~ 先週の金曜日からの7日間に撮影した画像です ~
単純に時系列で載せてありますので、パラパラッとご覧ください(^^ゞ
まず1枚目は
ケージで丸まって寝ているクッキー
鼻を尻尾で隠していますね
夜間、オレオとクッキーは隣で寝ています
ハウスの奥で丸まって寝ているオレオ
ケージで丸まって寝ているクッキー
ハウスで仰向けで寝ているオレオ
ハウスで仰向けで寝ているオレオ
ケージの隅っこで丸まって寝ているクッキー
フロアで寝ているオレオ
ケージで丸まって寝ているクッキー
鼻先を尻尾につけていますね
ケージで丸まって寝ているクッキー
鼻を尻尾で隠していますね
フロアで寝ているオレオ
ハウスで伏せて寝ているオレオ
ケージで丸まって寝ているクッキー
鼻を脚で隠していますね
ハウスで仰向けで寝ているオレオ
ケージで丸まって寝ているクッキー
鼻を尻尾で隠していますね
最後は
ケージで横向きで寝ているクッキー
今週もぐっすりと眠るオレオとクッキーでした
~~~ 最後は、キャンカーのネタです ~~~
我が家のキャンカーには
パナソニックの 9インチ画面のナビ(CN-F1D)を
付けていました
今回、他の車に
このナビを取り付けることになり、
外しました
その代わりに
同じパナソニックの 10インチ画面ナビ(CN-F1X10BD)を
取り付けます
といっても
電源やスピーカー、GPS・地デジアンテナのコネクター類は
全く同じなので、
配線等の作業は必要ありません
本体を入れ替えるだけのポン付けなので
超簡単取付なのです(^^ゞ
本体の横をビス止めして
固定します
新旧を比較してみます
狭額縁化で 10インチが実現したそうです
わずか 1インチ(2.54cm)の差ですが
表示面積は約1.24倍になります
運転席から見ると
こんな感じになります
黒いカバーを戻して
モニターのビニールを剥がせば
完了です
本体を外したついでに掃除をしたり
デジカメで撮ったりしても
40分ほどで終わりましたぁ
モニターを
運転席側に向けると
見やすくなりますね