オレオとクッキーの成長写真日記

ラブラドールのオレオとビーグルのクッキーの写真日記。キャンピングカー旅行記、野生イルカなどの撮影、アルペンスキーも。

【クッキーの3回目の『うちの子記念』でロールケーキを食べました】&【雑誌で『キャンピングカー』特集】

2019年01月16日 | 誕生日・うちの子記念日

昨日1月15日(火)は、

クッキーが3年前に家族になった

うちの子記念日』でした。

 

今回は、

ワン・ニャン用の

『ミニロールケーキ』です

今回の主役のクッキー用は『イチゴ(左)、

オレオ用は『フルーツ(右)です

 

さらに

追加で「イチゴをトッピング(^^ゞ

 

いつものように

ワンズがスタンバイ(笑)

 

「ヨシ!!」

の合図でスタート

 

オレオの耳が

舞い上がってますよぉ~

 

オレオは一気に「バクッ!!」と・・・(゚O゚;)

クッキーはトッピングから順番に・・・

 

オレオは一気食い

クッキーはようやくケーキ部分を・・・

 

あらかた食べたオレオは、

クッキーのケーキが気になります

 

仕方がないので

オレオはお皿を綺麗に・・・(笑)

 

クッキーは、

ケーキ本体を2口で・・・(゚O゚;)

 

クッキーも

周りを綺麗に・・・(笑)

 

今回、やけに諦めがいいオレオ

まだ、ガンバっているクッキー

 

食べ終わっても

残りが無いかチェックするクッキー

 

テーブルを順番にチェックします

 

反対側からも

にょきっと頭を出してチェックします(゚O゚;)

美味しいロールケーキを食べて、

大満足のオレオとクッキーでした

 

 

最後に、

クッキー(生後3か月)が家族になったときの画像を2枚

 

 

他の方のブログで紹介されていた雑誌を

買ってきました(^^ゞ

『キャンピングカー』の特集(我が家と同じクレソンボヤージュ

~ レンタル・キャンピングカーの旅等が紹介されています ~

『別冊付録』

『コールマンのブランケット』

が付いていたので、迷わず購入(笑)

コメント (10)

【スキー場でワンズの雪遊び Vol.3 ~雪遊び:後半&復路編~】

2019年01月15日 | ◆キャンピングカー

三連休初日に

長野県のタングラム(斑尾)スキー場に行きました

 【Vol.0 ~速報編~】

【Vol.1 ~往路&到着編~】

【Vol.2 ~雪遊び:前半編~】

 

 

~~~ 前回の続きです ~~~

 

 

たっぷり休んだ後は、

せっかく来たので

もう一度『雪遊び』に行きますよ

 

オレオは

雪にスリスリ全開です(笑)

 

林道の端の圧雪していない

ボコボコの所でもスリスリ

 

新雪の塊があっても

そのまま突き進みます(゚O゚;)

 

クッキーは、

ちゃんと林道の圧雪された所を歩きます

微妙に鼻の頭に雪が付いてますが・・・(笑)

 

新雪を見つけたオレオは、

もちろん突っ込みます(笑)

 

粉雪を舞い上げ、

耳も跳ね上がってますねぇ~

 

意気揚々と

新雪を進みます

 

ゲレンデが見えてきましたよ

 

クッキーは、

雪玉をパクパクしていました(゚O゚;)

 

やっぱり

鼻に雪が付いていましたね(笑)

 

美味しそうなリンゴが売っていました

さっきまで雪をパクパク食べていたクッキーが

寒そうにしていたので、

抱っこで戻ります(^^ゞ

 

帰りの林道でも

オレオは反対側の新雪の中を走ります

 

耳が跳ね上がってます

 

耳が

たなびいてますねぇ~

 

粉雪を舞い上げながら

走るオレオ

 

駐車場に到着です

キャンカーを邪魔にならない場所に移動させて、

一枚パチリ(^^)v

速報編で載せた画像です)

 

ぬくぬくな車内で

まったりモードなワンズ

 

とりあえず

スキー場を出発します

この時点では、まだ

泊まる(車中泊)のか、帰る(日帰り)のか、

長野市方向に行くのか、上越市方向に行くのか

決めていませんでした(^^ゞ

 

国道18号線に出るまでには、

中郷IC近くの『食堂 ニュー ミサ』

「みそラーメン」を食べることが決定しました(笑)

 

お腹がいっぱいになったら、

「たっぷり雪遊びをしたし、疲れたから帰ろう

ということになりました(笑)

キャンカーだと、

自由気ままな旅ができるのです(^^ゞ

クッキーがサードシートで、

オレオはセカンドシートで

まったりしながら帰りました

二回に分けてたっぷり雪遊びができて

大満足のオレオとクッキーでした

 

 

~~~ これで、おしまいです ~~~

コメント (2)

【スキー場でワンズの雪遊び Vol.2 ~雪遊び:前半編~】

2019年01月14日 | ◆キャンピングカー

三連休初日に

長野県のタングラム(斑尾)スキー場に行きました

 【Vol.0 ~速報編~】

【Vol.1 ~往路&到着編~】

 

~~~ 前回の続きです ~~~

 

ゲレンデに向かう林道の横の

新雪に入ったり出たりして遊ぶオレオ

 

鼻にも雪がくっついています

 

新雪を

バッサバッサと進むオレオ

 

建物が見えてきました

 

スタッフさんが

『雪おろし』をしていますね

室内プールの屋根には、

巨大な『つらら』が・・・(゚O゚;)

スタッフさんと比較すると3m以上ありそうです

 

新雪で

はしゃぐオレオ

 

クッキーも

雪まみれになっていますね

そうそう寒がりなクッキーは、

ウェアの下に『着る毛布』

重ね着しているのです(^^ゞ

 

「オレオが昨年のように雪にスリスリしないのは

『イージーウォーク』が原因かも?」と思ったので、

ここで『ジェントルリーダー』に交換してみました

するとオレオは、

早速、雪にスリスリし始めました

やはり、イージーウォークを付けると

(しめつけられて?)スリスリできなかったようです(^^ゞ

 

ピステン(圧雪車)の跡を

気持ちよさそうにスリスリしていました

 

ひたすらスリスリ

 

この姿勢で

どこまでもグイグイ進んでいくオレオ(゚O゚;)

 

クッキーと同じスピードで

スリスリしながら進むオレオ

もしも『スリスリ選手権』があったら、

ブッチギリで優勝できるのでは!?(笑)

 

手は使わず、

この姿勢で進んでいきます(゚O゚;)

 

最後に新雪を走って

駐車場に向かいます

 

一度、

キャンカーに乗って休みましょう

 

スリスリして首輪が濡れたので、

タオルを巻きました

 

キャンカーの中はポカポカなので、

ねむねむに・・・

 

クッキーも

ペットベッドでねむねむに・・・

 

たっぷり休んだ後は、

せっかく来たので

もう一度『雪遊び』に行きますよー

雪で楽しく遊ぶ

オレオとクッキーでした

 

 

~~~ 続き(雪遊び:後半編)は、また明日 ~~~

コメント (2)

【スキー場でワンズの雪遊び Vol.1 ~往路&到着編~】

2019年01月13日 | ◆キャンピングカー

三連休初日は

長野県のタングラム(斑尾)スキー場に行きました

 

まだ真っ暗で空いている時間に

出発です

 

オレオは

定位置のサードシートに座ります

 

クッキーは

早速、助手席横の隙間に頭を突っ込んで・・・

 

前方の様子をチェックします

 

しばらくすると、

まったりするオレオに

お尻をくっつけて外の様子を見るクッキー(゚O゚;)

 

明るくなり、

妙高高原付近は

けっこう雪が積もっていました

 

タングラムスキー場の少し手前では

田んぼの雪面一帯に『川霧?』が発生していました(゚O゚;)

[ドライブレコーダーのデータを静止画にしました]

 

奥の方が

霧の層になっていました

この辺りの最低気温は

-6.7度でした(゚O゚;)

 

こちらは、

道路のすぐ横まで霧がかかっていました

 

しばらく行くと、

タングラムスキー場のコースと建物が見えてきました

 

リフトも見えてきました

 

駐車場の気温は、

途中より少し上がって-3.5度ですね

 

オレオパパは、

滑る準備をしてゲレンデに・・・

リフトは8時30分から開始です

 

恒例のピステン(圧雪車)の跡をパチリ

今シーズンも『スラローム用の板』を使います(^^ゞ

短いクワッドリフト12本流して

終了でーす(笑)

 

その頃クッキーは

毛布にくるまっていました

 

オレオは

クッキー用のペットベッド

はみ出しながらも入って、

満足していました(笑)

 

オレオパパがゲレンデから戻り、

すぐにワンズの『雪遊び』に出発です

 

ゲレンデにつながる林道を上がります

 

途中、

クッキーの手が冷たくなったので

撮影ポーズで休憩です

雪で大喜びする

オレオとクッキーでした

 

 

~~~ 続き(雪遊び編)は、また明日 ~~~

コメント (2)

【スキー場でワンズの雪遊び Vol.0 ~速報編~】

2019年01月12日 | ◆キャンピングカー

三連休初日は

長野県のタングラム(斑尾)スキー場に行きました

 

スキー場のHPでは

積雪180cm

途中の最低気温は

-6.7度でした(゚O゚;)

 

オレオパパは、

朝イチで

ちょこっとだけ滑りました

短いクワッドリフト12本流して

終了です(笑)

その後は、一度キャンカーに戻り

オレオとクッキーを連れて、

恒例の?『雪遊び』をしました

今日の画像は、この2枚のみでーす(^^ゞ

 

 

~~~ 雪遊びの様子は、後日UP予定です(^^ゞ ~~~

コメント

【今週のオレオ と クッキーの寝顔・寝姿】&【3連休はスキーに!?】

2019年01月11日 | 寝顔&寝姿

~ 先週の金曜日からの7日間に撮影した画像です ~

単純に時系列で載せてありますので、パラパラッとご覧ください(^^ゞ

 

まず1枚目は、

ハウスで縮こまって寝ているオレオ

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

鼻先を尻尾につけていますね

 

ケージで丸まって寝ているクッキーの寝顔

クッキーはツヤツヤなので

頭に『天使の輪?(リング?)』ができてます

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

ハウスで縮こまって寝ているオレオ

 

寝顔をアップで・・・

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

珍しく

ハウスの奥で丸まって寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキーの寝顔

手で鼻を隠してますね

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

偶然 上手に毛布がかかっていますね(゚O゚;)

(誰も毛布をかけていませんよぉ~)

 

ケージで寝ているクッキーの寝顔

 

ケージで微妙な姿勢で寝ているクッキー

顔を毛布に付けていますね

 

最後は、

ヒーターの前で

ホッカホカになりながら寝ているクッキー

今週もぐっすりと眠るオレオとクッキーでした

 

 

明日からの3連休は天気がよさそうなので、

キャンカーのサブバッテリーを充電して

スキー用具を積み込みました

白馬?妙高?志賀?野沢?

とのエリアのコンディションがいいのか、

チェック中でーす(^^ゞ

コメント

【クッキー用に『ドッグステップ』を・・・】

2019年01月10日 | ◆ワンコ

昨日の【ワンズの『くんくんチェック』×3】の更新後

ネットでポチッとした『ドッグステップ』

届きましたぁ(^^ゞ

 

早速、恒例の

『くんくんチェック』

 

箱を開けると

オレオが頭を突っ込みます

 

ビニール袋にも

頭を突っ込むオレオ(゚O゚;)

 

ハイ、箱の中身は

オレオとクッキーで

クンクンしまくるので、

何ヶ所も濡れました(笑)

 

この『ドッグステップ』は、

ソファの上り下り用なのです

ソファの座面までの高さは40cmほどなので

クッキーでも上り下りができるのですが、

フロアが滑りやすいので

(使ってくれるかわかりませんが)

ポチッとしたのです(^^ゞ

 

中のウレタン

「ハードタイプ」を選んだので、

オレオが乗っても

あまり沈みません

はたして使ってくれるでしょうか???

のんびり過ごす

オレオとクッキーでした

 

 

キャンカーのネタは、お休みでーす(^^ゞ

コメント (2)

【ワンズの『くんくんチェック』 ×3】

2019年01月09日 | ◆ワンコ

ネットでポチッとしたものが届くと

ワンズの『くんくんチェック』があります

 

昨年9月に『燻製器』が届いたときの

『くんくんチェック』です

 

箱から出した本体を

念入りにチェックするワンズ(笑)

 

ペロッと

味見までするオレオ(゚O゚;)

 

ぐるりと回ってチェック

 

蓋を開けると

覗き込むオレオ

 

 

続いて

27インチの4Kモニター(TVではなく、PCやゲーム用)が

届いたときの『くんくんチェック』です

 

裏側にも回り込むオレオ

 

モニターは

ペロリとされると困るので

箱のチェックだけで終了です

 

 

最後は、昨年末に

除雪用に購入した長靴

『くんくんチェック』です

鼻でグイッとすると歪みます(笑)

 

覗き込むオレオ

 

「もっと、いいですか?」

という表情のオレオ

 

雪が入らないように絞るが気になります

 

顔を突っ込むオレオ(゚O゚;)

 

(まだ外してなかった)タグ

気になります

 

尻尾をブンブンさせながら

再び顔を突っ込みます

24時間 365日 我が家の安全を守る

オレオとクッキーでした

 

 

キャンカーのネタは、お休みでーす(^^ゞ

コメント (2)

【まったり過ごすオレオとクッキー】&【キャンカーに新たに装備するものは!?】

2019年01月08日 | ◆ワンコ

あわただしかった年末年始も終わり

まったり過ごすオレオとクッキー

 

オレオは、

フロアでカエル足

まったりです

 

クッキーを探すと

オレオのハウスの中で発見

 

オレオの毛布

まったりしていました

 

その間に

オレオはソファに移動して、

まったりと・・・

 

クッキーは

上に伸びて

クンクンと・・・

 

おっと

耳が裏返ってますよぉ

 

しばらくすると

ハウスから出て来て・・・

 

鼻でドアを押し開けて

出てきたクッキーでした

まったり過ごす

オレオとクッキーでした

 

 

 

久しぶりに

富山湾で たま~に見られる『蜃気楼(春型)』

についてです

 

富山県魚津市の『海の駅 蜃気楼』

撮影することが多いのですが、

三脚で撮影していると

多くの人から声をかけられます

蜃気楼の変化について

「言葉」や「写真」で説明していたのですが、

伝わりにくかったので

昨年から説明用に「カード」を作りました(^^ゞ

下の画像は、

昨年6月に12年ぶりに発生した『Aランク』の画像を使った

試作の2枚(全7枚)です

上は「富山市方面」の変化、

下は「新湊大橋」の変化(後半)です

印刷したものをラミネートして、

『野生のイルカの写真と一緒に

キャンカーの標準装備にしまーす

コメント (2)

【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』&バスローブ】

2019年01月07日 | お風呂&シャワー

お風呂が大好きなオレオとクッキー

いつも日曜日の夜に『お風呂&シャワーに入っています。

クリスマスや年末の記事のため

3週間ぶりの「お風呂ネタ」になります

この間も、ちゃんと毎週お風呂には入っていましたよぉ(笑)

今回の画像は、1月6日(日)の夜に撮影したものです。

 

 

オレオもクッキーも、

「首輪を外す」=「お風呂と知っています

一枚目の画像は、

首輪を外して、

喜んで浴室に走ってきたオレオです

その勢いのまま、

自分でお湯に入ります

 

沈んだピンクのゴムブラシで

遊びます

 

防水デジカメをお湯に沈めて撮ると、

水面のゆらぎで

面白い感じに写ります

 

水面を透過する光(顔や体)と

反射する光(ゴムブラシや足)が

一枚に写っています

 

お湯が減ったところで

クッキーも遊びます

 

しばらく遊んだあとは

クッキーから洗います

今回はシャンプー無しです

頭のてっぺんから

お湯をかけても

へっちゃらですよぉ~

 

口の周りの「しずく

ペロリ

 

外した首輪の部分や

お腹、お尻と順番に洗って

終~了~

 

お待たせ~、

オレオの順番ですよ~

 

もちろんオレオも

頭のてっぺんからお湯をかけても

へっちゃらですよ

 

全身をしっかり洗います

 

ブラシも使って

洗い流したら

終~了~

 

「はい、終わったよー」

と声をかけると、

体の大きなオレオは、

自分で浴槽から出ます

 

お風呂から上がると

タオルドライをして、

吸水性のいいワンコ用のバスローブを着て

早く乾くようにします

お風呂でさっぱりして、

大満足のオレオとクッキーでした

 

 

キャンカーのネタは、お休みでーす(^^ゞ

コメント

【いつものお友達ワンコと・・・♪】

2019年01月06日 | ◆ワンコ

いつもの室内ドッグラン

行ってきました

 

ちっちゃいワンコちゃんに

ご挨拶

 

こちらでは

白いワンコちゃんにご挨拶

 

室内ドッグランには

いつものお友達ワンコが

たくさん来ていました

 

仲良しゴールデンと

オレオに似ている

ラブのパピーちゃんも来ていました

パピーちゃんは、生後8か月

体重が17.3kgだったそうです(゚O゚;)

 

あっちで「おやつ」をもらい・・・

 

こっちでも「おやつ」をもらい・・・

 

さらに、こちらでも「おやつ」を・・・

いつものお友達ワンコと楽しく過ごした

オレオとクッキーでした

 

 

キャンカーのネタは、お休みでーす(^^ゞ

コメント

【今週のオレオ と クッキーの寝顔・寝姿】&【キャンカーのリチウムイオンバッテリーを充電】

2019年01月05日 | 寝顔&寝姿

~ 先週の金曜日からの7日間に撮影した画像です ~

(年末年始の記事のため、土曜日のUPになります)

単純に時系列で載せてありますので、パラパラッとご覧ください(^^ゞ

 

まず1枚目は、

ケージで丸まって寝ているクッキー

鼻を尻尾で隠していますね

 

ヒーターの前でぬくぬくで

寝ているクッキー

 

ハウスの奥で

丸まって寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

 

オレオとクッキーは隣で寝ています

オレオは、

ハウスの前に毛布を出して寝ていますね

 

ケージで丸まって寝ているクッキーの寝顔

 

大好きな椅子の下で寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

 

ケージで丸まって寝ているクッキーの寝顔

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキーの寝顔

 

フロアの毛布で寝ているクッキー

 

そのあと、

縦列で寝ていたワンズ

 

~~~ ここから2019年です ~~~

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

 

ハウスで横向きで寝ているオレオ

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

鼻を毛布にくっつけていますね

今週もぐっすりと眠るオレオとクッキーでした

 

 

 

~~~ 最後は、キャンカーのネタです ~~~

 

キャンカーの『リチウムイオンバッテリー』

久しぶりに充電します

容量が6500Whのタイプです

 

バッテリー残量が89%以下にならないと充電できない(されない)のですが、

現在の残量は93%だったので、

家庭用エアコン暖房にして

少し電力を消費します(笑)

(冷房より暖房の方が消費電力が大きいので・・・)

 

エアコンの最初の消費電力は893Wですね

車内が冷えきっているので、

消費電力が大きいようです

最大1500W出力のインバーターなので、

まだ余裕があります

 

1時間弱経ったところで

残量が87%になったので、

エアコンを停止して

ACコンセントに接続して充電しました

1時間ほどで満充電になりました

 

 

93%  (エアコンを作動させて)87%  100%満充電

差引わずか7%の充電なのですが、

容量6500Whの7%は

単純計算で『455Wh』となります

キャンカーのテレビ

SHARP AQUOSの22インチ

消費電力が約46Wなので、

テレビ 約10時間分の充電ですね

電子レンジだと

「500Wで5分」を9回ほど使えますね

コメント (2)

【オレオとクッキーの元日は、まったりと・・・】

2019年01月04日 | ◆ワンコ

数日遡って

オレオとクッキーの元日の様子です(^^ゞ

 

 初日の出

 

オレオはチェア

まったりと・・・

 

クッキーも

ソファ毛布に・・・

 

「場所交代?」と

思ったのですが・・・

 

やっぱりオレオは

チェアでまったりと・・・(^^ゞ

 

手すりに

あご乗せです

 

クッキーも

ソファに戻って

まったりと・・・

元日からまったりと過ごす

オレオとクッキーでした

 

 

キャンカーのネタは、お休みでーす(^^ゞ

コメント (6)

【1月3日も室内ドッグランに行ってきました】

2019年01月03日 | ◆ワンコ

今日(1月3日)も

いつもの『室内ドッグラン』

行ってきました

 

入り口近くで

ニャンコちゃん発見

ご挨拶

 

続いて

クッキーもご挨拶

 

室内ドッグランには、

お友達のボーダーコリーちゃんがいたので、

引っ張りっこ

 

そのあとは、

大好きなレトリーブを繰り返すオレオ

 

たっぷり遊んだあとは

今日もお正月の衣装を着ました

 

オレオは、

小さな子供の『お散歩の体験』の相手をしましたよ

 

もちろん

お待ちかねの『おやつタイム』です

今日もお友達ワンズと楽しく過ごした

オレオとクッキーでした

 

 

キャンカーのネタは、お休みでーす(^^ゞ

コメント

【新春の『室内ドッグラン』に行ってきました】

2019年01月02日 | ◆ワンコ

今日(1月2日)、

いつもの『室内ドッグラン』

行ってきました

(大晦日と元日は、お休みでした)

 

オープン直後に入ったので

まだだれもいなくて貸切状態でした

オレオは

いつものおもちゃでレトリーブ

思う存分楽しみましたよ

 

疲れてきたところで

お正月の衣装になりました

オレオは『武将』

クッキーは『ハイカラさん』です

 

衣装の下には

イージー・ウォークを付けています

(ちらっと青色が見えますね

 

[背中]

 

右側には『桜』の柄が入っています

 

クッキーと先輩のラブで

ハイカラさんツーショット

 

数か月ぶりに会った

ミニシュナちゃん

 

奥の先輩ゴールデンは

オレオとはちょっと違う衣装です

 

(全員分ではありませんが)

先日の日曜日に撮った写真を

自宅で印刷して、

勝手に飾りました(笑)

飾り台は、

『ナッツRV感謝祭』の自己紹介ボード

利用しました(^_-)-☆

お友達ワンズとのんびり過ごした

オレオとクッキーでした

コメント (6)