なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??

ジャンクと戯れている中年オッサンの日常と、嫌々な車いじり、オーディオなことや魚釣り等、仕事以外のことを書きなぐります。

後輩の自転車を修理-後輪ブレーキにプラサフ塗装

2016年02月06日 23時58分51秒 | 自転車修理

土曜日だというのに雑用仕事です。

ついては、その合間の作業で自転車修理をちょっとだけ....

昨日で、後輪ブレーキは「サビ止め塗装」まで終了してます。

この上に塗装下地をします。

と、いっても上塗りの食いつきがよくなるように「プラサフ」を吹くだけです。

ここで、ちょっと脱線です。

----- 脱線開始 -----

私のブログを見られている方から、「もう使う予定もないし、廃棄するのも勿体無いから使うなら差し上げますよ」という内容にて、Y様から使いかけの缶スプレーをいただきました。

激貧には凄いありがたい申し出でした。もちろん、ありがたく頂きました。(態度では示さなかったのですが、心の中では深々と感謝の頭を垂れております)

そのスプレーのうち1本を早速使いますよ。Y様見てるかー(笑)

注:Y様よりブログネタにしてもいい。というより、「是非ブログネタにしてくれ」と申し出があったので、ちよっと小出しでネタにしてます。

----- 脱線終了 -----

残量不明の使いかけプラサフ缶の登場です。使いかけということで手元に来たのですが、この缶は軽かったので残量少ないものと思います。

そりゃー、残量の少ない缶から使っていくのがセオリーというものでしょ。

ああっ、残量少なすぎ+気温寒すぎ、で噴出力が弱いです。

私は、SOFT99の塗料缶は相性悪くて避けているのですが、そのマイナスオーラも加担して、「いやー使いにくい」という感触爆発しております。

「プップッ...」と時々粒が混じるじゃないか。

ノズルの先端がつまり気味なのか?と思って溶剤を筆にとってノズル先端を掃除しても変わりなし。

まぁー、「プップッ...」が時々混じる噴霧で裏側塗り完成。

これから3時間後です。

今度は表面を塗りますよ。

残量がほとんどなく、振ったら「カラカラ」と景気のよい攪拌玉音のするスプレー缶をズボンの中へ、そう、股間に忍ばせて暖めます。

傍から見たら、凄い巨砲の愚息シルエットになってます。こんなの女性に見せ付けたら怖がられるって。という状態。

股間でスプレー缶を暖めながら塗装の準備です。

体温をスプレー缶に取られて、なんか腰が冷え始めて痛くなったところで塗装準備完了です。

いざ、噴霧。プシュー

プシュー。

プシュー。

って3噴きしたら、急に勢いが劣化です。

もう缶が冷めたのかと思ったが、頬にあてると暖かい。私の股間ぬくもりはまだ保持されている。

うーん。念の為もう一度股間に挿入です。

自分も寒くなってきたので、股間にスプレーを入れた状態で、中途半端な体操して身体の温度を上げる努力をします。

はい、「股間が巨砲の変体がダンスしている図」です。

缶スプレーの攪拌玉がカラカラといい音を出してリズム音付きのダンス終了。

よし、身体があったまったぞ。と股間から缶スプレーを取り出し。噴霧です。

1回の横スライド分ありませんでした。左横から正面に来たぐらいで噴出勢い低下です。

缶はあったかいです。振ったら景気良く「カラカラ」と高い音を奏でてくれます。って、コレは終了。

「プシュー」ってしたら、煙しかでません。中身がありません。

そのうちに、「プッ...プッ...」ってツバを飛ばすように塗料がちょっとだけ出て煙をゆっくり吐いて終了しました。

なんだい、なんだい。本当に三擦り半で終了かよー。それも最後は煙噴出でっせ。

この「三擦り半」って自然の摂理かな?なにかと「三擦り半」のオチで終了することがあるように思えるぞ。

その摂理に逆らうべく、男は鍛えて強くなるということか?そして巨漢になれということか?

と、話がまた脱線しました....

最後まで缶スプレー噴霧したので仕上がりがいまいちなのはいうまでもありませんね。

いいんですよ。激貧は少しでも塗料を無駄にしたくないんだってば、というのはウソで白のプラサフがこの1缶だけだったので、なんとかのりきろうとがんばったんです。

上塗りするタイミングで下地調整ペーパーがけするので、この程度のプラサフブツブツはどうにでもなります。と無理やり納得させる自分です。

しかし、こう気温が低いと駄目だねー。せめて作業場所でお湯が用意できたらいいのだけどねー。

スプレー時の気温は6度でした。6度で缶スプレーしているところから、私が間違っているということですね。

これで、本日の自転車弄りは終了です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 後輩の自転車を修理-後輪ブレ... | トップ | 体調不良か?なんか倦怠感と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自転車修理」カテゴリの最新記事