週末は富山湾で
『野生のイルカ』 の撮影です
~~~ 前回の続きです ~~~
オレオとクッキーは
撮影の間、隣で の~んびりとしています
【Vol.0 ~速報編~】 に載せた画像です
発見したときは
『潮目』 の近くで 魚を追っているようで、
周囲にたくさんの鳥も 飛んでいました
とても遠かったので 画像はザラザラです(^^ゞ
徐々に
潮目より 岸の方に来ました
貨物船?と一緒にパチリ
ありがたいことに!?
近付きながら 飛び跳ねてくれるようになりました
ペア?で
飛び跳ねてくれました
よく蜃気楼で撮影している
『富山火力発電所』 をバックにパチリ
そうそう
この野生のイルカの種類ですが、
顔の形や色、そして背ビレの形から(遠いので 大きさは不明)
『カマイルカ』 っぽいですね
能登島周辺に棲みついている 『ミナミハンドウイルカ』 とは
まったく違いま~す
6コマの アニメーションgif にしてみました(^^ゞ
イルカの群れが遠ざかっていったので
車に戻ります
車内で
の~んびり過ごすワンズ
海の駅で
のんびり過ごしたオレオとクッキーでした
~~~ これで、おしまいです ~~~
自然の宝庫ですね~
それにしても イルカの見事なジャンプ
良いですね
ショーでしか 見たことございません
Mhahaさんじゃないけれど
瀬戸内海には イルカは イルのカな (≧▽≦)
すみませ~ん、
最近はホタルイカ掬いに蜃気楼・イルカの撮影に加えて、
毎日のドッグランの整備で時間が無くて、
そちらにコメントもできなくて…(^^ゞ
北陸からみると、富山湾より
瀬戸内海の方が自然&見所いっぱいな感じですよ~(^_-)-☆
「隣の芝生は青く見える」ってやつかな!?(笑)
瀬戸内海にもイルカは いるはすですよ~(^^♪
ポイントは、「潮目」と「海鳥の群れ」、
そして「不自然な白波」(クジラやシャチだと「ブロー(潮吹き)」)ですよ(^_-)-☆