オレオとクッキーの成長写真日記

ラブラドールのオレオとビーグルのクッキーの写真日記。キャンピングカー旅行記、野生イルカなどの撮影、アルペンスキーも。

【クッキーが毛布を引っ張って・・・】+【雲の切れ間の『皆既月食』】

2018年02月01日 | ◆ワンコ

昨日の【オレオが毛布をカミカミ・・・】

に続いて、

今日はクッキーの話です

 

クッキーは、いつも

オレオのサークルの入口を

鼻で開けます

 

クッキーが、スイスイと

オレオのサークルの中に入って行きました

 

クッキーが出てきて、

オレオの毛布で遊んでいるところに

オレオがやって来ました

クッキーは、とられないように

姿勢を低くして構えます

 

オレオが匂いをかいで・・・

 

鼻先をくっ付けています

 

今日は、オレオの方がスーッと去って行ったので、

引っ張り合いにはなりませんでした

 

クッキーは、しばらく

毛布の上で遊んでいました

のんびり過ごす

オレオとクッキーでした

 

 

 

昨夜は、雲の切れ間から

何とか『皆既月食を撮影することができましたぁ(^^ゞ

部分食が始まるのが20:48ごろなので、

その前に満月(スーパームーン&ブルームーン)を

撮ろうとカメラを出しましたが、

雲が多く、

薄っすらとしか写せませんでしたぁ(^^ゞ

 

部分食が始まる20:48から数分経って、

ようやく雲の切れ間から欠け始めた月が見え始めました

 

この時間帯は、

まだまだ雲が多い状態だったので、

ぼんやりとしか写りませーん

 

21時過ぎには、

何とか雲の切れ間から

スッキリとした月食を写すことができました(^^ゞ

 

しかし、

たまに薄っすらと雲がかかります

 

スッキリと写せたのは、

このときまで。

 

この後は、再び薄雲がかかり始めたので、

ぼんやり画像です(^^ゞ

 

さらに雲が増え、どんどん

ぼんやりとした画像になります

 

かろうじて、

赤銅色っぽく写っているかな?

 

薄雲がかかった状態なので、

これが限界です

 

皆既食の状態で薄曇りだと、

肉眼では、ぼんやりと赤銅色の月が

雲の切れ間から、ちらっと見えるのですが、

カメラで写すには、光量がたりませーん

仕方なくISO感度を上げて、

何となく皆既食っぽい月を写しましたぁ(^^ゞ

この後は、雲量が多くなり、

まったく撮影できませんでした。

(※ 画像左下の時刻は、撮影したデータに記録されていたものなので、正確ではないかも・・・)

 

 

 

明日2月2日(金)から幕張メッセで

「ジャパンキャンピングカーショー2018

始まります。

しかし、

関東は早朝をピークに積雪の予報が出ていますね。

高速道路が通行止め等の規制がかかりそうです。

今回の幕張はあきらめて、

白馬で開催される

2018 FISノルディックコンバインド ワールドカップ白馬大会

の応援&撮影のみにした方がよそうかな?

コメント