ココナッツとアッ君とモモちゃんの成長日記

毎日成長していく3人の子供たち。この子達が大きくなってから、見せてあげることができたら、、、いいな。

おおみそか

2011年12月31日 | 日常生活

今年もいよいよ今日で最後

年々、日が経つのが早く感じられるのはなぜだろう・・・

今年は、何といっても東日本大震災一色の年でした。
たくさんの方が犠牲となり、
今もなお仮設住宅での生活を余儀なくされている方がいらっしゃいます。

一方、我が家にとってもこの1年・・・
いろんなことがありました

年明け早々、記録的な豪雪のため父ちゃん仕事に行けず

子どもたちもそれぞれ1つずつ大きくなり、モモちゃんも卒乳

2年間の派遣を終え、父ちゃん元の会社にカムバック

家族そろって、文殊山登山
  ココナッツとアッ君も頑張って自分で登りました
  モモちゃんはおんぶ

猛特訓の末、ココナッツが補助輪なしで自転車に乗れるように

夢だった「ディズニーランド」にも行きました

長かった育児休業が明け、母ちゃんもとうとう仕事復帰

RSウィルスにやられ、今年はモモちゃんが入院

 

でも、今年1年、
大きなケガや病気をすることもなく、家族みんな元気に
過ごしてくることができました。
支えてくれたまわりの皆さんに感謝、感謝です

来年は、ココナッツがいよいよ1年生になります。
また何かと大変な年になりそうな予感が

来年もどうぞよろしくお願いします


クリスマス

2011年12月24日 | 日常生活

今年も早こんな季節になっちゃいました

夜は、家族みんなでケーキを囲んでクリスマス会
今年も「ペルシュ」のケーキです

嬉しくて、なかなか寝付けない子どもたち・・・
でも寝ないとサンタさんが来ない・・・

布団に入ってからも、
そんな思いで四苦八苦している様子が伝わってきます

すると・・・どこからともなく「鈴の音」が

よ~くみると、、、父ちゃんが何やら引っ張ってる
鈴にピアノ線を結びつけて、隣りの部屋にセットし、
それを布団に入ってこっそり引っ張ってた

子どもたち・・・「サンタさん来たーっ

明日の朝、どんなプレゼントが届いていることやら


もちつき

2011年12月23日 | 日常生活

毎年恒例のおもちつき

今年は、アッ君も大事な「人手」にカウント

父ちゃんが切り分けたおもちを、
小さな手で一生懸命丸めてました
(まぁ、ほぼ・・・粘土遊び感覚ですが

おーっと忘れちゃぁいけない
私もちゃんとお手伝いよ

午前中で、準備したもち米30キロをすべてクリア

お昼は「あべかわもち」と「おろしもち」にして、
つきたてのおもちをいただきました

毎年、我が家はお正月から2箇月ほど、
毎朝お雑煮の日が続きます