オレオとクッキーの成長写真日記

ラブラドールのオレオとビーグルのクッキーの写真日記。キャンピングカー旅行記、野生イルカなどの撮影、アルペンスキーも。

【GW後半 2日目も蜃気楼撮影 Vol.0 ~速報編~】

2023年05月04日 | ◆キャンピングカー

GW後半の5連休の2日目(5月4日)も

この時期恒例の 富山湾の蜃気楼 の撮影です

 

 

今回は 通常版(本編)の予定でしたが、

5月4日は 『夜の蜃気楼』 まで出現して 20時過ぎまで撮影 していたため

急遽 「速報編」 に変更しました (^^ゞ 

速報編なので、

今日の画像は この3枚のみで~す(^^ゞ

 

~~~ Vol.1 に続きます ~~~

 

コメント

【GW後半は蜃気楼撮影からスタート】

2023年05月03日 | ◆キャンピングカー

GW後半の5連休の1日目(5月3日)は、

この時期恒例の 富山湾の蜃気楼 の撮影に出かけました

 

~~~  往路と復路の様子は 省略です ~~~

 

 

蜃気楼撮影の定番の

富山県魚津市の 『海の駅 蜃気楼』 に到着で~す

 

5月3日の蜃気楼の出現予測(日本気象協会提供)は 『40%』 で、

高確率なのです

 

パパは三脚を立てて撮影準備をして

蜃気楼の出現を待っていました

 

オレオとクッキーは、

海の駅内をウロウロとお散歩です

 

オレオとクッキーは、

お散歩のあとは ママと車内で の~んびり待ちます

 

10時過ぎから 部分的に蜃気楼が出現し始めて、

パパは 15時ごろまで撮影していました

この日の蜃気楼は 5段階中の真ん中の 『Cランク』 で、

一般の人でも肉眼で確認できる変化も多く

900枚ほど撮りましたよ~

蜃気楼の画像は 後日、

選択・加工して UPする予定です (^^ゞ

海の駅で の~んびり過ごした

オレオとクッキーでした

 

コメント

【開業1周年の道の駅『KOKOくろべ』に行ってきました】

2023年04月27日 | ◆キャンピングカー

先日の

オレオとクッキーの様子です

 

 

【新しくできた『道の駅:KOKOくろべ』を散歩】

新規OPENのときの記事です

 

 

インターネットで

道の駅「KOKOくろべ」開業1周年のイベントの1つに、

『北陸道の駅初出店!ロイズチョコレートショップカーがやって来る!』

というのを見つけたので、

超久しぶりに 富山県黒部市の 道の駅「KOKOくろべ」 に向かいました

 

フロアには 走行中も水がこぼれにくい水入れ を置いているので、

好きなときに 水を飲むことができます

 

クッキーは、

助手席横の隙間に頭を突っ込んで・・・

 

助手席の スヌーピー と一緒に

前方の様子をチェックしていました

スヌーピーのモデルは「ビーグル」なので、

ビーグルのクッキーとあわせて 『ダブルビーグル』 なのです(笑)

 

~~~ 途中、省略です ~~~

 

 

道の駅 『KOKOくろべ』 に到着で~す

 

少し離れた 大型車用の駐車場に停めました

 

まずは オレオとクッキーと お散歩 します

 

小高くなった場所の プレイエリア では、

たくさんの子供が遊んでいました

 

反対側には 水遊びができる 水辺エリア

後方には 残雪の山々 が見えま~す

 

下っていくと・・・

 

お目当ての ロイズチョコレートの

巨大な 移動販売車 が停まっていました

 

上の画像を撮っていると

ワンコ好きな親子が近づいてきて

オレオとクッキーとふれ合っていました

 

さらに 親子が集まってきて、

オレオとクッキーは

ちびっこたちに囲まれて 撫でられていましたよ~

 

ちびっこたちとのふれ合いの後は、

移動販売車の後方や運転席側も撮りました

 

最後に 水遊びができる 水辺エリア を歩いて車に戻ります

そして、オレオママは お買い物~

 

ママのお買い物も終わったので 帰りま~す

 

出発直後は元気なワンズでしたが・・・

 

しばらくすると ねむねむに・・・

お散歩と ちびっこたちとふれ合いができて

大満足のオレオとクッキーでした

 

コメント (2)

【4/8(土) 『にゅうぜんフラワーロード2023』チューリップ&風車(風力発電) Vol.3 ~撮影後編~】

2023年04月11日 | ◆キャンピングカー

4月8日(土)は、

富山県入善町の にゅうぜんフラワーロード2023 に 行ってきました

 

【Vol.0 ~速報編~】

【Vol.1 ~往路&到着~】

【Vol.2 ~撮影編~】

 

 

~~~ 前回の続きです ~~~

 

 

風力発電の大きな風車の方へ戻ります

 

海上に 新たに風力発電施設を建設している 『SEP船』 が見えました

 

クッキーの耳が

風でパタパタしていたのでパチリ

 

『SEP船』 が よく見えますね

ここでも クッキーの耳がパタパタしてました

 

風車の近くで ワンズの いつものポーズで撮っていると

たくさんの人から声をかけられました (^^ゞ

 

特にワンコ好きな家族からは、

ワンズと一緒に撮っていいですか?」 と声をかけられましたよ~

まずは クンクンのご挨拶

 

オレオもクッキーも

ちゃんと カメラ目線 をしてましたぁ~(笑)

 

ここに 先ほどの『SEP船』 の 説明看板 がありましたよ

 

車の横で 風車も入れて撮りました

さすがにこの距離だと

ビュービューと ものすごい風切り音をさせながら 回転していました

 

軽いクッキーを抱っこしてパチリ

 

車に乗ったら、

おやつを食べて 水を飲んで 帰る準備をしま~す

 

こんな感じで のんびり帰りました

 

~~~ これで おしまいです ~~~

 

コメント

【4/8(土) 『にゅうぜんフラワーロード2023』チューリップ&風車(風力発電) Vol.2 ~撮影編~】

2023年04月10日 | ◆キャンピングカー

4月8日(土)は、

富山県入善町の にゅうぜんフラワーロード2023 に 行ってきました

 

【Vol.0 ~速報編~】

【Vol.1 ~往路&到着~】

 

 

~~~ 前回の続きです ~~~

 

風力発電の大きな風車の下に誘導され、駐車しました

海に沿って移動

 

まず1枚目は、

『チューリップ』 と 『大きな風車』、そして 『残雪が残った山』 を入れてパチリ

この時点では 日差しは弱く、まだまだ雲が多い空でした

【Vol.1 ~往路&到着編~】 に載せた画像です

 

少し移動しました

こちらの赤いチューリップは もう数日で咲きそうですね

 

移動しま~す

 

パパが 三脚をセット中です

 

どんどん青空が広がってきましたネ

【Vol.0 ~速報編~】 に載せた画像です

 

海の方(1枚目を撮った場所)に向かって 移動します

 

パパが 三脚をセット中です

風で クッキーの耳が パタパタしてました

 

青空が広がってきたところで、

1枚目と同じ場所で もう一度 撮りました

 

~~~ Vol.3 に続きます ~~~

 

コメント

【4/8(土) 『にゅうぜんフラワーロード2023』チューリップ&風車(風力発電) Vol.1 ~往路&到着編~】

2023年04月09日 | ◆キャンピングカー

4月8日(土)は、

富山県入善町の にゅうぜんフラワーロード2023 に 行ってきました

 

【Vol.0 ~速報編~】

 

 

朝は 雨が降っていました

午前中は 雨が止んで 一旦 青空も広がりましたが、

雨雲レーダーをチェックすると

また雨雲が接近するということの繰り返しだったので、

ドッグランで遊ぶことができませんでした

 

 午後から晴れてくる予報だったので、

青空が広がることを期待して 15時過ぎに着くように

富山県入善町の にゅうぜんフラワーロード2023 に向かいました

 

出発しま~す

 

オレオは まったりと過ごしていましたが、

クッキーは 外の様子が気になるようでした

 

~~~ 途中、省略です(^^ゞ ~~~

 

 

行ったことがないエリアだったので、

事前にインターネットでチェックして

国道8号線から会場までは 案内看板 を頼りに走りました

 

今年は、

5.2haに 約70品種230万本のチューリップだそうです

 

案内看板に従って

たくさんのチューリップの横を進みます

 

風力発電の大きな風車の下に誘導され、駐車しました

まずは、

『チューリップ』『大きな風車』、そして 『残雪が残った山』 を入れてパチリ

この時点では 日差しは弱く、まだまだ雲が多い空でした

 

~~~ Vol.2 に続きます ~~~

 

コメント

【4/8(土) 『にゅうぜんフラワーロード2023』チューリップ&風車(風力発電) Vol.0 ~速報編~】

2023年04月08日 | ◆キャンピングカー

4月8日(土)は

朝から雨が降ったり止んだりでしたが

午後から晴れてくる予報だったので、

青空になることを期待して 15時過ぎに着くように

富山県入善町の にゅうぜんフラワーロード2023 に向かいました

今年の会場は、

チューリップ & 風車(大型の風力発電設備) が見所だそうです

速報編なので、

今日の画像は この1枚のみで~す(^^ゞ

 

~~~ Vol.1 に続きます ~~~

 

コメント

【3/21(火:春分の日) 富山湾の蜃気楼を撮りに・・・】&【3/12 富山湾の蜃気楼 ~黒部市生地と小型船の変化~】

2023年03月22日 | ◆キャンピングカー

3月21日(火:春分の日)は、

富山県魚津市の 『海の駅 蜃気楼』

富山湾の 春の蜃気楼 を撮りに行きました

 

往路と復路は 省略 しました (^^ゞ

 

海の駅蜃気楼に到着したときは

蜃気楼の変化が小さい状態だったので、

お散歩しま~す

 

後方右側に

オレオ家のキャンピングカーが見えてます

 

防波堤 兼 展望台に上って

富山湾 全体の様子を見ます

 

蜃気楼は出ていますが 変化が小さく、

野生のイルカも見当たらなかったので、

ワンズとママは 車内で待機します

パパは 他のカメラ仲間と一緒に

三脚を立てて 蜃気楼の変化が大きくなるのを待ちます

 

蜃気楼の様子を気にしながら 車内で、

WBCの準決勝 「日本 vs メキシコ」 をテレビ観戦します

 

オレオとクッキーは、

おやつ をもらいます

 

パパは WBC準決勝の様子を気にしながら、

蜃気楼を撮っていました

 

オレオが 水を飲んでいます

車内のドア横には、

ワンズ用のトイレトレーも置いているので

好きなときに トイレをすることができます

 

外の様子をチェックしているクッキー

 

他のワンコがお散歩で通ると

クッキーは横の窓からじっと見ていました

 

しばらくすると、

ワンズは ねむねむに・・・

車内でまったり過ごした

オレオとクッキーでした

 

蜃気楼は、

午前は 黒部市方面も富山市方面も いい感じに変化しましたが、

午後は 曇って風景が見えにくくなり

低い変化が出たり消えたりを繰り返していたので帰りました

結局 3/21の蜃気楼は Dランク(5段階の上から4番目)でした

蜃気楼の撮影枚数は 1,000枚ちょっとでした(^^ゞ

 


 

ここからは、

3月12日(日)に撮影した

富山湾 の Dランク(5段階の上から4番目)の 春型蜃気楼 です

 

魚津市の 海の駅蜃気楼 から

黒部市 生地(いくじ)方面の蜃気楼を撮りました

 

1枚目は、

防波堤が大きく変化し、

レジャーボートなどの 小型船

伸びたり 反転したりしていました

 

2枚目は、

1枚目から 12分後 の様子です

小型船は 実景に戻りましたが、

防波堤の先が ワニ口(ぐち)に なってきました

灯台の 白と黒の長さも変わっていますね

※ 今回の2枚の画像は、静止画です(アニメーションgif ではありません)

 

コメント

【12/3(土) 富山県の氷見に『気嵐』を撮りに! Vol.2 ~デジイチ編~】

2022年12月05日 | ◆キャンピングカー

前日12/2(金) は 一時的ですが アラレ が降りました

「12/3(土)の朝は 晴れて 気温が低い」 という天気予報だったので、

久しぶりに富山県の 氷見(ひみ)に行きました

 

【Vol.0 ~速報編~】

【Vol.1 ~コンデジ編~】

 

ニコン D850 で撮りました

 

 

日の出 直前の様子です

かなり空が明るくなってきました

富山湾が お風呂で湯気がたつように

気嵐(けあらし)になっています

 

3,000m級の立山連峰から

朝日が差し込み始め、

気嵐も 朝焼けの色に変化してきました

 

雲の隙間から

朝日が差してきました

 

気嵐も 金色(こんじき)に 輝いてきました

 

雲のおかげで

日の当たる部分と当たらない部分の濃淡ができていました

 

【Vol.0 ~速報編~】 に載せた画像です

 

このあと、気嵐の金色が徐々に薄くなっていきました

 

(カメラを移動して)撮影方向を変えて、

逆光のシルエットではなく 普通に撮りました

気嵐も お風呂の湯気のような色で写っていますね (^^ゞ

 

最後は 7コマアニメーションgif にしてみました

風で 気嵐が流れる様子がわかりますね

 

~~~ これで おしまいです ~~~

 

コメント (2)

【12/3(土) 富山県の氷見に『気嵐』を撮りに! Vol.1 ~コンデジ編~】

2022年12月04日 | ◆キャンピングカー

前日12/2(金) は 一時的ですが アラレ が降りました

「12/3(土)の朝は 晴れて 気温が低い」 という天気予報だったので、

久しぶりに富山県の 氷見(ひみ)に行きました

 

【Vol.0 ~速報編~】

 

 

夜中に出発しま~す

なんと、外に停めている車の屋根やフロントガラスが

凍っていました

 

車庫から車を出して、

年齢順のオレオ、クッキーの順番で乗車して 出発します

 

夜中は 大型トラックが多いですね

 

オレオもクッキーも

すぐに ねむねむになりました

 

~~~ 途中 省略です ~~~

 

 

目的地の 氷見 に到着です

「道の駅 氷見」の海側にある

『比美乃江公園』の駐車場に停めました

東の空が 少し明るくなってきましたね

 

パパが オレオとクッキーの立ち位置 と 三脚の設置場所を決めにいっている間に

寒がりのクッキーの準備をしました

暑がりのオレオは 裸族なので そのままです

 

外気温は ほぼ0度 だったので、

寒がりのクッキーは

「着る毛布」の上に「ウェア」の 重ね着 で 準備万端です (^^ゞ

 

海面全体が 湯気が上がったような 『気嵐(けあらし)』

なっていますね

 

空が明るくなってきて

日の出 が近くなってきたので、

外に出て スタンバイです  

 

クッキーがオレオの背中に脚を掛けて

いつものポーズ をします

 

日の出 です

突然 長~い影が現れました

 

3,000m級の 立山連峰からの日の出ですが、

コンデジでは???ですね (^^ゞ

 

海面の「気嵐」 は なんとかわかるかな!?

コンデジで フラッシュON で撮っています

【Vol.0 ~速報編~】 のような 一眼レフの画像は 、

次回 UP予定です

 

日の出から時間が経って、

気嵐も薄くなってきたので 撮影終了で~す

 

オレオは すぐにねむねむに・・・

 

クッキーは お尻をオレオにくっつけながら、

カーテンに頭を突っ込んで

外の様子を見ていました

 

しばらくすると

クッキーも ねむねむに・・・

早朝から 気嵐の撮影のモデルとしてがんばった

オレオとクッキーでした

 

~~~ Vol.2(デジイチ編) に続きます ~~~

 

コメント

【12/3(土) 富山県の氷見に『気嵐』を撮りに! Vol.0 ~速報編~】

2022年12月03日 | ◆キャンピングカー

昨日12/2(金) は 一時的ですが アラレ が降りました

「12/3(土)の朝は 晴れて 気温が低い」 という天気予報だったので、

久しぶりに富山県の 氷見(ひみ)に行きました

 

 

早朝は 雲がたくさんありましたが、

なんとか 3,000m級 の 立山連峰 が見えました

朝日も 雲の上下の隙間から差し込んで

いい感じの色の 『朝焼け』 になりました

目的の 『気嵐(けあらし)』

(気温は0度近くでしたが、風向きや風速の影響で?)

夜明け前から 濃くなったり 薄くなったりしていましたが、

日の出のころには濃くなってきて

幻想的な富山湾と立山連峰

そして オレオとクッキーを シルエット で撮ることができました

速報編なので、

今日の画像は この1枚のみで~す(^^ゞ

 

コメント (2)

【紅葉と黒部峡谷のトロッコ電車 Vol.0 ~速報編~】

2022年11月12日 | ◆キャンピングカー

11月12日(土)は

恒例の 富山県の宇奈月温泉の

『黒部峡谷トロッコ電車』 紅葉 を撮りに行きました

12日(土)は ぽかぽか陽気の秋晴れで、

しかも 明日13日(日)から 天候がくずれる予報 だったので、

予定(単に 家のドッグランで遊ぶだけですが・・・)を変更して

出かけました

 

宇奈月温泉 を出発した トロッコ電車

左奥の 赤い「新山彦橋」 を渡って、

すぐ横を通過して 黒部峡谷の欅平に向かいます

 

満員のトロッコ電車が 通過していきま~す

たくさんのお客さんが 手を振ってくれましたよ~

速報編なので、

今日の画像は、この2枚のみで~す(^^ゞ

 

コメント

【スヌーピーのトラックを探せ!】

2022年11月06日 | ◆キャンピングカー

週末は ネットで

『スヌーピー ハピネス フロート 2022』 というイベントを見つけたので、

スヌーピーのトラックを探しに出かけました

荷台に 大きなスヌーピーが乗ったトラックが、

街中を走行しているのです

 

走行ルートは非公表ですが、

走行時間帯(11:00~終了)のみ 『現在地マップ』(GPSでトラックの現在地を地図上に表示)で

確認することができるので、

その情報を手掛かりに 探しま~す

 

 

すぐに見つかるのか 時間がかかるのかわからなかったので、

ワンズのおやつやトイレトレーを積んで

キャンピングカーで行きました

 

外の様子を見ているクッキー

 

ねむねむのオレオ

 

助手席横の隙間から

前方もチェックするクッキー

助手席には 大きなスヌーピーが乗ってま~す

スヌーピーは 「ビーグル」 がモデル なので、

クッキーと並んで 『ダブル ビーグル』 なのです

 

スヌーピートラックが通ると予想される通り沿いのパーキングに

車を停めました

 

スマホで『現在地マップ』を確認すると近くを走行中でした

なんと 到着して数分で スヌーピートラックを発見

反対車線をゆっくりと走っていきました

 

このあと どの方面に向かうのか『現在地マップ』でチェックしていると、

なんと ぐるっと回って 再びスヌーピートラックが やってきました

 

『現在地マップ』を確認すると

遠ざかって行ったので、

お散歩がてら 場所移動しました

 

数十分後 交通量が多い通りで

3回目の遭遇です

 

再び スヌーピートラックが遠ざかって行ったので、

お散歩 再開です

 

しばらく歩いて 『現在地マップ』を確認すると、

スヌーピートラックが停まっているようだったので

そこまで行ってみました

 

「トイレ休憩」 それとも 「運転手交代」かな?

絶好の 撮影チャンスでした

 

2時間ほど 街中をお散歩して、

計4回 見ることができました

帰りの車内のワンズは ねむねむでした

何度も大きな SNOOPY と出会うことができた

オレオとクッキーでした

 

コメント (2)

【ハロウィンのランタンを見に・・・ Vol.2 ~ランタン&復路編~】

2022年10月17日 | ◆キャンピングカー

週末は、

ハロウィン の ランタン を 見に行ってきました

 

【Vol.0 ~速報編~】

【Vol.1 ~往路&到着編~】

 

 

~~~ 前回の続きです ~~~

 

 

この日の日没は17時15分ごろですが、

17時を過ぎたころから

カボチャのランタンの 着火 が始まりました

 

ランタンに火が灯ると

それぞれの個性ある表情がよくわかって 楽しいですね

 

ワンコ好きなお母さんと娘さんが

オレオとクッキーに 声をかけてくれましたよ~

 

徐々に 薄暗くなってきました

なるべく ランタンの光が いい感じに写るように設定を変えると

シャッター速度が遅くなり

オレオとクッキーが ブレブレに・・・(^^ゞ

 

かなり暗くなりました

 

画像(静止画)なのでわかりませんが、

実際には ランタンの中の ロウソクの炎がゆらぐ ので

ランタンの光もゆらいで 幻想的な 感じでしたよ

 

【Vol.0 ~速報編~】 に載せた画像です

 

個性あふれる表情のランタンですネ

 

ここまでは ニコンのD850で フラッシュを使わずに撮りましたが、

コンデジで フラッシュを使うと こんな感じで

ワンズは はっきり写りますが

微妙な感じのランタンになってしまいますね~

 

以上で ハロウィンのランタンの撮影は終了して

帰りま~す

 

最初は オレオが助手席後方の電子レンジのラックの上で

まったりしていて・・・

 

クッキーは

サードシートで ねむねむ状態でした

 

高速道路を走るころには、

オレオとクッキーの場所が入れ替わって

まったりとしていました

数年ぶりに 楽しいランタンを見てきた

オレオとクッキーでした

 

~~~ これで おしまいです ~~~

 

コメント (2)

【ハロウィンのランタンを見に・・・ Vol.1 ~往路&到着編~】

2022年10月16日 | ◆キャンピングカー

今週末は、

ハロウィン の ランタン を 見に行ってきました

 

【Vol.0 ~速報編~】

 

 

この日の日没が 17時15分ごろで、

さらに キャンピングカーは ゆっくり走行 なので

時間に余裕をもって出発しま~す

 

家のドッグランの様子を見るオレオ

 

さらに クッキーも見ていました

 

出発で~す

空の様子は こんな感じです

雨の心配はないかな?

 

助手席横の隙間に頭を突っ込んで・・・

 

助手席の スヌーピー の横から

前方の様子を見るクッキー

 

サイドの大きな窓からも

外の様子を見ているクッキー

 

オレオは ねむねむに・・・

 

しばらくすると、クッキーが

オレオの腰のあたりに座って 外の様子を見ていました

 

日没の30分ちょっと前に到着しました

車を道路の反対側の駐車スペースに停めて、

明るいうちに 会場内を見て回りま~す

 

まだ明るいので、

ロウソクに火はついていません

17時過ぎごろから 着火するそうです

 

いろいろな顔の ランタン が たくさんありますね~

暗くなるのが 楽しみです

 

~~~ Vol.2 に続きます ~~~

 

コメント