ココナッツとアッ君とモモちゃんの成長日記

毎日成長していく3人の子供たち。この子達が大きくなってから、見せてあげることができたら、、、いいな。

お楽しみ弁当

2010年05月14日 | 保育園生活
ココナッツとアッ君が通う保育園では、
母ちゃんが頭を「ウ~ン」と悩ませる日が、
月に2日ほどあります

それは・・・

お楽しみ弁当の日です

つまり、、、給食じゃなくて・・・
うちからお弁当を持って行く日が、月に2日間ほど

確かに、子どもたちにとっては、
普段の給食じゃない、「お弁当」の日は、
何やらワクワクするんだよねぇ

ジャ~~ン!

今回も、母ちゃん、一生懸命考えてつくりました
左がココナッツで、右がアッ君用のお弁当

ふたりとも、スペッ!と完食
今までも、残して帰ってきたことは、
ちょっと体調が悪かった日以外はありません

作りがいはあるんだけど・・・結構、頭悩ますんだよねぇ~

登園拒否?

2010年04月05日 | 保育園生活
いよいよ今日から、アッ君の保育園生活が始まります

さぁーっ
頑張って行ってこ~~~~~~んっ?
あれれ
いつもなら7時には起きてくるアッ君
しかし、今朝はいつまでたっても起きてこない

様子を見に行くと、、、
しっかり目は覚めてはいるものの、布団から出ようとしない
子どもなりに、やはり何かを感じとっていたのか

ごはんは普段どおりにしっかり食べて、
ココナッツに手を引かれて、保育園までテクテクと
保育園についてからも、
ココナッツが終始リードしてくれていたようで、
アッ君もグズルことなく、初日(半日)を終えることができました

今日は、ココナッツを「うん」と褒めてあげないと

入園式

2010年04月03日 | 保育園生活
今春からアッ君も、ココナッツお姉ちゃんが通う保育園に、
通うことになりました

今日は、入園式


ココナッツお姉ちゃんは、
「イチゴ組」から「バナナ組」に無事進級
アッ君は、「ミカン組」からのスタートです

いよいよ月曜日からは、
お姉ちゃんと一緒に保育園生活が始まります
(どうなることやら・・・

数日は「ならし保育」で、午前中だけお願いしようかと、、、

今春からの新入園児は、なんと20名

園全体で、園児「60名」を超えたみたい
よりいっそう賑やかな保育園になりそうです

手足口病

2010年03月04日 | 保育園生活
今、保育園では「手足口病」が流行っています

保育園からは、しょっちゅう風邪やインフルエンザなどの
ウイルスをお土産に持ち帰ってきますが、
やはり・・・今回も
まずは、ココナッツの手足と口内に赤い湿疹が
手足の湿疹はそうでもなさそうですが、
口内の湿疹は痛みがあるようで、
食事の際には「痛ーい!痛ーい!」言ってます

そして・・・アッ君の手足にも
ただ、食事はバリバリ食べるので、
口内にはできていないのか、
単に「鈍い」だけなのか・・・不明



このままだと、モモちゃんにまで・・・

ヴァ~~~~~~~

さすが手足口病、、、恐るべし感染力ですねぇ

幸い3人とも発熱はせず、
だんだんと小康状態になってきています

休園・・・

2009年11月02日 | 保育園生活
昨夜、、、
1本の電話が鳴りました

「あ!○○先生!
ココナッツの担任の先生からでした
「どうしたんですか?先生?」

「あの~、、、実は・・・」
エーーーーーッ!
母ちゃんの悲鳴は、家中、近所中に響き渡りました

ココナッツが通っている保育園で、
とうとう新型インフルエンザの園児が11名を超えたようで、
今週木曜日まで、「THE 休園

この瞬間、、、母ちゃんをはじめ、
大人たちの顔は一斉にヒキツリました
明日からどうすんだぁ~

ごめんよぉ・・・ジィジとバァバ、、、


うちなんかは、まだジィジとバァバがいるので、
今のところ何とかなりますが、
両親共働きの核家族なんか、、、
こんな場合、保育園が休園とかになっちゃうと、
本当に困ってしまうと思います。

保育園の性格上、
「休園」は本当に最終手段であり、
極力避けるべきだと思うのですが、、、

かといって、
何かあってからでは遅いんですけど

う~ん、、、難しい問題だと思います

運動会

2009年09月26日 | 保育園生活
今日は、保育園の運動会
心配された「新型インフルエンザ」の影響も、
今のところなく、予定どおり実施されました

今日のために、毎日練習してきた園児たち
お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんの前で、
みんな元気よく走ったり、踊ったり、、、
頑張りました


最後は、頑張った御褒美として、
園長先生から、全員に「金メダル」と「プレゼント」が


昨年は、ちょっとまだ恥ずかしがって、
グズグズしたこともありましたが、
今年は、お友達と一緒に頑張っていました

年々、成長してるんだなぁ・・・
親として、素直に嬉しい一日でした


なつまつり

2009年07月18日 | 保育園生活
今日は、保育園のなつまつりです

昨年、「みかん組」だったココナッツは、
保育園に入園して初めての「なつまつり」だったこともあり、
「ノンタン踊り」の時も、
大勢の観客を目の前にフリーズ状態

さーっ
今年こそは、「いちご組」に昇格し、
ひとつお姉ちゃんになったんだもん
「ミッキーダンス」ガンバレー

(左から3番目のココナッツ。。。最初はおちゃらけていたが

その後、、、
昨年同様・・・再び完全フリーズしてしまいました
ほ~んと、恥ずかしがり屋のココナッツです

組ごとの発表の後は、
例年どおり、食べ物やゲームのお店を次々とまわり、
楽しい時間を過ごしました


アッ君も、焼きそばやお寿司をガッツリたいらげ、
満足満足

来年からは僕も保育園入れるかなぁ?

お楽しみ弁当の日

2009年05月18日 | 保育園生活
ココナッツが通う保育園では、
月に2回、お楽しみ弁当の日があります

ただ、「お楽しみ」なのは園児たちで、
母ちゃんたちにとっては、この日は気合いを入れて、
お弁当を作らないといけない日でもあります

毎回、頭を悩ますのですが・・・
今回は、何を思ったか、、、
なぜか「ねずみ」を作り上げた母ちゃん


しかも、この日は、
父ちゃんの弁当にも、こっそりと、
同じような「キャラクターおむすび」を入れておきました
(ウッシッシ

遠足

2009年05月15日 | 保育園生活
今日は、待ちに待った遠足です
行先は、金津のトリムパーク
(先週、ちょこっと下見も兼ねて遊びに行ってきました)

園の仲良しのお友達と大はしゃぎのココナッツ

テントが破れるんじゃないか・・・と思うくらい、
飛び跳ねる園児たち

そりゃぁお腹もすくでしょ

張り切って作ったお弁当もペロリッとたいらげました

案の定・・・帰りのバスの中

相変わらず、タオルくわえて爆睡でした

新しいお友達

2009年04月06日 | 保育園生活
今日から、保育園にはまた新しいお友達が入ってきました
一昨日、入園式を終えたばかりのお友達
近所にも、ココナッツと同じ年のお友達がいて、
この春から保育園に通い始めます
同じ「いちご組」同士です
ケンカせず、仲良く遊ぶんだぞ~

この春、みかん組からいちご組へと昇格したココナッツ。
最近では、すっかり「お姉さま」気分

「もうココちゃん、お姉ちゃんになったでぇ・・・」を
連発してます

確かに「おくち」は達者になりました~