5月8日の「『ホタルイカ』を捕りに…、そしてワンコのクラブ」に続いて、
富山湾シリーズ第2弾、
富山湾の『蜃気楼(しんきろう)』を見に行ってきました。
第1弾のホタルイカのときは、「新月」の夜が狙い目でしたが、
今回の蜃気楼は、なんと
「日本気象協会」提供の蜃気楼出現予測(予報)があるのです。
その予報の%が高い日に再び富山湾に向かいました
もちろん、今回はオレオとクッキーもいっしょです。
ここから、蜃気楼を見ることができるので、
オレオもクッキーも安全です。
おっと、クッキーちゃん、
向こう側は危ないですよぉ~
こっちは、安全、安全(^^)v
ここからが、この日、見ることができた蜃気楼の画像です。
変化がわかりやすいように、特徴のあるもの4枚を選びました。
1枚目は、比較用に変化がないものです。
(残念ながら黄砂でかすんでいます)
2枚目は、変化が始まったときの画像です。
3枚目は、さらに変化が進んできたときの画像です。
4枚目は、広範囲で建物等の識別ができない状態に変化した画像です。
4枚目だけ見ても、「どこが蜃気楼?」ってなるのですが、
1枚目の比較すると「全体が蜃気楼」なのです(笑)
まだ、2枚目、3枚目の方が蜃気楼っぽいですかねっ
オレオとクッキーは堤防のおさんぽ、
飼い主は蜃気楼を見ることができて
大満足の一日でした