なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??

ジャンクと戯れている中年オッサンの日常と、嫌々な車いじり、オーディオなことや魚釣り等、仕事以外のことを書きなぐります。

R-2君、シフターアームはまだ行方不明

2018年02月06日 23時57分15秒 | 車弄り、スバル R-2 (360cc)

寒いねー。また寒波が到来しているねー。

今、ブログを書いている室内の温度は2度です。

2度の部屋でパソコンのキーボード叩いている私ってアホでしょうか?

ちなみに寝ているときの部屋も....と、多くは書かないでおきましょう。嫁を抱きしめて、いや嫁に抱き着かれて寝ることで凍死をしのいでいるのかもしれません(苦笑)

でもね、さすがに寝る間際で室温1℃とかを見ると、さすがにオイルヒーターを付けて凍死しないように努めてます。といっても室温は6度ぐらいまでしかあがりませんが....

そんな寒波の中で....

昼間の外の温度は、2度ぐらいなのよ。

今日に至っては粉雪が強風で叩きつける状況で13時頃の外の室温は-1度だったのです。

そりゃー屋外給湯器の水がでなくなるはずだ。

今日は昼間に屋外給湯器が作動せず、給湯器に行くまでの配管が凍結してます。雑巾を被せて沸かしたお湯をかける作戦で凍結した管を温めまして以降はチロチロと風呂場で水を流しっぱの作戦です。

昼に凍結するとはと、ちょっと油断していました。

さてさて....

そんな寒空の下で、さすがにスバル弄りはできません。

私はヘタレ根性なのでとても闘志がわきません。というか凍死が目の前にちらつきますよ。

すでに、耳たぶと両足の薬指がシモヤケになってますから...

ということで、スバル弄りブログは止まったままです。

 

えーとえーと....

前回のブログに書いた、ミッション内のシフターアームですが....

事務所内を中古商材棚卸も兼ねて捜索したのですが見つかりませんでした。

つまりまだ行方不明なのです。

さらに、イグニッションコイル、レギュレーターも行方不明になっていることが発覚。

きっとまとめて同じダンボール箱に仕舞い込んでいるんだと思うのよね。

次は、スバル車体の周りを徹底的に捜索かなー。寒いなー。寒空にダンボール箱をいじくるのかー。

と、かなりめげているところです。

まあ、寒波が抜けたらまたスバル弄りしますのでそれまでブログのスバルネタはお待ちくだされ。

 

って、これだけだとアレなので....

時々登場するCDネタを書いときます。

CDネタはもっとつまらん。と突っ込まないでください。

このCDネタもほんの一部のファンがいるようなので...

 

*******************************************

本日のブログ書きBGM-CD

SACRED SPIRIT / SACRED SPIRIT

リサイクルショップのいつもの100円味噌くそCDワゴンから発掘したものです。

もちろんの、いつものジャケットで判断です。

荒野にサボテンのシルエットです。これで何をイメージするかです。

私は、カントリー物、メキシカンロックorポップをイメージしたのです。

印刷というかサボテンの配置の仕方が、わりと今時の構図だなーとイメージして、カントリー物でもニューカントリーポップではなかろうかと勘ぐるのです。

で....

裏面ですよ。

おいおい。これって....

インディアンか?

そのものネイティブインディアンの伝統音楽だったら私は興味ないですよ。と、ちょっと消沈です。

それでも、なにか惹かれるものがあって手に取ったのです。もうちょっと確認しますよ。

このリサイクルショップのいいところは、ケースの中を見れるということ。

もちろんディスク盤面のチェックも兼ねて中身をジロジロと...

あちゃー、思いっきりインディアンの顔面アップだよ。

どうする?これってインディアン音楽なんちゃう?

このCDが日本発売盤だったのが救いです。日本語で記されたライナーがあります。それをしげしげと読みます。

アメリカインディアンのことを説明されており、「インディアンの生活様式に学べ」と記された文言が出てきたところで....

こいつは伝統インディアン音楽じゃない。と確信です。

インディアンの精神論が語られて、それを音楽に云々カンヌん。

ふむふむ。このタイプはヒーリングかテクノのどちらがだぞ。テクノなら(私の中で)大当たりのコースになるに違いない。

と、私のヘンテコ基準をクリアーして108円のお支払だったのです。

さて聴いてみて、私の妄想は現実のものになりました。

大地のリズム、風のリズムをベースに地味に利かせてアウアウ、ヘオヘオと唱えてテクノトランス系です。

えーぞー。この自然を強調する不思議なリズム。そして不思議語満載のオッサンボーカルというかホエザル。

遠くの仲間と吠えて合図しているんか?いやいや、なにか祝詞を唱えているのか?学のない私にはいいかげんな妄想なんですが、リズム感はまさに私のツボです。そして、アウアウ、ハウハウ、ヘオヘオが脳みそでグールグールなんです。

これ、めっちゃ楽しい。嬉しい。寒い室内で地味に心を燃やしてくれるリズムです。

つらつらと楽しんでいたら....

ムムムム...。とイントロで脳みそがピクピクする曲が...

7曲目の「聖なる大地の祈り」(YEHA-NOHA)という曲が、私の遠い記憶にズバッとビンゴしました。

えーと、すごく昔にEUで大ヒットした曲ですよ。私がすごい鮮明に記憶しているということは、90年代後半のはずです。そのころにヒーリング系でアディエマス、エニグマとかプチはまりしたときに出くわしたEUでの大ヒットソングです。

そうか。こんなジャケのCDに収録されていたのか。今になって遭遇するのか。と変な感動です。

世間的には癒し系音楽の類になるのかもしれません。

しかし、私にとっては、間違いなくテクノトランスです。

終始、「えーわー。アウアウ、ヘオヘオ。」なのです。

なに書いているかわからんかと思いますが、まあーユーチューブとかで探してください。

変にはまる音楽だと思いますよ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« R-2君、デフオイルシール交換... | トップ | R-2君、シフターアームを発見 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

車弄り、スバル R-2 (360cc)」カテゴリの最新記事