N.A.C.ブログ

N.A.C.では毎週土曜日に復興住宅にてお茶会をしています。一緒に楽しくまったりしませんか?        

遅くなりましたが・・・HATクリスマス会!

2015年02月03日 | 日記

皆さんこんにちは。安岡(発・1)です。

今回僕はHATクリスマス会の担当をさせていただきました。その報告をしていきたいと思います。

最近なっくブログテンション高いですよね。ハードル上がりまくってますよね。安心してください。低めのテンションで書いていきます。

 

HATクリスマス会では、大きく分けて三つの企画を行いました。

ひとつ目の企画はパンケーキ作りです。

最近噂のパンケーキ。

行列のできるパンケーキ。

女子の味方のパンケーキ。

そのパンケーキがHATで食べられるなんて。

そう思って参加してくださった住民さんもいらっしゃるそうです。企画勝ちですね。

 

ですがここで一つ問題点。僕パンケーキ作れないんです。食べるのは好きなんですけどね。

さあどうしよう。これではHATでパンケーキが作れないじゃないか。

そんな時に現れたのが救世主NさんとOくん。この二人の手際のいいこといいこと。

見る見るうちにパンケーキが生み出されていきます。

惜しむらくは写真を撮っていないこと。皆さんに見せたかったです。

 

いやいや感謝の言葉しか出てこないです。お疲れ様でした。材料買いに走らせたありあたふたさせたりしてごめんね。パンケーキおいしかったよー。

 

ふたつ目の企画はクリスマスリース作りです。

最近噂のクリスマスリース。

行列のできるクリスマスリース。

女子の味方のクリスマスリース。

そのクリスマスリースがHATで作れるなんて。

そう思って参加してくださった住民さんもいらっしゃるそうです。企画勝ちですね。

 

準備段階時点では、当日参加してくださる住民さんは60人くらいかなと思っていました。

「60準備したら余裕やろ~」と思っていたのは内緒です。

さあ迎えた当日。参加者70人超。あらあら。

 

当日のあたふた感を再現したいんですが、筆舌に尽くしがたい。

焦る焦る。どうしよどうしよ。そんな感じです。

 

今回は紙皿でクリスマスリースを作りました。

紙皿の真ん中をくりぬいて、緑色に塗ります。

こんな感じです。

 

 

そして折り紙などでたくさんの飾りを用意しておいて、それを住民さんにつけてもらいます。完成品はこんな感じです。

 

 

どうですか?簡単できれいなのでお勧めですよー。

 

みっつめの企画はビンゴ大会です。

見てくださいこのみちみち感。

 

 

こんなにたくさんの方にビンゴに参加してもらいました。嬉しい限りです。

 

ビンゴ大会を進行してくれたのはこの二人。

 

「かわいい」やら「かっこいい」やらの声が多方面から聞こえてきそうですね。

うらやましい限りです。

 

 

先輩や同回に助けてもらいながら、何とかクリスマス会をやりきることができました。

本当に感謝しています。ありがとうございました。

住民さんから「楽しかったよ」という声を聞くと、すごくうれしいです。

担当をやってよかったなと思うし、これからもN.A.C.にかかわっていければと思えます。

 

簡単ではありますが以上で報告を終わります。

これからもなっくがんばるぞー。