










いろいろ 見てきたけど
韓国ドラマって 何故 ハマるのか

ずっと前に ≪24≫ とか
これは 途中で 見ていないけど。。。

≪プリズンブレーク≫ これも
ハマった ハマった

それと同じように
韓国ドラマも ハマる
日本の≪おしん≫って
これまた 見てないんだけど みんなハマったらしいね

それぞれ 好きなタイプのドラマ ってあると思う
韓国ドラマと言っても 時代物が好きなんだよね

前にも 言った事が あるけど
時代劇で 敬意を表して かしずく お辞儀の仕方
これが なんとも好きで 日本とは違う 美しいのです

権力争い 罠や 嘘 貧困 階級 戦いの中の恋愛
結果 良いもんが 勝つって云う あらすじ

必ず出てくるシーン
拷問 処刑 これは嫌だけど 仕方ない

ドラマの 1回目 2回目が
とても 大切で 速い展開で 面白味が出ているとか
だから 1.2を 借りて
面白ければ 次を借りる

≪風の国≫から後
≪チャン ヨンシル(科学者)≫
≪王女の男≫ これは まあまあだった
恋愛中心だったから あんまり

≪スベクヒャン≫は途中だけど 面白い
最初 1.2は どうか

続けると とても 面白くなった

大体 心綺麗な人が 最後は勝つ
まあ 正義は勝つ 誰かの歌通り 愛は勝つのです

現代劇も 少し見たけど
これは めんどくさいかも 。。。

だから 話題となった ≪冬のソナタ≫ は見ていない

日本のドラマも 一応 全部位 チェックするけど
1回目が 面白くないと(自分好み)途中で見なくなる
脚本家も いろいろ 考えるんだろうけど
最初のインパクトが ないと


かと言っても 最後に向かって
段々 尻つぼみに成って 納めてしまった みたいな物も とても残念


韓国ドラマ漬けの毎日
一度見てみ

昔の自分の様に 笑われる事も多い

自分が 面白かった事に 対して
協調して欲しいのか 一緒に喜びたいのか 話したいのか
そんなもんです

≪トンイ≫ から 入りました
次は ≪宮廷女官チャングム≫ ≪イサン≫ ≪ホジュン≫ ≪チュモン≫ です

なんて 宣伝しちゃいます




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます