまいます。

 

そういった理由から、出来る限り早めに調べるようにしています。

 

 

五色町からショールームに行く途中、菜の花畑がありましたので

車内から 一枚撮りました。

 

鮮やかな黄色に、つい見とれてしまいました。

 


明石市 N様邸 足場解体 

2011年12月28日 | 現場中継

明石市N様邸、足場取り外し完了しました。

今日は、左官屋さんが入って、基礎のモルタル塗りと二階の部屋の天井に

漆喰を塗りました。なので、玄関前の方が、少々散らかってますが、ご了承ください。

足場を外して、遠くからでも、漆喰の白い壁が目立って、良い感じになってます。

 

 

 

 


N様邸 現場から

2011年11月24日 | 現場中継

 

明石市のN様邸新築現場です。

工事は順調に進んでいます。

 

内部の床の下地(真っ黒の床)は、炭化コルク、

遮音性、断熱性、空気清浄性能、防火性能に優れた素材です。

 

玄関ドアの周りには、天然石(ジュラシックウッドストーン)を施工します。

 

この写真は玄関ドアの上の玄関庇ですが、この破風板には、

安全な防腐処理(ウッドロングコート)を塗布しています。

 

木目が見えています。 通常はこのままの自然な仕上げでもОkなのですが、

今回、お客様のご希望により濃い茶色を塗りました。

写真ではすこし分かりずらいかもしれませんが、茶色になっています。

今回の塗料には弁柄(べんがら。※日本古来からの天然の顔料) それに焼酎、

豆乳(スキムミルク)等の材料を使用しました。

 

一般に販売されている塗料には有機溶剤や石油系の原料が使用されていて

けっして環境や体にやさしいとはいえません。

そのような理由で、弊社は独自に安全かつ環境にやさしい塗料を作っています。

 


柿渋塗りたてのため…

2011年10月25日 | 現場中継

神戸ショールームの玄関ドアのハンドルに、柿渋を塗りました。

 

ショールームの玄関は、東向きで午前中いっぱい日が当たります。

ビルの一階で、奥まっているわけでもなく、庇が充分にあるわけでもなく

風もきつい地域とあって雨風にもさらされ、無垢の板や鉄には、少々過酷な条件です。

アイアンのハンドルには鉄錆が…。

しかし、これ、想定内です。

いい塩梅に錆びてきたかな?ということで、塗装をしました。

もちろん使うのは、無添加住宅ならではの…柿渋!

  

渋みが増して、いい感じではないでしょうか?

ドア本体も、そろそろ柿渋の上塗りをしましょうか…ねぇ。

 


明石市 N様邸が無事上棟いたしました。

2011年10月04日 | 現場中継

こんにちは。上田です。

皆さま 朝夕寒くなってまいりましたので、体調管理にお気をつけてくださいね。

さて、先日明石市のN様の上棟工事を行いました。

最近、天候が不安定なので、雨が降らないか心配していましたが、

おかげさまで当日は晴天に恵まれ、非常にスムーズに工事が進みました。

 

お昼過ぎには野地板(屋根の下地板)施工に入りました。

 

 

 高いところの作業は、大工さんよりも見ている私のほうが緊張します。

 

夕方には、破風(軒先の板)の取り付けられて、本日の工事は完了です。

これからが大工工事の本番。

この日、施主様に『いい家が完成するように、全員力を合わせてがんばります』と言って

弊社自慢の岡村棟梁を紹介させていただきました。