ココナッツとアッ君とモモちゃんの成長日記

毎日成長していく3人の子供たち。この子達が大きくなってから、見せてあげることができたら、、、いいな。

年末のごあいさつ

2008年12月31日 | 日常生活
いよいよ今年も今日で最後です

すっかり街はお正月ムード一色です

今年1年も、我が家にとっていろんなことがありました
どんな年だったんだろう・・・

==========================
1月
新年明けまして・・・いきなり長男アッ君が誕生
また新しい家族が増え、賑やかな年の始まりです

と同時に、ココナッツが満2歳
早いもので、もうお姉ちゃんに昇格です


2月
アッ君も、すくすくと母乳を飲み、
お祝いでいただいた「鯛」よりも大きくなりました


3月
そろそろポカポカ陽気になってきたこの頃、
少しずつ家族4人そろってお出かけする機会も増えてきました
父ちゃんが大学時代を過ごした彦根まで、
ちょっと遠出しました


4月
今月から、いよいよココナッツが保育園に通い始めました
最初は、泣いて泣いて大変だったあの頃。。。
今では喜んで「行ってきまーす
成長したなぁ・・・とつくづく感じます


5月
アッ君の初宮参りがありました
家族写真のとき、お姉ちゃんになったココナッツの表情は最高の笑顔でした


6月
入園から3ヵ月目をむかえ、
すっかりココナッツも保育園に慣れてきたのもこの頃です
家に帰ってくると、保育園のお話もしてくれるようになりました
お姉ちゃんが保育園に行ってくれている間が、
アッ君にとっても、「静寂のひととき」でした・・・


7月
今月は、我が家にとって今年最大のメインイベント
北海道家族旅行へ行ってきました
ジィジもバァバも含め、総勢6名
飛行機初体験のアッ君と、沖縄に引き続き2回目のココナッツ
どっちも機内で「ギャーギャー」
母ちゃんは、ヒヤヒヤでした。。。


8月
夏真っ盛りの8月
でも、この頃、父ちゃんをはじめ、ココナッツやアッ君も、
原因不明の「咳こみ」に襲われました
病院通いの「夏」といった想い出しかないですねぇ


9月
アッ君も無事に生後8ヶ月をむかえました
同じころのココナッツと比べると、
行動や器用さの面で、すでに「男の子」と「女の子」の差が表れてるな~、
と感じました
アッ君は活動的、ココナッツは器用さが目立ちはじめました


10月
アッ君はつかまり立ちができるようになりました


11月
ココナッツの「七五三参り」がありました
初めて身にまとった「晴れ着」
窮屈だったにもかかわらず、よく頑張りました
いい家族写真も撮れました


12月
去年は来なかったサンタクロースから、初めてのプレゼントをもらいました
これで、来年からは更なるプレゼントを期待されるでしょう・・・サンタさん


==========================

今年1年も振り返ってみると、
本当にいろんなことがあったんだなぁ、と思います。

でも、1番大きな出来事はやはり・・・
大事な家族がひとり増えたことです

何の罪もない人が殺されたり、多くの人が職を失ったりと、、、
本当に暗い話題の多い世の中ですが、
ジィジとバァバも含め、
家族みんなそれぞれ、大きな病気やケガをすることもなく、
無事新しい年を迎えることができることに、
感謝の気持ちを忘れてはいけないですね

今年も、私たちを支えていただいた家族やたくさんのお友達に
心からのありがとうの気持ちでいっぱいです

また、来年もどうぞヨロシクお願いします

来年もみなさんにとって、幸せ多き年になりますように・・・


泰澄の杜

2008年12月30日 | おでかけ
今日は、ココナッツやアッ君の従姉妹たちが、
帰省してきたこともあり、
ジィジとバァバも含め、総勢大人6名、子供4名で、
越前町にある泰澄の杜へゆっくりと1泊してきました



お風呂だけとか、ご飯だけとかで、
当施設を利用したことはありますが、
宿泊は初めてです

夕方16時チェックインをめがけて行きました
よく、入口に立てかけてある、
あの「歓迎!○○様」って看板あるでしょ
ありましたありました
「○○様」・・・あらっ
うちらだけ?

そう、、、
どうやら今晩の宿泊客は、我が家グループだけのようです
しかも、、、16時以降は、日帰り入浴の客もいないため、
本当に完全貸切状態となってしまいました

そうと分かれば、うちらのチビたち・・・
早速、館内すべてを使用しての運動会
従業員の方も、温かい目で見守っていてくれました
(ホントにご迷惑をおかけしましてスミマセン

夜のご飯もおいしく、いいお宿だったと思います。
なお、、、
明日からは、全館満室とのこと

1日早くてよかったぁ~


サンタさんからのプレゼント

2008年12月25日 | 日常生活
今年は、我が家にもサンタクロースがやってきました
(確か・・・昨年は来なかったよなぁ。。。

ココナッツには、キッチンセット

アッ君には、滑り台付ジャングルジム

どちらも、組み立てが必要で、
2人とも寝静まったころから、
サンタトナカイで、せっせと組み立てました

一体、どんな反応を示すんだろう・・・
ワクワクしながら、むかえた翌朝

うわーっ!どこで買ってきたのー?」
とココナッツ。


「えっ・・・」


まだ、あまりサンタクロースの存在がよく分かってないようです
それでも、
「サンタのおじさんが持ってきてくれたんだよ」
と説明すると喜びます

まぁ、、、
早速ですが、姉弟喧嘩も勃発してましたケド


それはそうと・・・
母ちゃんへのプレゼント
運び忘れちゃったの?トナカイさん

ひとあし早いクリスマス

2008年12月23日 | 日常生活
今日は、我が家では、ひとあし早いクリスマスでした

ちょうど祝日だったこともあり、
クリスマスケーキも、今日で予約していました

今年はやりましたよ~
ケーキハウス「カタヤマ」のケーキをGET
予約開始から1日経たないうちに、すでに予約打ち切りという、、、
なかなか競争率が高いお店です

ローソクに火を点けて、
家族全員で、なぜか「あわてんぼうのサンタクロース」を熱唱
その後、ココナッツによってローソクの火が消され、ケーキをいただきました


初めて、このお店のクリスマスケーキを食べましたが、
評判どおり、とっても美味しかったですよ~
ココナッツ以上に、母ちゃんが満足しました

ちなみに、、、
我が家のサンタクロースは、
明日の晩にやってくるそうです

もちつき

2008年12月20日 | 日常生活
今日は、我が家では毎年恒例の「もちつき」をしました

例年、だいたいクリスマスの頃にもちつきをするのですが、
今年はちょっと早めに・・・

今年からココナッツも、戦力となって、お手伝いです
しかも、、、
今年は、お友達の「まな姫」もお手伝いに来てくれました


ふたりとも、大人と一緒になってコネコネと
おもちを丸めてくれました

お昼は、つきたてのおもちで作った「おろしもち」と、
「あべかわ」をいただきました
ふたりともおもちが大好きなのか、
パクパクとよく食べてたなぁ・・・

今回は、機械でつきましたが、、、
アッ君がもう少し大きくなったら、
杵と臼で、本当の「もちつき」を見せてあげたいです

ミッキーアッ君

2008年12月18日 | 日常生活
ココナッツとアッ君のいとこファミリーが、
先日、ディズニーランド(←う~ん、、、ちょっと違うか
へ遊びに行き、お土産を買ってきてくれました

商品名:ミッキーの耳

早速、自分で付けてみる母ちゃん・・・

しかし、、、ちょっと、添付できる姿ではなかったため、
そんな母ちゃんの姿を見ないふりをして、
ちょうど、目の前を這いつくばって歩いていたアッ君を捕まえ、
かぶせてみました


あららっ 案外お似合いでは!?
完全に「着せ替え人形」化しています


コロコロ好き

2008年12月15日 | 日常生活
アッ君の最近の「マイブーム」は、
カーペットについた髪の毛とかを掃除するときに使う、
あの「コロコロ」です



気がつくと、いつの間にやら、
コロコロコロ・・・コロコロコロ・・・
おかげで、その辺のカーペットはピッカピカです
でも、、、
たまぁに、ロールの部分をペロッて舐めちゃうから、
ちーっとも目が離せません

脱走(@Д@);

2008年12月12日 | 日常生活
今日、、、
笑いごとでは済まされない大事件が起こりました

母ちゃんのお友達が、子供を連れてうちに遊びに来てました。
バァバは、外でお友達の子供の相手、
母ちゃんとお友達は、アッ君を部屋に残して、
外でちょっと作業をしていた時のことです。

バァバ「あれっ!アッ君じゃないのーっ
急いで、その声がする方へ見に行ってみると・・・

な、なんと、、、
アッ君が外に出て、一生懸命ハイハイしているではありませんか

まだ道路までは出ていなかったので、よかったものの、、、
本当にビックリしました
玄関が少し開いていたのでしょう・・・
自分でノコノコ出てきたのです

今日は、母ちゃん大反省です
気をつけなきゃ、、、

少しも目を離すことができません。。。

「ニコニコサンタ」と「ダメダメサンタ」

2008年12月07日 | 日常生活
最近のココナッツは、
「ニコニコサンタ」
「ダメダメサンタ」という言葉に敏感です


「ニコニコサンタ」は、プレゼントを持ってきてくれる、
優しいサンタさん

でも、、、
「ダメダメサンタ」は、お化けを連れてくる、
怖~いサンタさん

なかなかご飯を食べずに、いつまでも遊んでいると・・・
「あ~ぁ、ココナッツのところには、ダメダメサンタが来るねぇ」
これで一発効果ありです

逆に、ちゃんとお行儀よくしてるときには、
「すごーいねぇ!きっとニコニコサンタさん見てるよ」
そう言うと、本当に嬉しそう仕草をします


あとは、頼んだよっ!
そこで爆睡してるサンタさん!

クリスマスツリー

2008年12月01日 | 日常生活
今日から12月・・・
今年もあと1ヶ月となってしまいました

毎年のことながら、いつもこの時期になると、
今年まだやり残したことがあるんじゃないか?
って考えてしまうんですよねぇ
毎日毎日、子育てに追われていると、
本当に時間が矢の如く過ぎていっちゃう
もっと余裕を持たなきゃなぁ・・・と思うのですが

さてさて、、、
今月はいろんなイベントづくしの月でもあります。
やーっぱり、大きなイベントと言えば・・・クリスマス
本日、我が家にもようやく
クリスマスツリー」なるものがやってきました
いざ、売り場に出かけたのですが、
オーソドックスなものから、白いツリー、光ファイバーのものなど、
本当にいろいろな種類のクリスマスツリーが飾られていて、
あちこち目移りしてしまう親子

結局、最後にはフツゥ~のものにしました

実は去年から、ツリーを買おうかどうか迷っていたのですが、
結局買わず、今年に持ち越しに・・・
ココナッツは「待ってましたー」と言わんばかりに、
喜んで飾り付け
アッ君は、ナベ奉行ならぬ「ツリー奉行」から、
「さ・わ・ら・な・い・で!」
と威嚇され、横でジッと眺めていることに


お部屋を暗くして、スイッチポン

う~ん
ちょっぴりだけど、
クリスマスって雰囲気が出てきたー