ココナッツとアッ君とモモちゃんの成長日記

毎日成長していく3人の子供たち。この子達が大きくなってから、見せてあげることができたら、、、いいな。

水族館(in 能登島)

2010年06月26日 | おでかけ
ここしばらく、いわゆる「遠出」をしていない我が家
そろそろちょっとどこかへ・・・

ということで、、、行っちゃいました「能登島水族館

わざわざ「能登島」まで、、、
そうなんですよねぇ、水族館なら「松島」があるじゃないか

いえいえ、、、目的は「遠出」ですから
自宅から高速および能登有料道路を経て、約2時間半

お天気はあいにくの
でも、ここの水族館は、建物の外もずっとアーケードが整備されていて、
例えばイルカショーのプールへ移動する際にも、
雨に濡れることはありません
すごく考えられている施設だと思いました


(水中トンネルの中を全力疾走


(イルカやペンギンが頭の上をスイスイと泳ぐ姿に感動


おまけに、今回は「イルカとのふれあい教室」に申し込み、
実際にイルカに触ってきました
イルカの肌(?)って、ゴムみたいでツルツルしてます

飼育員のお兄さんの指示ひとつで、
仰向けになってお腹をみせたり、横ばいになったり、、、
本当にイルカって、賢くてかわいいです
子どもたちよりも、親の方がテンション上がっちゃいました

ちょっと自宅からはキョリがありますが、
また機会があったら遊びに来たいですね

帰りは、またまた少し遠回り
富山県氷見市の方へ抜けて、新鮮な「お寿司」をパクリと
大満足の1日でした

親子で遊ぼう

2010年06月24日 | 保育園生活
先週の土曜日、、、
保育園の行事で「親子で遊ぼう」がありました
普段、お仕事でなかなか子どもたちと触れあう機会の少ない
パパさんたちも多数参加
クラスごとに分かれて、夏祭り用のウチワをつくったり、
牛乳パックで「お船」をつくったり・・・


(新聞紙を破ってつくったジグソーパズルに挑戦中


(牛乳パックの「お船」を滑らせて遊ぶアッ君)

帰りに、保育園の外の園庭にある鉄棒で、
前回りを披露してくれたココナッツ

ちょっとまだ心もとなく、
父ちゃんも思わず手がでてしまいましたが、
ずいぶん上手に回れるようになりました

親が知らないところで、ちゃんと成長してるものですねぇ~

あんぱんまん「パン」

2010年06月22日 | おでかけ
先日、父ちゃんと母ちゃんのお友達からもらった、
あんぱんまん「パン」

すごく大きなパンです

もちろん「特注」ですが、
前もってお願いしておくと、
いろいろなパンをつくってくれるお店が近くにあります

上手に焼きあがっていて、食べるのがもったいな・・・い、、、

そんなことおかまいなし!

パクッ!!!

んがぁ~~~~っ!!!

APEC

2010年06月20日 | おでかけ
この週末は、福井で「APEC」エネルギー大臣会合があり、
福井の街の中は警備の警察官だらけで、
とても物々しい雰囲気です

敦賀でもAPEC関係のイベントがあったので、
ちょっとのぞいてきました

会場内は、いろいろな国のブースに分かれていて、
様々なPR活動がなされていました

その他、環境がテーマということで・・・
ありました、ありましたコレコレ↓↓↓

なぜコレが環境にやさしいのか

実は、この電車、、、
コンセントからの電気を全く使わずに動いているんです

その代わり、、、
横では、自転車漕ぎを一生懸命に漕ぐ「父ちゃん」の姿があります
よく、スポーツジムにある「自転車漕ぎ」で発電した電気だけで
この電車が動く仕組みになっていました

父ちゃんは、、、汗ダックダク
でも、ココナッツとアッ君は大興奮
特に気に入ってしまったアッ君は、なかなか帰ろうとせず、
最後には強制送還となりました

モモちゃん100日(先月)

2010年06月17日 | 日常生活
我が家のネット環境トラブルにより・・・
ずいぶん久しぶりの『UP』となりました

先月末、、、
ちょうどもう1ヶ月近く経ってしまいましたが、
モモゾウの生後「約100日」の写真です



だいぶん「人間らしく」なってきました
ココナッツお姉ちゃんの同じ頃と、そっくりです