今週末の3連休は長野県の白馬に行って
2月の 『白馬ワンワン運動会』
で いただいたチケットを使ってこようかなと思っていたのですが、
山沿いの天気があまりよくない予報だったので、
少しでも天気がよさそうな富山湾の『海王丸パーク』に向かいました
~~~ 3連休の三日目です ~~~
朝から、助手席後方にある
広くなった電子レンジラックでくつろぐオレオ
クッキーは、
まだ ぼ~っとしてますねぇ~
おやつはりんごです
ヒョウ柄クッキー
(ユキヒョウに近いかな?)
ゴムネットに顎を乗せるオレオ
目的地に到着で~す
ハイ、ここは・・・?
一昨日も来た『海王丸パーク』です(^^ゞ
なぜ三連休に二度も海王丸パークに来たのかというと、
『海の日』には、海王丸の
『総帆展帆(そうはんてんぱん)』(帆船がすべての帆を広げる)、
『登しょう礼』(船が出港する時、見送りに来た人へ感謝の思いを伝える)、
『満船飾(まんせんしょく)』(国際信号旗を船首から船尾まで掲揚する)が
行われる予定なのです
会場では、
ひまわりのうちわを配っていました
熱中症に注意ですネ
もうすぐ作業が始まります
ボランティアの人たちが
位置についたようです
帆が広がってきました
テレビの取材も
たくさん来ていました
半分ほど
帆が広げられました
すべての帆が広げられました
たくさんの人が
オレオとクッキーに声をかけてくれました
海王丸の部品?が、
パークに展示されていました
帰りの新湊大橋からも、
帆を広げた海王丸が見えますネ
復路は、
いつもとは逆のシートで寝ていました
三日間のお出かけで
大満足のオレオとクッキーでした
~~~ おまけ ~~~
『総帆展帆の様子』を
9コマのGIFアニメーションにしてみました
※ スマホやタブレット等で画像が動かない場合は、
アプリの設定でGIFアニメ(動画)を
有効にしてみてください