なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??

ジャンクと戯れている中年オッサンの日常と、嫌々な車いじり、オーディオなことや魚釣り等、仕事以外のことを書きなぐります。

後輩の自転車を修理、リヤブレーキ(DINEX)組み立て

2017年11月07日 22時47分10秒 | 自転車修理

久しぶりに後輩の自転車修理です。

リヤホイールを交換するねん。といいはじめて何年たったのでしょう(笑)

後輩が自転車を日常の足として常時運行しているので、私の予定が突然空いたときに自転車を触れるでもなく。

自転車修理を計画するときは私の都合もあるから、せめて最短で2週間前に「いついつに自転車やってくれ」と予約しろと口を酸っぱくして言っているのです。

2か月ぐらい前から「自転車がなー。」と言い出したので、「それならいつがいいねん。入庫したい日取りをいいやがれ。XX日とXX日は予定ありであかんでー。」とかそんな感じで返答です。後輩がいうには2週間先は予定が入っているじゃん。とのこと。

そりゃそうだ。私は2週間先の予定は順次埋めていくよ。だからせめて最短2週間前と言っているのだ。最短で2週間なんだよ。余裕をもってもうちょっと前から私の身体を拘束できるように自転車の段取りしやがれというているのだ。

それが、先週後半になって後輩からウダウダと....

わかったよ。来週の火曜日はスバル弄りの予定を入れているのだけど、それを変更して自転車弄りしてあげるよ。となったのです。

ようするに数日後の急遽予定変更。そして本日です。仕事にトラブル発生。それも後輩がしでかした。

後輩が午前中にあーだうーだと頑張っている。私は午後から自転車の修理をするつもりで後輩を無視して、自転車ブレーキ部品の掃除をして道具等を準備している。

そして、後輩から「ごめん。でけへんかった」と報告があり。後輩は午前中で区切りをつけて午後から私がリカバリーできるように切り替えたのは偉いのですが....

仕方ありません。私も後輩がうだうだしているのを見てイライラがありましたので、昼飯を食ってリフレッシュしたのちに....

どれどれ、どないなっとるねん。と、サクサクと順番にこなしていきまして、はい解決です。

後輩がかなりしょげてます。いろんな意味でしょげてます。その結果、本日の自転車修理も吹っ飛んだのでさらにダブルパンチのようです。

夕方4時ごろになってます。ともかく本日リカバリ達成できた案件を、「郵便局へ走ればまだ間に合うから急いで発送に行って来い」と後輩へ指示を出します。

その横で道具と部材を持って靴を履く私です。

後輩から「こんな時間にどこへ行くん。もうすぐ暗くなるで。これからスバル弄るのん?」って質問が...

「ちゃうちゃう。今日は自転車いうてたやろ。少しでも自転車修理を進めよう思って車体が無くてもできるところだけしにいくんや。たとえ時間が少なくても今日できるとこまで進めるわ」と説明です。

ということで、夕方4時30分ごろにスバル車体のところへ到着です。

スバル弄りの場所でこちょこちょと作業するのです。

 

本日の材料です。

バラバラにしたリヤブレーキの部品です。この構成部品は午前中に後半がアクセクしているのをほっといて玄関先でパーツクリーナーでシコシコと私が磨いたのです。

横に一緒に写っているスプレー缶は、ウレアグリスです。写真には写ってませんが、このグリスとは別にモリプテングリスも用いました。

そうそう、リヤブレーキの赤色している塗装ですが....

自転車修理カテゴリーとしてブログに書いてませんが、スバル弄りでスバルの塗装をしているときについで作業で塗装をすすめてきました。

塗装の時のブログを見たい方は、2017年1月7日のブログと、2017年1月25日のブログを見てください。

そうそう。ブレーキしろ調整のボルトが強烈に錆びていたので、スバル弄り部材から新品のボルトを奢ってあげることにしました。

過去(2016年2月4日)のブログから分解したときの写真をプリントアウトしたものを見ながら組み立てます。

樹脂の当り止めのところはウレアグリス、金属が触れ合って力のかかりそうなところはモリブテングリスと塗り分けてみます。

途中でハブに嵌めこんでブレーキしろの調整もしまして、また取り外してあちこちを増し締めして組み付け完了です。

バネをはめるときに、不器用な私は塗装にダメージを与えてしまいました。

下手くそで要領の悪い私が悪いのです。こういうのは数をこなして経験を積めばいいのでしょうが、こんなの何回も組まないよ。

そもそも組み付けるときにマスキングするのを忘れていたのをブログを書いている今になって気づきました。

そのぐらい知能指数の低い私です。

塗装がハゲたのは仕方がないのでタッチアップします。

うーん、とりあえずお手軽に塗れて水汚れに強い塗料は...

POR-15のクリヤーを持ち出してペタペタとタッチアップしました。

これでリヤブレーキの本体部分の組み立て完了と思ってます。

以上、40分ぐらいの作業でした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クラゴン君、中古燃料ポンプ... | トップ | R-2君、カーテシランプ付けて... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自転車修理」カテゴリの最新記事